心が凍りついた画像… 日本に 生まれなければよかった。 次は絶対 動物愛護先進国に生まれて来るんだよ。。 pic.twitter.com/NKNeoS3rV5
2018-01-16 13:03:42@kyoyan_o SS外から失礼いたします。ドイツには日本のように保健所に持ち込んでの殺処分という制度はないのですが、野良犬が人を噛んだり何らかの病気を持っていて市民に危害を与える危険性がある場合、安全を守る役務を負う警察官が射殺する事が定められています。
2018-01-16 22:25:31確かに殺処分はドイツには無い 国や自治体が運営する収容施設は一切なく施設は民間運営のみ ハンターが狩っていい動物に犬猫が入ってるので多くが森に捨てられ野生動物やハンターの標的に仕留められているのが実情 あくまで殺処分が無いだけ 我儘な人間がいる限りどこで生まれても結果は変わらない pic.twitter.com/ha86DwXCvS
2018-01-17 08:43:23”ドイツ全体の駆除頭数を示す公的統計は存在しないが、年間猫40万頭、犬6万5千頭に達すると指摘する動物保護団体もある” google.co.jp/url?sa=t&rct=j… 凍りつく前に検索すればすぐなのに、凍りついたりするから… 統計取ってないならゼロだよそりゃ。定義が違うんだもの。 twitter.com/kyoyan_o/statu…
2018-01-17 09:45:40まだこんなドイツ神話が流れて来るなんて………ドイツは行政は殺処分しませんが徘徊犬は速射殺。ドイツのテイアハイムは民間シェルターで寄付で運営されていますが資金面で閉鎖された所もあるようです。 twitter.com/kyoyan_o/statu…
2018-01-17 14:19:52@kyoyan_o "ヘッセン州では、人口比で東京都の6倍もの数の犬を、州当局が押収し、強制的に殺処分していました eggmeg.blog.fc2.com/blog-entry-956…
2018-01-17 16:59:04>ドイツ全体の駆除頭数を示す公的統計は存在しないが、年間猫 40 万頭、犬 6 万 5 千頭に達すると指摘する動物保護団体もある dl.ndl.go.jp/view/download/… 動物愛護団体推計なので高めの値と見るべきだが、ドイツは日本の殺処分と同水準の数を保護無しで射殺しているようだ mobile.twitter.com/kyoyan_o/statu…
2018-01-17 19:46:15これは言葉尻に囚われすぎた感じがするなあ。話題にしてる皆さんが興味あるのは頭数コントロール、「本来であれば動物保護施設に入居してもおかしくない野良犬・猫や捨て犬・猫が駆除の対象となっており」の部分ではないのかしら。 twitter.com/dragoner_JP/st…
2018-01-18 00:15:49次に「日本は何万頭が殺処分されているが、ドイツでは0頭」(これ自体はデマ)に対し、「ドイツでは統計取ってないからゼロ」という主張の根拠が「ドイツ全体の駆除頭数を示す公的統計は存在しない」という記述だが、これは「殺処分」じゃなく狩猟等による「駆除」の統計が無い事を指しており不適当
2018-01-17 23:04:53@dragoner_JP 資料や関連する個人調査を見る限り下記のような図が恐らく適切で、dragonerさんの言は「殺処分」という言葉について緑とオレンジ(本来であれば動物保護施設に入居してもおかしくない野良犬・猫や捨て犬・猫)の部分をあまり区別していなくて、それはそれで不適切な表現であるように思います。 pic.twitter.com/cIDwpaKopW
2018-01-18 07:01:22※動物愛護団体によると、日本で保健所等が回収した個体のうち里親が見つかる割合がだいたい半分くらいだそうです。
@kyslog 私は殺処分と駆除について分けていて、それぞれ前者は行政によるもの、後者は狩猟者によるものと考えた方が適合すると思うのですが
2018-01-18 14:34:08@dragoner_JP 「行政によるもの」とするとこちらの資料が良いかと。 schusswaffeneinsatz.de/Statistiken_fi… Häufigkeiten von polizeilichem Schusswaffengebrauch(警察の銃器使用の頻度)という資料ではTiere und Sachen(動物と物)に対する銃撃が2016年には12000件を超えるまでになっていて、貴方の定義では殺処分になるかと
2018-01-18 20:25:30@dragoner_JP 時間ができたんでサーベイしてみたんですが、ドイツの場合は「個人も保護組織も責任もって最後まで飼うこと」が義務付けられている故、逆説的に保護組織が責任を持てる受け入れ枠に限界があって保護~里親探しを経ない即時処分につながっているようです。
2018-01-18 20:28:37日本も努力はしているものの明らかに足りない部分はある(仔犬・仔猫偏重のペット販売→成長して都市住宅で飼いきれなくなるパターン、あるいは明らかに不健康なミニチュア品種/ミニチュア品種と偽る栄養不良個体など)ので、そういう点は改善が必須とは思います。