sutekidaneの日記

愛知県の草花のスケッチと、虫や鳥など生き物のおもしろい話です。

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

エミータスケッチ55/デンファレ/家庭菜園の虫たち

花名のデンファレとは デンドロビウム・ファレノプシス の略です。 洋ランの中でもポピュラーな花。ハワイの花飾り“レイ”に使われていますね。 ハワイ旅行で首にかけてもらったのを思い出した人も多いのでは? <家庭菜園の虫たち> 小さいカエルはかわいい…

エミータスケッチ54/イヌマキ

家の周りの生垣(拓殖)を全部植え替えることになりました。 どんな木にするのかなあ、と楽しみにしていたら、まさかのイヌマキでした! 我が家は決して都会でも街中でもありませんが、マキの木の生垣って、“いなかの古民家”ってイメージじゃないですか? も…

エミータスケッチ53トウモロコシ/「カラスは飼えるか」

家庭菜園でやっとできたトウモロコシ。 それなのにカラス被害にあいました。 とても悲しい。クスン。 カラスは食べもしないのに、つついて遊ぶようです。カラスめ!! 今までカラスの行動について、はてなブログで怒ったり不思議がったりしてきました。 ・5/…

エミータスケッチ52/イチョウ/そぶえイチョウまつり

近くの公園のイチョウの木です。 ギンナンができていました。かわいいですね。 イチョウの葉は、真ん中に切れ込みがあるものと無いものの2種類だそうです。 この絵のイチョウは切れ込みの無いものですね。 <そぶえイチョウ黄葉まつり> 毎年11月末〜12月初…

エミータスケッチ51/トマト

今日は文章は無しです。 また明日ね^_^

エミータスケッチ50/サヤエンドウ/不思議なカラスの罠(?)

時期が少しずれましたけど、4月のサヤエンドウです。 つるのまきかたが楽しいです。 <不思議なカラスの罠> 冬に休耕中の田畑を歩いていて不思議なものを見ました。 地面でカラスがバタバタ羽ばたいていました。飛び立たないのでよく見ると、足に長いヒモが…

エミータスケッチ49/苗代イチゴ

苗代(なわしろ)イチゴは雑草の間にたくさん生えています。 スケッチするようになったので目にとまりましたが、今までは見向きもしなかった草です。 5月にピンクの小さなかわいい花が咲き 6月(田植えの時期)に赤い実をつけるので、苗代イチゴの名がついた…

エミータスケッチ48/ザクロ/鬼子母神

ザクロの赤い花が散って、実がなる頃となりました。 子どもの頃、ザクロは“どこを割っても赤い実が出てくる不思議な果物”だと思いながら、ひとつぶひとつぶ食べたものです。 たいしておいしい果物ではなかったように記憶しています。 ザクロについては味のこ…

エミータスケッチ47/ノアザミ/スコットランドの国花

6月末になるとこのアザミが咲いている所へ取りに行きます。幹線道路脇でトラックが走って危ないです。 それより危ないのはこのアザミの凄いトゲです。 初めはトゲのことなど知らず、花の美しさだけ見て、ハサミとレジ袋を持っていって大変なことになりました…

エミータスケッチ46/プリムラ(青紫)/カワラヒワ

今日も引き続きサクラソウ仲間のプリムラです。小さいけど可愛い花ですね。花がらを摘むと次々と咲くのもうれしいです。 <カワラヒワ> 今日は夏至です。朝早くから光が差してきます。 そして鳥の鳴き声がします。 昔はチュンチュンというスズメの声で目が…

エミータスケッチ45/プリムラ(ピンク)/プロ野球開幕

スケッチ44のサクラソウとは全然違う花だと思っていたプリムラです。同じサクラソウだなんて。 プリムラは黒を除くすべての色がある、と言われるほど花色が豊富だそうです。 花言葉は「自惚れ」だなんて、どうやって花言葉を決めたんでしょう? かわいそうじ…

エミータスケッチ44/サクラソウ

サクラソウにはあまり深い思い入れはありません。 でも調べてたら、サクラソウは日本原産。外国原産で常緑性の種類をプリムラと呼ぶそうです。 だからプリムラの別名は西洋サクラソウだそうです。 知らなかった。まったく別の花だと思ってました。

エミータスケッチ43/ハス/イジワル金魚

近所にハスが咲く池があります。 そのそばに落ちていたものです。 表側には、わかりにくいですが実が2個残っています。蜂の巣に似てますね。 裏側はカサカサで触ると剥がれてきます。 <イジワル金魚> このハスを拾った池の隣に大きな池があります。 その池…

エミータスケッチ42/チンゲンサイ

今日のスケッチは野菜のチンゲンサイ。 ええっ?チンゲンサイなんかスケッチするの?と思いましたか。 これはちょっと特別のチンゲンサイなんですよ。 その訳は、種をまいて毎日水をやって自分で育てた家庭菜園のチンゲンサイなんです!! 以前はチンゲンサ…

エミータスケッチ41/アガパンサス

アガパンサスも好きな花のひとつです。 近所に立派に咲くアガパンサスがあって、毎年咲くのを楽しみにしていたのですが、そのおうちが敷地を整理する際、ごっそりと取り払ってしまいました。 がっかり! ギリシャ語のアガペ(愛)とアントス(花)が語源で「…

エミータスケッチ40/ベニバナ②/鳥がチョウを襲って食べる

ベニバナの花の部分を描いてて初めて知ったことですが、そこは小さな花の集まりなんですね。 ふくらんだ部分もどうなっているのかな、と、縦と横に切ってみました。 <鳥がチョウを襲って食べる> 鳥がチョウを襲う場面を見ました。 黒っぽいチョウがひらひ…

エミータスケッチ39/ベニバナ①

山形県の県花ベニバナ(紅花)です。 ヤッショマカショの花笠音頭で、笠に付いている赤い花はこのベニバナをあしらっているんですね。 <松尾芭蕉と紅花> 「まゆはきを俤(おもかげ)にして紅粉(べに)の花」 松尾芭蕉が奥の細道の旅で詠んだ句です。 まゆは…

エミータスケッチ38/ビワ2

今日もビワです。 小ぶりで可愛いビワですね。

エミータスケッチ37/ビワ/オオスカシバ②

葉の付いたビワをいただきました。 今はビワの実がたくさんなっていますね。黄色く輝いているように見えます。 <オオスカシバ②> 梅雨に入り、例年どおりクチナシの白い花が咲き始めました。いい匂いもします。 でもオオスカシバの幼虫はクチナシの若葉や柔…

エミータスケッチ36/キンシバイ

東海地方も梅雨に入りました。 ジメジメして気分が落ち込みがちなこの季節に、鮮やかな黄色い花を次々に咲かせてくれるキンシバイ。 中国原産の半常緑低木です。 梅に似た花の周りに、絹糸のようなおしべがくるりと並び、金糸梅とはぴったりの名前ですね。 …

エミータスケッチ35/ハチク(淡竹)

昨日の「エミータスケッチ34/タケノコ」を見た人が「これはハチクだね」と教えてくれました。 タケノコの中でもこれはハチク(淡竹)というものだそうです。 3本ありましたが食べられるところはほんの少し。味噌和えにしました。柔らかかったですよ。

エミータスケッチ34/タケノコ先端

タケノコの先ってこんなふうなんですね。

エミータスケッチ33/イエローキングメロン/ハリガネムシ

スーパーの果物売り場へ行ったら、イチゴに代わってこのイエローキングメロンがどっさり並んでいました。 手に取って「これはウリ?メロン?」と思いましたが、メロンです。 網目がなく鮮やかな黄色が目立ちます。 緑(マスクメロン)でなく「黄色いメロン」…

エミータスケッチ31/ナデシコ/カミキリムシ

これってナデシコですよねえ? 今朝、ベランダにカミキリムシがいました。ゴマダラカミキリです。嬉しい 生木食いのため害虫と言われているけど、光沢のある黒色に白い斑点が並んでいてピカピカ美しいです。触角も黒白ストライプでおしゃれです。 ゴマダラカ…

エミータスケッチ30/ノカンゾウ

ノカンゾウは一日花。 朝咲いて夜はもうしぼみます。 だから「今日はスケッチだけにして、色は明日つけよう」なんて怠けたことを思っていると、翌日「アチャー、しまった」となってしまいます。 新潟県佐渡島はトビシマカンゾウの大群生地です。5、6月が見頃…

エミータスケッチ29/ガクアジサイ

アジサイの中でもこのガクアジサイが一番好きです。 アジサイで有名な形原温泉のアジサイ祭りへ行ったことがあります。たくさんの種類のアジサイが咲いていて、アジサイ好きにはたまらないでしょう。 でもこの日はかんかん照りの暑い日で、アジサイはション…

エミータスケッチ28/イチゴのへた

この絵はへたです。

エミータスケッチ27/リナリア/カラス対ハト

和名はヒメキンギョソウです。 エミータスケッチ23のマツバウンランとよく似ているなあと思ったら、同じゴマノハグサ科でした。 畑の横をウォーキング中、畑で何やら赤いものが動きました。キジです。 赤ら顔ですぐキジと分かります。めったに見られないので…

エミータスケッチ26/アッツ桜

この花はなぜかおしべとめしべが見あたりません。 わずか10㎝ほどのきゃしゃな花で、存在を忘れがちなのですが、春になると他の花たちの間からひっそりと芽を出して、小さな花を咲かせます。 何の手入れもしないのに、今年もよく頑張って出てきたねー、と褒…