ミッションたぶんPossible

どこにでもいるシステムエンジニアのなんでもない日記です。たぶん。

2016年のふりかえりと2017年の抱負

IMG_4709

ご挨拶

 新年明けましておめでとうございます。2017年も滝川陽一と当ブログを宜しくお願い致します。

はじめに

 「元旦」の定義についてはこちらから。

 つまり「一年の計は元旦にあり」というのは1月1日の朝のうちにその年一年の目標を立てろということで、この文章をオレが書き始めたのが1/01 9:30なので、午前中のうちに書き上げることが間に合うかどうかゴニョゴニョ……。


2016年振り返り

 その前に2016年を振り返ってみたいと思います。

2つのお遍路:御府内(東京)&四国八十八ケ所参りの結願

 2016年はふと思い立って2つのお遍路にチャレンジし、どちらも結願(八十八ヶ所参りの達成)できました。御府内(東京)お遍路はゴールデンウィークから6月頭にかけて土日祝日を使って、四国お遍路は転職前の有休消化12月ほぼ一ヶ月使ってのチャレンジで、どちらも自転車を使って全て回りました。いやぁ、やればできるもんですね。そのご利益については今の所不明ですが、ここ数年極端についてなかったので、その辺が落ち着いてくれればなぁと思ってます。

転職

 2016年の仕事始めに上司に退職を宣言し、年末まで一年かけての引継作業、並行して転職活動を行いました。


 引継に関しては、業務範囲も資産も多いので、一年かけても完全な引継は無理だと思ってはいましたし、実際に全てを引継ぐことはできませんでしたが、それでも新メンバーが頑張ってくれて、なんとか業務を回せるところまでは引き継げたかな、とは思います。放送系企業の社内システムの受託開発という、非常に難易度の高い案件でしたが、理解のあるお客様にも恵まれていますし、ぜひ継続して良い関係を続けていって欲しいと思います。陰ながら両社の益々の発展を祈っております。


 転職活動は、前回は畑違いのジャンルにチャレンジしようとしたこともあって転職エージェントを使わざるを得ず、結果、その会社が経営破綻にまで至った(転職エージェントのせいにしてしまうとかわいそうではあるけれども)、ということもありました。それを踏まえ、今回はこれまで培った社外勉強会のコミュニティの縁を介して人づてで密かに行っておりました。結果、5社の方からお話をいただき、4社に実際に会社見学をさせていただいて、3社と実際にお話をさせていただいて、最終的に2社から内定を頂きました。最後にどちらの会社を選ぶのかについては本当に悩んで、何度も両社の方とお話をさせていただいて、終いには割とエイヤで転職先を決めました。この判断が正しかったかどうかは未だに自信がないですし、それほどまでにお断りした会社も素晴らしい会社で未だに後ろ髪を引かれる思いはあるのですが、今はこの決断を信じて新年からの仕事に挑みたいと思います。

ダイエット

 毎年言ってる気がするダイエットですが、今年も相変わらず不摂生な生活を行っておりまして、より一層ひどくなっていく一方でした。が、年末の四国お遍路で一気に挽回。一気に7kgも痩せました。まぁまともに飯も食わずに自転車で1日何十kmも走ってたもんなぁ、そりゃ痩せるわ。年末また不摂生をしたので1〜2kgリバウンドしてるとは思うんですが(現時点で計ってはいない)、それでも以前よりは痩せて新年を迎えることができております。2017年はこれを維持しつつ、更に絞れるように頑張ります。


昨年の目標達成度合いの確認

 2016年初にも目標を立てましたが、どの程度達成できているか確認したいと思います。

1. 担当案件を引継げる形でまとめ、立て直す

 引き継がれた側からすると幾分不満が残るかもしれませんが、一応達成ということで。少なくともオレが担当案件に参画した時よりは、現メンバーははるかにスムーズに参画・案件従事できたはずです。繰り返しになりますが、今後もうまく案件を回していってくれることを本当に願っております。

2. 転職先を見つける

 こちらも達成。これができなきゃニートで越年するところでした。あぶねー。

3. ダイエット

 奇跡的大逆転で達成。弘法大師さまのおかげですなぁ。南無大師遍照金剛。


 なんと奇跡的に全ての目標を達成!どうした2016年のオレ!?


2016年の目標

 というわけで、昨年はうっかり目標を全て達成できてしまったので、今年は気持ちも新たに目標を立ててみました。

1.「TOCfE」の入門本を執筆・頒布する

 2016年の宿題で唯一達成できなかったものです。上記記事を2016年のはじめの方で書いたんですが、これをちゃんと本にまとめればコミケとかで頒布できるね、と始まった企画でした。
 オレが手伝いでファシリテーターや講師をやっている「TOCfE Bootcamp」で扱う思考プロセスツール「TOCfE」は、子供もターゲットに入れた考える力を養うためのツールなんですが、なにせ認定プログラムとやらの公式テキストがゴミ以下の出来で分かりづらいし使いづらい(頑張って翻訳された方には申し訳ないけど)。「TOCfE Bootcamp」のカリキュラムも、この公式テキストをベースにしてるので、どうしてもワークショップの出来がいまいちだったり、回ごとのレベル感が属人化するのでバラついてしまったりするんですよねぇ。迷惑すぎる。
 なので、本当に「TOCfEの初心者に向けた、その本だけあればある程度自走してTOCfEを学べる本」を作ろう、という話をひっそりしていたのです。
 結局2016年冬のコミケのサークル申込で落選したことと、オレの転職活動が忙しかったこともあって中断していたんですが、今年はできれば上半期のうちに書き上げて、なんとか日の目を見るようにしたいなぁと思っています。


 同じく「TOCfE Bootcamp」では、1/28(土)にアンビシャスターゲットツリーの、まだ日程未定ですが2月にオレが講師でロジックブランチという物事の因果関係を明らかにするツールのワークショップを開催します。オレがこのコミュニティで講師をやるのは多分これが最後の機会なので、ぜひご参加頂ければと思います。テーマは「デスマーチ」です。

2.「AI」に関して網羅的に知識をまとめ、アウトプットを出す

 1/04から新しい会社での仕事が始まりますが、今の所ざっくり「AI」について取り組むことになりそうだ、と聞いています。直近2年くらいレガシーな業務システムに取り組んできたので、「AI」はもちろんオレにとって未踏の領域、それだけでなく新しい技術要素にトライすること自体がかなり久々です。
 元々オレ自身が得意だと自負しているのは「情報収集能力」、情報を大量に収集・分析し、コンパクトにまとめて他者が分かりやすく簡単にまとめること(オレはこれを「100や1,000を1にする」と表現しています)です。これを新しい仕事でも発揮し、かつ社内だけでなく社外にもアウトプットを出したいと思います。


 あと、今なんとなくボヤッと考えているのが、これを自分が好きな「初音ミク」につながる活動にしたいな、と。
 「初音ミク」と「VOCALOID」は発売当初から追いかけているカルチャーですが、オレはこれまで「傍観者」としてしか関わってきませんでした。今年は「初音ミク」にとって10周年に当たる年。ずっと好きで追いかけてきたのだから、今こそ「当事者」として関わりたいと、年末「マジカルミライ2016」のライブ映像を観ていてなんとなく思ったのです。とはいえ、オレは曲が作れるわけでも、歌がうまいわけでも、絵が描けるわけでもありません。ならばITエンジニアとして技術力を以って関われるようになるしかないかな、と思っています。
 それが自分の本業であるシステムエンジニアとしての仕事にもつながるでしょうし、プライベートを充実させる手段としても機能してくれるんじゃないかと考えています。

3.金を貯める

 四国を自転車でお遍路って、結構お金使うんですよねぇ。四国という土地は、オレにとっているだけで金がかかってしまう。御朱印だって一箇所あたりは300円だけど、八十八ヶ所回れば相当な金額です。つまり何が言いたいかというと、今オレ全然お金がないんです。怒濤の借金生活。
 なので、まずはマイナスから脱出し、アラフォー社会人として不安がない程度にまではお金を貯金したいと思っています。具体的な金額の明言はここでは避けますが、2017年末までにはある程度の金額が普通預金にある状態にしたいですね。


 具体的なアプローチとして考えている手段は以下。

  • 飲みに行く回数を減らす(週1回以下 ≒ å¹´50回以下)
  • ソシャゲでガチャを引かない(月1万以下)
  • 仕事を頑張る

 オレが新会社で担当する案件は、相当忙しいと今から聞いています。幸い新しい会社では最初の1分から残業代が発生するので、ある程度常識の範囲にとどめたいなと思いつつも、案件の求めに応じて仕事をしていれば残業代はおのずとそれなりになるのかな、と。
 仕事が忙しければ酒飲む暇もゲームやる暇もないので、それなりに他の手段も達成できるんじゃないかと思っています。酒飲まなければ健康にも良さそうだし、ダイエットも継続できそうだし。


おわりに

 今年は心機一転の年。2回のお遍路で厄払いも済ませた(はずだと信じたい……)し、トライすべき課題も明確です。2016年にある程度やりきれた感覚があるので、それを2017年も継続したいと思います。


 改めまして、本年もどうぞ宜しくお願い致します。


オマケ

 以前の年頭エントリは以下。


 ……なんとか2017年元旦のうちに書き上げることができましたね。危ない危ない。