あけましておめでとうございます!
Findy Tech Blog編集長でソフトウェアプロセス改善コーチの高橋(@Taka_bow)です。
昨年2月末にスタートしたFindy Tech Blogが、なんと総PV数30万を突破しました!
ここまで成長できたのも、記事を読んでくださる皆さんのおかげです。本当にありがとうございます。
今日は2024年、特に人気を集めた記事をいくつかの視点からピックアップしてご紹介します。技術のトレンドから生産性向上テクニックまで、きっと皆さんの関心に響く記事が見つかるはずです。
それでは早速、ふりかえっていきましょう!
2024年下期トピックス
ITmedia NEWSの「IT企業デスクツアー」に取り上げて頂く
当ブログ人気シリーズ「【エンジニアの日常】エンジニア達の自慢の作業環境を大公開」で紹介した数々のデスク環境が、ITmedia様により改めて記事化して頂いてます!これは嬉しい!
「自慢の作業環境」の解説は、ブログの方が詳しいですのでぜひこちらもご覧ください。
下期では、Part5をリリースしております。
「修行をした話」から広がった新しい試み
2024年10月に公開した「プロダクト開発の修行をした話」シリーズが、新たな展開を見せました。弟子エンジニアと、師匠エンジニア、それぞれの視点で綴った2本のブログ記事が大きな反響を呼び、ついにはLTイベントの開催へと発展したのです。
このシリーズでは、実際のプロダクト開発現場で行われた「修行」の様子を、両者の生の声でお届けしました。技術的な学びはもちろん、メンターとメンティーの関係性の築き方、プロダクト開発を通じた成長の過程など、普段はなかなか表に出てこない貴重な体験が詳しく語られています。
そして、記事での反響を受けて実現したLTイベント。ブログには書ききれなかったエピソードや、視聴者から寄せられた質問への回答など、より深い内容をお届けできました。テックブログの新しい可能性を探る試みとなりました。
ブログでは語りきれなかった生の声を届ける、という新しいチャレンジをしました。
【2024年】年間総PV数ランキングTop3
ここからは、2024年一番アクセス(PV)のあった記事を紹介します!
第3位
【エンジニアの日常】エンジニア達の人生を変えた一冊 Part3 - Findy Tech Blog
ファインディのエンジニアたちが自身の成長に影響を与えた一冊を語る人気シリーズ「エンジニア達の人生を変えた一冊 Part3」ランキング。
記事では、『マスタリングTCP/IP―入門編』や『ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たち』、そして『UNIXという考え方』といった名著が取り上げられており、それぞれがどのようにエンジニアたちの視点やスキルに変化をもたらしたのかが語られています。
とても玄人なラインナップでしでしたが、とても読まれています。ぜひチェックしてみてください!
第2位
【エンジニアの日常】エンジニア達の人生を変えた一冊 Part2 - Findy Tech Blog
第3位に続き、同じシリーズがランクイン!
この記事では、『SRE サイトリライアビリティエンジニアリング―Googleの信頼性を支えるエンジニアリングチーム』や『プログラマが知るべき97のこと』、そして『Clean Coder プロフェッショナルプログラマへの道』など、多くのエンジニアに愛読されている名著が取り上げられています。それぞれの書籍がどのように読者の成長を後押ししたのか、具体的なエピソードを交えて解説されています。
こちらも、ぜひチェックしてみてください!
第1位
開発生産性指標を向上させるためにやってはいけないアンチパターン - Findy Tech Blog
2024年、最も多くの方に読まれた記事は「開発生産性指標を向上させるためにやってはいけないアンチパターン」でした。
開発現場で生産性向上に取り組む際、ついやってしまいがちな落とし穴について、実例を交えながら解説しています。デプロイ頻度やリードタイムといった指標を改善しようとするあまり、かえって本末転倒になってしまうケース。例えば、数字を上げるために無理にデプロイ回数を増やしたり、リードタイムを短くするためにコードレビューを省いたり...。一見、指標は改善されるものの、実は長期的に見るとチームの成長を阻害してしまう、そんな危険性を具体的に紹介しています。
「勝って兜の緒を締めよ」的、エンジニアの心構えを解いたブログです。
【2024年】はてなブックマーク数Top3
こちらでは、はてなブックマーク(はてブ)の数が多かったランキングをお届けします!*1
第3位
【エンジニアの日常】エンジニア達の人生を変えた一冊 Part1 - Findy Tech Blog
こちらでは「Part1」がエントリー!
記事では、ソフトウェアとビジネスの未来を描く『ソフトウェア・ファースト』や、組織運営とリーダーシップの重要性を説く『1兆ドルコーチ』、アジャイル開発の実践的な手法を学べる『アジャイルサムライ』、さらに長期的なコード品質を支える設計の重要性に触れた『Clean Architecture』が取り上げられています。
加えて、Appleのデザインを牽引したジョナサン・アイブ氏のキャリアや哲学を深掘りした『ジョナサン・アイブ』も紹介され、デザインとエンジニアリングの融合が生むイノベーションの重要性について考えさせられる内容が語られています。
第2位
開発生産性を上げるために開発をする前に考えていること - Findy Tech Blog
この記事では、開発をスムーズに進めるために、プロジェクト開始前に押さえておきたいポイントをまとめています。
プロジェクトのゴールをしっかり定めることはもちろん、ユーザー目線に立った設計の大切さ、既存の仕組みを上手く活用するコツ、将来の拡張も考えたシンプルな設計の進め方など、具体的な例を交えながら解説しています。段階的なリリースを通じて、ユーザーの声を活かしながら改善を重ねていく方法についても詳しく紹介されています。
日々の開発現場で使える知見が詰まっているので、プロジェクトの進め方を見直したい方や、開発の効率を上げたいと考えているエンジニア、マネージャーの方には、特に参考になるはずです。
第1位
IT人材不足79万人の真因:生産性向上を阻む『人月の神話型請負』からの脱却 - Findy Tech Blog
はてブが一番付いた記事は「IT人材不足79万人の真因:生産性向上を阻む『人月の神話型請負』からの脱却」でした!
2030年、日本のIT人材が約79万人不足するという衝撃的な予測をご存知でしょうか。この深刻な課題に対して、Findy Tech Blogでは「IT人材不足79万人の真因:生産性向上を阻む『人月の神話型請負』からの脱却」という記事を公開しました。 記事では、人材不足の根本的な原因として、日本のIT業界に根付いている「人月」という考え方と、ウォーターフォール型開発による従来の請負開発に着目。これらが開発現場の生産性向上を妨げ、人材不足を加速させている構造を丁寧に解き明かしていきます。 さらに、アジャイル開発の導入事例や新しい契約モデルの提案など、この課題を乗り越えるためのヒントも紹介しています。
おわりに
2024年に公開した73件の記事の中からほんの一部をご紹介させていただきました。
紹介しきれなかった記事もたくさんありますので、ぜひ他の記事もご笑覧頂ければと思います。 昨年は特に「【エンジニアの日常】シリーズ」に大きな反響をいただきました。これらのテーマは2025年も引き続き追求していきつつ、新しい技術への挑戦やファインディならではの爆速開発についても積極的に発信していきたいと思います。
そして何より、読者の皆さんとの対話を大切にしていきたい。記事へのコメントやSNSでの反応は、私たちの大きな励みになっています。
2025年も「面白い!」「参考になった!」と思っていただける記事をお届けできるよう、編集部一同張り切っていきますので、引き続きFindy Tech Blogをよろしくお願いします!
ファインディでは一緒に会社を盛り上げてくれるメンバーを募集中です。興味を持っていただいた方はこちらのページからご応募お願いします。
*1:2024年12月31日時点で集計したランキングです。以後、増減する可能性はあります。