女子高生など若年の女子が使う「だいしてる」は「大好き愛してる」という意味と知り「今大便中」って返答かな?と思ってた自分が恥ずかしい
2017-12-03 22:58:33【2017年ギャル流行語トップ10】
1位:マ?
2位:だいしてる
3位:スタ連
4位:過去1
5位:フロリダ
6位:そマ?
7位:ちな
8位:絶起
9位:メンブレ
10位:うぽつ
若いですが、全く知りませんでした…。愛してるなら、愛してると言えばいいのに… twitter.com/mk00350/status…
2017-12-03 23:21:54ボウズさんが正しくて女子高生が間違ってると思うんですよ😃 twitter.com/mk00350/status…
2017-12-04 03:05:27言葉の省略は昔からありました。
日本人は言葉遊びが好きな民族のようです。
"9. 発音の短縮 江戸っ子は気が短く、言葉の短縮を好んだ。江戸の芝居見物の掛け声も、前半部を省略して、二音節で言い切る。ただし東京(江戸)以外ではこうした短縮はしない。 タヤッ!(「成田屋!」)..." tmblr.co/ZKbPbypCNtQR
2013-07-09 12:06:22「ヤバイ」って江戸時代からある由緒正しいスラングなんだけどなぁ(笑)「チクル」も江戸時代からある由緒正しいスラング。「告げ口する」→「口る」→「ちくる」と省略した上にひっくり返すという荒業w 江戸の昔から、日本人は言葉遊びが好きなのだ。
2017-03-19 13:09:55「あたぼうよ!」ってたまに兼定が言ってるけど、あれって「当たり前だ、べらぼうめ」の略だって知ってた? 江戸時代は結構省略言葉が使われてるよ。蝶よ花よと可愛がることを「ちやほや」って言ったりしてたし、短気な江戸人っぽくて面白いよね。
2017-11-24 21:24:50元々武士言葉も間延びする大和言葉を端折ったり具体的にしたり簡潔にしたりしてたし江戸の人はなんでも省略してたからの
2017-09-27 17:59:33日本語は寛容で流動的。実におもしろい言葉です。
「マジ」は江戸時代には既に使われており、
『歌舞伎当穐八幡祭』にも
【ほんに男猫も抱いて見ぬ、まじな心を知りながら・・・】と書かれています。
江戸時代には「まじめの略、真面目・本当」という意味で使われていました。
<江戸時代から使われている言葉 より>
ランダムにニュースを投稿 *フォローして頂くと癒される画像のRPと日々のニュースが届きます & I post beautiful Japanese landscapes I've found on free images site. 🇯🇵❤️天皇弥栄 twilog.org/JpnBeautiful