現代の台所道具のルーツはどこ?一万年分の変遷を記した図がとても分かりやすいと話題に

台所道具の歴史…人類の叡智を感じる…
371
青森太郎(ソウマ シンキチ) @aokomaki

「台所道具の一万年」の一部(山口昌伴「台所の一万年」2006年 農文協より)。余りにも素晴らしい図なので、いけないと思いながら一部を紹介。すべてを知り尽くしていないとこれだけのものは作れない。こんな教材を使って授業したら、子供達も理解が進むだろう。 pic.twitter.com/02OYrUM34Y

2016-10-25 21:05:04
青森太郎(ソウマ シンキチ) @aokomaki

@aokomaki 「草土千軒」は「草戸千軒」の誤記でしょうね。

2016-10-26 08:56:07
青森太郎(ソウマ シンキチ) @aokomaki

この図の細部を見ていくと、驚かされることにしばしば出会う。私が一番びっくりしたのは、平安時代の箸置き=耳皿(=もちろん、青森県でも出土している)がちゃんとリストアップされていたことである。恐るべし、山口昌伴! pic.twitter.com/hRFhLzvEEH

2016-10-26 08:32:58
青森太郎(ソウマ シンキチ) @aokomaki

@aokomaki 「台所道具の一万年」(山口昌伴「台所の一万年」2006年 農文協)には、「食べる営みのうつりかわり」というこれまた素晴らしい図がある。1万数千年前に縄文土器出現以後、その機能が時代とともにどのように変わっていたか?後半は、本書をご覧ください。 pic.twitter.com/LtTwYt2jFH

2016-10-26 09:19:00
青森太郎(ソウマ シンキチ) @aokomaki

@aokomaki 著者の山口昌伴氏は、3年前に亡くなられているんですね。素晴らしい本を置いていって頂き、深謝です。

2016-10-26 08:13:06
リンク www.amazon.co.jp 台所の一万年―食べる営みの歴史と未来 (百の知恵双書) : 山口 昌伴 : 本 : Amazon アマゾン公式サイトで台所の一万年―食べる営みの歴史と未来 (百の知恵双書)を購入すると、Amazon.co.jpが発送する商品は、配送料無料でお届け。Amazonポイント還元本も多数。本をお探しなら豊富な品ぞろえのAmazon.co.jp
佐藤 @detteiu310bot

ちょっとこれすごい。求めていたものだよ

2016-10-26 14:55:08
佐藤 @detteiu310bot

あまぞんにつっこんでおこう……

2016-10-26 14:57:24
あいり @a_iri

農文協の本は子ども向けといいつうすごいガチであることが多いのだ

2016-10-26 21:33:19
k @mi_keita

台所道具の一万年

2016-10-26 21:55:21
まとめたひと
岐阜羽島 @e_hashima

ツイート引用に関するご連絡はDMかリプライでよろしくお願いします。