これまで視聴したロボットアニメについて、個人的な一口まとめ

現時点で初代鉄腕アトムからグレンダイザーUまで。ロボットアニメの記録となります。視聴の参考になりましたら幸いです ※2022/01/03に活動再開に伴い追記始めました
155
七井史門(名も知らぬそういえばあったの人) @7ishimon

【鉄腕アトム(1963年版)】……流石に全話見るのは年代的な事情も含めて骨が折れる。だがロボットのドラマやジレンマに踏み込んだ話は今見ても引き込まれる時があり、富野回で既にニュータイプ論や親子の確執などが踏み込まれている辺りも面白い。見る意義は今でもある、そんな国産ロボットアニメの始祖

2018-11-03 01:22:41
七井史門(名も知らぬそういえばあったの人) @7ishimon

【鉄人28号(1963年版)】……航続距離や大気圏外での戦闘、量産化と意外とメカニック関係のアプローチで先見性のある所を描いている。そんでもって第1期に限れば最終回は鉄人のアニメ作品では特に良いと思う。尺や年代的に厳しいかもしれないがメカニック的な観点で結構今見ても光る所がある

2017-07-01 14:01:41
七井史門(名も知らぬそういえばあったの人) @7ishimon

【エイトマン】……テレビアニメ黎明期の作品ながら、原作のシャープさを活かしたタッチやSF要素では未だハッとさせられるようなセンスを感じさせる。この頃の作品では特にダレを感じない点も見やすい。マッドサイエンティストながら誇りある好敵手でもあるデーモン博士についてもかなりポイント高い

2017-12-31 13:34:05
七井史門(名も知らぬそういえばあったの人) @7ishimon

【レインボー戦隊ロビン】……元祖ロボット集団劇。前半のパルタ編はクローン人間の葛藤や敵側での革命エンドなど大河ドラマ的な作品として先駆者ではないかと思う。後半のバラエティ編で当たり外れが結構あり、メンバーの扱いの差も激しいのが惜しいがリリ関係のエピソードは当たりが多いと思う

2017-07-01 14:04:21
七井史門(名も知らぬそういえばあったの人) @7ishimon

【アストロガンガー】……特撮・怪獣ものの延長線としてのロボットアニメはこれで一区切りついた感。少年とロボットの交流ものや、ブラスター星人の侵略計画と防衛隊の攻防戦は結構緻密に描かれており。アニメとしてのクオリティも含めてマジンガーZに埋もれるのが正直勿体ない。最終回が色々と泣ける

2017-07-01 14:08:25
七井史門(名も知らぬそういえばあったの人) @7ishimon

【マジンガーZ】……特に2クール半ばから6クールまでが顕著なのだが、ロボットを手に入れて操る所から敵味方の双方がパワーアップしていくエピソードでモチベーションを保たせている所はやはり驚嘆に値する。ロボットアクションものとして未だ一つの完成型だと思う。

2017-07-01 14:12:15
七井史門(名も知らぬそういえばあったの人) @7ishimon

【バビル2世(1973年版)】……バビル関係のアニメ作品ではやはり1番面白いと思う。2クールまでが顕著だが3つのしもべを駆使しての攻略戦が展開される辺りは戦記ものとしての色も結構強く、自ら超能力を駆使する点も含めて指揮官同士の読み合いが楽しめる点も手に汗を握る所はある。

2017-07-01 14:14:41
七井史門(名も知らぬそういえばあったの人) @7ishimon

【新造人間キャシャーン】……アンドロイド・レジスタンスものに北欧的なメルヘン、家族愛要素の相性が凄い良かったのではないかと。当時のタツノコ的にアニメのクオリティはさほどでもないかもしれないが、緊迫下での葛藤を描くエピソードは未だ胸を打つ。笹川監督のハード志向が最も発揮された作品か

2017-07-01 14:20:31
七井史門(名も知らぬそういえばあったの人) @7ishimon

【キューティーハニー】……初の変身バトルヒロインものだが、それゆえか対象層で迷走していた所はあったような。また第1話は完璧な出来だったが以降の話が平坦なエピソードが多く、純然な勧善懲悪をこなす難しさも痛感する。やや微妙、とりあえず荒木伸吾氏の担当回を見れば事足りるかもしれない

2018-08-14 23:21:59
七井史門(名も知らぬそういえばあったの人) @7ishimon

【ゲッターロボ】……合体変形ロボットの先駆者としての功績は大きいと思う……が、申し訳ないが戦いの中で敵味方のドラマを描く点でGの陰に隠れてしまった所は否めないかもしれない。大魔神ユラーや文次先生・ナバロン砲関係と中途半端に消えた要素もあり悪くはないのだが今一つな点もある

2017-07-01 14:23:50
七井史門(名も知らぬそういえばあったの人) @7ishimon

【グレートマジンガー】……中盤まで敵味方の強さをスペックや数で描こうとする傾向はあり、前作のパワーアップ劇をやることが手詰まりになってしまった感じは否めない。が、戦士として育てられた孤児鉄也の葛藤を掘り下げるようになってからがこの作品の本領発揮ではないかと思う。

2017-07-01 14:26:02
七井史門(名も知らぬそういえばあったの人) @7ishimon

【勇者ライディーン】……富野作品としては一番希薄というか、序盤の試行錯誤も含めて今一つ。長浜作品として母の行方を巡る大河ドラマ性を絡めた事で底上げされたが、まだドラマ・メカ面で手探りな感じもある。神秘性のあるロボットとしてデザイン含めて影響を与えた作品のはずだが、今一つ際立つ点が

2017-07-01 14:31:19
七井史門(名も知らぬそういえばあったの人) @7ishimon

【ゲッターロボG】……前作のドラマ志向が昇華された作品として、ゲッターの映像作品では一番面白いと思う。軍事国家的な百鬼帝国に属す者たちの葛藤が全編通して良く描けていた。鉄甲鬼の話は熱い。ただシャインスパークの影響とは別にライガー、ポセイドンの活躍が今一つ少ない所は前作より劣るか

2017-07-01 14:33:40
七井史門(名も知らぬそういえばあったの人) @7ishimon

【宇宙の騎士テッカマン】……当時からしてもハード宇宙SFものでもあり、アンドローが顕著だがキャラクターの立ちっぷりも半端ない。そんでもって宇宙で軽やかに動くヒーローを描いたアニメとしてクオリティがヤバイ。打ち切りの最終回さえ逆手にとって壮絶さを刻みつけた。これは本当に傑作

2017-07-01 14:39:19
七井史門(名も知らぬそういえばあったの人) @7ishimon

【宇宙円盤大戦争】……グレンダイザーのプロトタイプながら、UFOロボのファーストプレビュー、テロンナとの悲哀を1話分に収めた辺りはグレンダイザー以上に内容の濃い短編となったのではないかと。ほのかにタツノコテイストが漂う所もグレンダイザーと異なる点か

2017-07-01 14:43:40
七井史門(名も知らぬそういえばあったの人) @7ishimon

【鋼鉄ジーグ】……マグネモのパーツ換装ギミックは若干試行錯誤というか手探りな感じはある。どちらかとなれば宙が一家の大黒柱として成長していくホームドラマ的な要素が魅力といった所で、後半での苦悩する女幹部フローラ将軍の存在はもっと注目されてもよいと思う

2017-07-01 14:46:08
七井史門(名も知らぬそういえばあったの人) @7ishimon

【UFOロボグレンダイザー】……ロボットをそれっぽい考証から、暗黙の了解で描かれるようになったきっかけの作品だと思う。荒木作画回の美形・美少女ゲストエピソードのクオリティが際立つが、反面ゲッターGより敵側のドラマ性も作画に依存しがちな所も、回を重ねるにつれてみられる。

2017-07-01 14:51:07
七井史門(名も知らぬそういえばあったの人) @7ishimon

【大空魔竜ガイキング】……ヒーローロボットの活躍に、戦艦・師団制を導入した点で、マジンガーZとガンダムの中間に存在する作品ではないかと。戦いに心の必要性を問うハード路線からスラップスティックに徹する路線まで幅広い作風、中盤からのメカ描写の迫力も含め同期の中で特に豪快な作品かと

2017-07-01 14:56:53
七井史門(名も知らぬそういえばあったの人) @7ishimon

【ゴワッパー5ゴーダム】……ロボットアニメよりタツノコヒーローの延長線っぽくもあり、当時では特に奇抜すぎた作品だったのかもしれない。ゴーダムのデザインも含む。団地の子供達が密かに戦うライトな設定で、地上侵略を巡る攻防戦で多大な犠牲も出てくるハードさも終始描く絶妙なバランス感覚

2017-07-01 15:00:27
七井史門(名も知らぬそういえばあったの人) @7ishimon

【UFO戦士ダイアポロン】……有機的なエネルギーと、パイロットの精神で変化するロボットを描いた点でイデオンの先駆者的でもあり、合身ギミックやUFO少年団の設定から巨大ヒーローをロボットに翻訳した作品かもしれない。終盤の敵の故郷を救う点も含め先見性はあった。打ち切られてなければ。

2017-07-01 15:03:13
七井史門(名も知らぬそういえばあったの人) @7ishimon

【超電磁ロボコン・バトラーV】……後半で特に顕著だが同期のロボットアニメとして、長浜ロマンロボとして最もオーソドックスな作品かと。それ故に1話完結の活劇ものとして入りやすく、後継作に比べて比較的5人全員に焦点が当てられている点も大きい。個人的に最終回もあれはあれでアリだと思うが。

2017-07-01 15:08:24
七井史門(名も知らぬそういえばあったの人) @7ishimon

【グロイザーX】……空爆ロボとのカテゴリーで敵味方統一された可変ロボットの概念は後のバトロイドや可変MSの先駆者ではないかと。敵側から脱出した主役メカや、強力である背景も描かれており、防衛軍や敵側の良心との共闘など同期で特にリアル・ドラマ志向の強い作品。作画レベルの低さが泣き所

2017-07-01 15:11:28
七井史門(名も知らぬそういえばあったの人) @7ishimon

【ブロッカー軍団Ⅳマシーンブラスター】……飛鳥天平がモグールとの混血児で少年院に服役していた設定が、守るべき人類側にもエゴがある点を浮き彫りにして、同じ血を引くモグール側が敗れゆくまでの虚しさを描けたのではないかと思う。同期の中で戦いへの虚無感が特に強く打ちだされた作品かと

2017-07-01 15:16:41
七井史門(名も知らぬそういえばあったの人) @7ishimon

【マグネロボガ☆キーン】……全体の作画レベルに限れば同期ではトップ。ただ敵側のイザール星人を純粋な悪として割り切りながら、猛の父への確執もうやむやに終わってしまったのはどうだろうか。ラスト1クールのパワーアップ連投もマグネマン・ダミー回を除いて単調さに拍車を賭けている。まぁ微妙

2017-07-01 15:19:38
七井史門(名も知らぬそういえばあったの人) @7ishimon

【タイムボカンシリーズヤッターマン】……大長編となるがマンネリギャグとして今見ても笑わされるだけの面白さはある。それだけの事はある名作。ヤッターメカ軍団の変遷やドロンボー側のメカ作りネタなどギャグを交えながら空輸・戦闘の役割や資金が必要など意外とシリアスな概念にも触れてたり

2017-07-21 04:08:15
1 ・・ 22 次へ
まとめたひと
七井史門(時代遅れのそういえばあったたち) @7ishimon

・古今東西のロボットアニメ500作品視聴する目標を成し遂げましたので(継続中とはいえ)古今東西のアニメ作品をそういえばあったの精神で追うため視聴感想やってます。1000作品の踏破を当面の目標としているつもり。