こんな感じのことをしてみた。
自己紹介。コーラ常習者です。
「エナジードリンクを飲みすぎると、カフェインの取りすぎで死亡する事もある」って話題をNHKの特集でやってたので、飲み物ごとに含まれるカフェイン量を調べてみたら、やばいやばいと言われてるエナジードリンクをぶっちぎりで上回る、「玉露」という激ヤバ飲み物が存在するのを発見してしまった… pic.twitter.com/0dspha4nQp
2017-09-21 22:41:38私には不満があったのだ
コーラに大量の氷を入れて冷やすと溶けて薄まるのが嫌なので、もっと比熱が大きくて解けない物質はないものかと。やはり氷が効果的らしい。そういう目的で売ってるキューブ状の保冷剤パックはないのか?金属のは売ってるけど比熱が小さくてダメなのだよ。プラスチックのもなぜか売ってる。
2017-09-23 15:17:37ここで提案が…さすが天才漫画家
なるほど!試してみたくなった。製氷皿がベタつきそうだけど、好奇心が勝った。 twitter.com/ringowaringoaj…
2017-09-23 17:08:29期待する声が寄せられているので、さっそく炭酸の抜けかけたコーラを使って試してみよう。溶け切ったときに甘みと色の濃度が保たれればいいのであるからして・・・。
2017-09-23 17:24:45@eman1972 外側から凍るとすれば、外が透明で、中央(それも上部が特に)に行くほど黒くなるだろう……という予測。ここが、いわゆる〝カステラの端っこのジャリジャリ〟に相当する部分。 ……まあ、あくまで、予測ですが。
2017-09-23 17:39:42@AXION_CAVOK 溶けるときには、側面と底面の水っぽいところと上面の濃いところがバランスして終始いい感じになると、いいなぁ~。
2017-09-23 17:45:30@eman1972 う〜ん。そうすると、例えば三角錐(下が尖っている)の製氷機型を作って、溶け出す露出部分の面積が、薄いところと濃いところで同じになる(混ぜ合わせた場合の濃度が元の液体時と同等になる)ようにすべきですかね。
2017-09-23 17:59:32@eman1972 最近の製氷皿がプラスチック製なのは、ゆっくり凍らせて、白く濁った氷にしないためですが、今回の氷コーラを作るには、昭和の時代のアルミ製製氷皿ですばやく凍らせるほうが良いかも?
2017-09-23 18:29:05ごめん、持ってないです。
趣味は物理学。ウェブサイト「EMANの物理学」を運営しています。 『堀田量子ガイド』(noteでの解説)もやっています! note.com/eman/n/n706bd1… 著書『趣味で物理学』『趣味で相対論』『趣味で量子力学1・2』