てくなべ (tekunabe)

ansible / network automation / 学習メモ

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

[Ansible/AAP] AAP のサポート期限の表記が伸びていることがある

Ansible Automation Platform の各サポート期限の表が以下のページにまとまっています。 access.redhat.com 見やすくてありがたいです。このサポート期限ですが、私が観測している範囲では伸びることがあるようです。 たまたま 2023年9月時点 にとったキャプ…

[Ansible] ansible-core 2.17.0 で Linux ディストリビューションに基づくインタープリター検出機能がなくなった

はじめに Ansible では、マネージドノード(自動化対象)が Linux の場合は、マネージドノード側の Python を利用します。どの Python インタープリターを利用するかは、設定項目 INTERPRETER_PYTHON (変数だと ansible_python_interpreter)で指定できます…

[Ansible] エラー「SyntaxError: future feature annotations is not defined」発生時は Python インタプリターを要チェック

はじめに ansible-core 2.17.0 で Linux サーバーをマネージドノード(自動化対象)に実行したとき、以下のエラーに出くわしたことがありました。 SyntaxError: future feature annotations is not defined 調べてみると、マネージドノード側の Python が 3.…

[Ansible] Playbook の実装ポリシーをチェックできる ansible-policy(開発進行中)をためした

はじめに 2024年5月の AnsibleFest 2024 のキーノートでたびたび「Policy as Code」という言葉が出てきました。Policy as Code 自体はほかでも耳にしますが、Ansible の場合は例えば、Playbook 中で指定するAWS インスタンスタイプを制限する、のようなこと…

[Ansible] ansible-core 2.17.0 で マネージドノード側の Python 2 系全部と Python 3.6 のサポートがなくなった

はじめに いよいよ、という感じですが、ansible-core 2.17.0 で、マネージドノード(自動化対象)側での Python 2系と Python 3.6 のサポートがなくなりました。 テスト対象からも外されているため、サポートされているバージョンよりバグが起こる可能性が大…

Interop Tokyo 2024 参加レポート(主に ShowNet)

はじめに 2024/06/12-14(現地展示期間として)に開催されたInterop Tokyo 2024に参加してきました。 ShowNet の展示やセッションを見てきましたので、いくつかまとめます。 ※ 口頭で聞いた内容を思い出しながら書いた記述が含まれます。正確な情報は一次ソ…

[Ansible] vyos.vyos や frr.frr コレクションなどが Deprecated (非推奨)になった(2024/06/26 に戻った)

3つのネットワーク系コレクションが Deprecated ネットワーク系のコレクションのうち、以下のコレクションが Deprecated (非推奨)になっていました。 vyos.vyos frr.frr openvswitch.openvswitch 例えば vyos.vyos コレクション README.md には以下のよう…

[Ansible/Terraform] terraform モジュールが2つのコレクションにある事情(cloud.terraform、community.general)

はじめに Ansible から Terraform を呼ぶ terraform モジュールですが、現状 cloud.terraform コレクションと community.general コレクションの2つにあります。 ここまでの経緯や、現在の状況になっている理由をまとめます。 経緯 もともと terraform モジ…

[Ansible/Terraform] cloud.terraform.terraform モジュールでどんな terraform コマンドが実行される確認する

はじめに Ansible の cloud.terraform.terraform モジュールは、Ansible から Terraform を呼べるモジュールです。 モジュールで指定するオプションに応じて、さまざま terraform コマンドが実行されます。 で、「このときは実際にどういうコマンドが実行さ…

[Ansible/AAP] Automation Controller の API エンドポイントは末尾のスラッシュ(trailing slash)を付けるのが吉

はじめに タイトルがほぼ全てです。 Automation Controlle の API エンドポイントには、末尾のスラッシュ(trailing slash)があります。 developers.redhat.com ドキュメント通り末尾のスラッシュを付けるべきですが、付けなくて問題なく見えることがあるの…

[Ansible] ansible-core 2.17 で yum モジュールがなくなった

はじめに ansible-core 2.17.0 (Ansible Community Package だと 10)では、ansible.builtin.yum モジュールがなくなりました。 With the removal of Python 2 support, the yum module and yum action plugin are removed and redirected to dnf. https://…

[Terraform] plan 時に差分の有無を終了コードで判断できる -detailed-exitcode オプション

はじめに Ansible から Terraform を呼べる cloud.terraform.terraform モジュールのコードを眺めているときに、terraform plan の -detailed-exitcode オプションの存在を知りました。 どんなオプションだろうと、公式ドキュメントを見てみると、以下のよう…