内閣府、元陸自の中の人などが『シン・ゴジラ』での政府と自衛隊の対応について語る #研究者メディアカフェ 実況ツイート
- RascalTaku
- 258437
- 1653
- 488
- 717
後藤隆昭さん登壇
内閣府政策統括官(防災担当)付企画官(普及啓発・連携担当)
#研究者メディアカフェ 始まりました!トップバッターは内閣府の後藤さん!リアル シンゴジラですね。 facebook.com/groups/1332317… pic.twitter.com/qaSGIHhv8Q
2017-08-26 15:15:23ちょいちょい「名称長いのは役所っぽい」と自虐ネタを挟む後藤さん #研究者メディアカフェ pic.twitter.com/NkWEBHFP8Z
2017-08-26 15:10:45東京湾臨海部基幹的広域防災拠点オペレーションルーム、という長い名前とその内部施設の解説。有明の施設は東京での直下地震がおきたときの現地対策本部の候補地。ふだんは研修などで #研究者メディアカフェ 防災の活動がよくわかる見学施設が併置されているよ!
2017-08-26 15:11:36有明のオペレーションルーム、平面図公開されてるんですね。…ここは隠す必要ないか #研究者メディアカフェ pic.twitter.com/x8L13YGSII
2017-08-26 15:13:05防災公園全体図と本部棟平面図の解説。平時は防災の知識が学べる。緊急時はそこも使う。そして立川広域防災基地。総辞職ビーム後の舞台。なぜここにあるかというと、首都直下地震後の政府機能を移すバックアップ #研究者メディアカフェ #研究者メディアカフェ ここも取材いきました(感謝
2017-08-26 15:13:49災害が起きたときの政府の動き。初動対応図。緊急参集チーム参集基準。情報を集めて対応することを速やかにやるために、政府の体制をできるだけ早く立ち上げる。緊参(きんさん)チームということばが登場した映画はたぶんはじめて #研究者メディアカフェ
2017-08-26 15:15:43「緊参チームという言葉が映画に出てきたのは初めて」
発災から局長級の緊急参集チームが集まるまで30分以内。そのために該当者は官邸近くの危機管理宿舎に住む。 pic.twitter.com/87ac13aRpk #研究者メディアカフェ pic.twitter.com/omHwhznzF6
2017-08-26 15:18:54「緊参チームという単語が映画に出たのは( #シン・ゴジラ が)初めてではないか」#研究者メディアカフェ そりゃそうだ… pic.twitter.com/f4bbpiXShb
2017-08-26 15:18:20緊参チームは30分以内に官邸に駆けつけなければならない。そのためには当然30分以内に駆けつけられる場所にいないといけない。なので、役所の近くに危機管理宿舎があり、対応する職員のための官舎があってそこに住まされている #研究者メディアカフェ ですよねー
2017-08-26 15:16:56徒歩で30分で来れる状況にしておく必要がある。そのあと、役所のなかでプロセスがある #研究者メディアカフェ 今後の研究対象の一部だな、私、これ・・・(行政の科学的知見と時間とプロセスとを検討しようとしてますので
2017-08-26 15:18:04今回の薄い本掲載の「戦後日本の現実と虚構」。過去のゴジラ作品と実際の災害対策との関連づけを年表に。一番注目したいのは伊勢湾台風。その後、災害対策基本法ができた。これが基本的な考え方を示している法律。そのあとにあまり大きな災害がない #研究者メディアカフェ
2017-08-26 15:19:06阪神淡路大震災の際の教訓が東日本大震災に
平和ぼけしていたところにおきたのが阪神淡路大震災。そのときに、初動対応が遅れたことが問題に。 #研究者メディアカフェ 今回の薄い本は、防災史が学べるので、本当にお薦め。岡本正弁護士にも送らないとなあと思いました。
2017-08-26 15:19:58