【印刷用語】CMYKのKって何?【四色分解】

80年代あたりに知った「Black→Bk→K」説を疑いもしていなかったのだが、2000年代から「Key Plate」説が台頭していた模様。真実はまだ闇の中?
44
かわみなみ @kawami_nami

CMYKのKをKuroだと思っている人も多い。KはキープレートのK。key plateは輪郭線などを黒で出す時の印刷板のこと。それで印刷関係の人は「スミ」と呼ぶよ。CMYの3色を混ぜたぼやけた黒でなく、ハッキリ出すためにもう一色黒を置くやり方。漫画雑誌で3色印刷も割と多いよ。

2017-02-11 01:43:48
黒猫亭 @chronekotei

これ、編プロにいた時誰に聞いても何の略語なのか知らなかった。十数年間ぶりに今知った(笑)。

2017-02-11 01:51:30
亀@渋研X(リハビリ中) @kamezonia

>RT はあああ、知らなかった。 (昔々に関わったDTPの入門書なんかで変なこと書いてないだろうな、オレ・汗)

2017-02-11 02:11:49
亀@渋研X(リハビリ中) @kamezonia

うっひゃあ、Wikipediaにさえ書いてある(汗) ……が、Wikipediaに書いてあるということで、逆に信用していいのか考え始めてしまう……いや、ちゃんとネタ元へのリンクがあるようではあるが……。 pic.twitter.com/dk1eRU2dce

2017-02-11 02:14:11
リンク Wikipedia CMYK CMYK(またはCMYKカラーモデル)は色の表現法の一種で、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4成分によって色を表す。CMYK は、シアン(Cyan)、マゼンタ(Magenta)、イエロー(Yellow)と、キー・プレート(Key Plate)から、頭文字1字を取ったものである。ブラック(BlacK)の K や、日本語の黒(Kuro)に由来するという説明は誤りである。但し、同様の意味でCMYBkと表現される場合、Bk はブラックを指す。CMYKはCMYから派生した、減法混合に基づく色の表現法である。理 3 users 36
亀@渋研X(リハビリ中) @kamezonia

あ、ちゃんとしたネタ元っぽい……そうか、Google Booksのこういう使い方もあるか…… pic.twitter.com/hNmG2pfvl3

2017-02-11 02:16:23
リンク Google Books Getting it Right in Print Many graphic designers who have a degree course or extensive training behind them have little knowledge of the actual requirements of the printing process. Often afraid to admit it, every time they send a job to the printer they experience a period of nai
亀@渋研X(リハビリ中) @kamezonia

2013年の記事。〈オフセット印刷の業界では〜黒(K)だけを特別に分離して印刷に利用したという当時の開発者の逸話が残っている〉。Key Plate等は2002年ごろからネット上で広がり始めた「後付け」とされている。さて。 htn.to/TKDS8wRTs

2017-02-11 02:25:19
亀@渋研X(リハビリ中) @kamezonia

2005年の記事。こちらもKey PlateがK版の語源という話は〈議論の余地があります〉とされている。ううむ。/CMYK の意味・解説|DTP・印刷用語集 blog.ddc.co.jp/mt/words/archi… pic.twitter.com/pbt90kNXUG

2017-02-11 02:27:58
リンク DTP・印刷用語集 “CMYK” の意味・解説 CMYKとは、シアン(Cyan)・マゼンタ(Magenta)・イエロー(Yellow)・ブラック(blacK)の四色のことです。通常のカラー印刷物はこの四色で印刷され、プロセスカラー印刷とも呼ばれます。 2 users 1
亀@渋研X(リハビリ中) @kamezonia

なにはともあれ、いにしえの説明のうちでも「黒=Kuroの頭文字」という説明はどうかと思う。いきなりスミ版だけ日本語が語源ってのはいくらなんでもおかしいので、これは覚え方としての説明なのではなかろうか。本邦印刷業界では前記のように「スミ版」と呼ぶので、KじゃなくてSならまだしも。

2017-02-11 02:33:44
亀@渋研X(リハビリ中) @kamezonia

一方、K版=スミ版のことを「Bk」と書くのも指定などではよく目にした。80年代のことになるかな。これは単なるBではBlueと混同されかねない、みたいな話ではあったが。しかしBkからKをピックアップというのは、そういうの、英語圏ではよくあることなのだろうか、という違和感は今もある。

2017-02-11 02:38:06
亀@渋研X(リハビリ中) @kamezonia

ひっくり返すと「BkからKをピックアップというのは〜よくあることなのだろうか」みたいな違和感が底にあって、「ほかの由来があるんじゃないの?」という心理が働く、みたいなことはあってもおかしくないよな。 CMYKという四色分解がいつ頃始まったのかを調べればわか……るとも限らんか。

2017-02-11 02:41:32
亀@渋研X(リハビリ中) @kamezonia

あれ? Wikipediaの典拠になってる、これ、「KはKey Plateの頭文字っていう説明はNot Good」って言ってない? んんん? んがー、頭が働かない>< twitter.com/kamezonia/stat…

2017-02-11 02:47:53
亀@渋研X(リハビリ中) @kamezonia

ああ、ダメだ、オレの英語力ではぜんぜんわからん……

2017-02-11 02:49:58
亀@渋研X(リハビリ中) @kamezonia

(百一匹目の猿だかグリセリンの結晶化だかに関してライアル・ワトソンが示した参照先が、読んでみたら「そんなことはまったく書いていない」という経験を思い出してWikipediaの参照先を読んでみたが、「どういうことを書いているかわからない」という結果になったという情けない話)

2017-02-11 02:53:20
亀@渋研X(リハビリ中) @kamezonia

両方だったかもしれない>百一匹目の猿だかグリセリンの結晶化だか (いずれにしろ「ライアル・ワトソンは信用ならない」ということだけでなく、「参考文献を示してありさえすれば信用できるというものではない」ということを教わった経験ではあった)

2017-02-11 02:55:00
ゆんゆん探偵 @yunyundetective

@kamezonia 先輩に「キープレート用意しとけ」って言われて「???」ってなって機会損失を発生させたのが「not good」。黒はあらゆるカラーの基準位置を定めるまさに「キーとなるカラー」なので「キープレート」なのだ! みたいな。

2017-02-11 02:54:29
亀@渋研X(リハビリ中) @kamezonia

ということは、根拠とする参照先としては正しかったのだな。Wikipediaの記述だからといって疑って申し訳なかった m(_ _)m

2017-02-11 02:58:02
亀@渋研X(リハビリ中) @kamezonia

しかし、内容を知ると「それ、ただの経験談からの推測じゃん」という気がしてしまうな。四色分解が生まれた頃の歴史的な文献とかはないのかなぁ……。

2017-02-11 03:01:12
ゆんゆん探偵 @yunyundetective

@kamezonia 確かに体験談であって、信頼の置ける出展ではないですねw

2017-02-11 03:02:56
亀@渋研X(リハビリ中) @kamezonia

@yunyundetective ああ、やっぱり。根拠とするには弱いですよねえ。

2017-02-11 03:03:37
ゆんゆん探偵 @yunyundetective

@kamezonia うあー、「Key Plateが有力な説だが諸説ある」みたいな説明が日本語だと多い! かゆい!

2017-02-11 03:07:25
まとめたひと
亀@渋研X(リハビリ中) @kamezonia

病気休業中のライター兼編集屋。