三角締めからのエスケープについて

技術部の竹田です。

2021年の話題といえばtwitterトレンドにもなった三角絞めではないでしょうか?

【試合結果】Yogibo presents RIZIN.28 第10試合/朝倉未来 vs. クレベル・コイケ - RIZIN FIGHTING FEDERATION オフィシャルサイト

一部では朝倉選手がタップを拒否した末の失神とも言われてますが、対応・エスケープを試みてタップが間に合わなかったというのが本当ではないかと思っています。

ここでは三角絞めという技の特徴とエスケープ(逃げ方)について少し書いていきます。

KAYAC Advent Calendar 2021 3日目の記事になります。

三角絞めという技

三角絞めは、他の絞め技(バックチョーク・フロントチョーク)に比べて緩やかに極まり、状況によっては失神までに数秒から十数秒と幅があるのが特徴です。 原理としては受け手自身の肩と攻め手の内腿で頸動脈を圧迫することで失神をさせる仕組みで、同系統の技としては肩固め・スピニングチョークなどがあります。

この特性上エスケープにもいくつかのバリエーションがあり、完全に極まるまでの間に試行錯誤をする事ができます。

ja.wikipedia.org

掛かってしまう前に...事前の対処

通常はガードポジションに入った後、上体が中途半端な位置のにあると三角絞めの餌食となりやすいです。 防ぐためには上体を完全に起こすか、伏せるかしなければなりません。朝倉選手も1Rはこれを徹底し有利に試合を運んでいたように見えます。

エスケープ

とはいえ毎回必ず正しく対処できるとは限らないのが常です。 回数を重ね集中力が途切れてくるとミスを犯し捉えられる確率も高くなってきます。

捉えられてしまった場合、完全に極ってしまうまでの間に脱出を試みる事になります。ここでは幾つかのエスケープ方法を紹介します。

上体を起こす・頭を上げる

技の掛かりが浅い場合、背筋を使って上体を起こし頭を上げることでエスケープします。難しい場合には足を相手の胴にかけて全身の力を使いましょう。

www.youtube.com

片膝を立てる・両腕をねじ込む

より深く掛かってはいるが隙間がある場合、片膝を立て相手尻に当てる事で隙間を広げます。 広げた隙間に腕を入れ両腕をねじ込む事でインサイドガードに戻します。

サイドへの回り込み

いよいよ完全に捉えられ、このままでは時間の問題という所まで追い込まれた場合の対処。 捉えられている腕を反対側へ誘導してこようとするはずなので、自身の両手をクラッチして必死に抵抗しましょう(ざっくり)。 相手を潰しながらサイドへ回り込みパスから押さえ込みを狙います。

www.youtube.com

そのまま押さえ込んでも良いですが、足のクラッチが強力で外れない場合は脚で相手胴体を跨ぎ、相手をうつ伏せにさせてサソリ固めの状態に持ち込むこともできます。

ja.wikipedia.org

ロープエスケープができないリング中央で決められれば最高ですね!

バスター

体格差と力があれば持ち上げて地面に叩きつける方法もあります。いわゆるプロレス技のパワーボム・バスターです、これは大きな見せ場なので、ぜひ頑張りたい所です。

ただし人道に反した技なのでプロのリング上だけで使いましょう、練習や試合では禁止されていることが多いので気をつけてください。友人・知人を失い出場禁止にもなるのである意味大変危険です。

ja.wikipedia.org

タップの勘どころ

キン肉マンのゆでたまご・嶋田先生 も肩固からのエスケープを試みている最中に落ちてしまったように、この系統の技は綺麗に入ってしまうと苦しさはなく、茹でガエル的な極まり方をします。 なので自身の感覚とは隔たりがあると思っておいた方が良さそうです。練習では早めのタップを心がけましょう。

おしまい

マイペースながら途中休みつつ柔術を十数年練習し、1年ほど前に紫帯をいただくことができました。オンラインでの仕事/イベントが増えていることもあり自分にとっては心身の健康を保つための欠かせない機会となっています。

今日は12/3という半分語呂合わせもあり三角絞めについて書きました。 まず日常で三角絞めに掛かる機会はないと思いますが、知識の引き出しに入れておけばいつか使う時がくるかもしれません。もし掛かってしまった時にはこのエントリーを思い出してください。