sutekidaneの日記

愛知県の草花のスケッチと、虫や鳥など生き物のおもしろい話です。

エミータ750/素朴な しめ縄だよーん

f:id:sutekidane:20241220040211j:image

家の近くに大きな会社があります。

その会社が社会貢献活動として1年を通していろいろなイベントをやっています。

今回は収穫祭のようなお祭りがありました。

会場はこれまた家の近くの公園なので、よく晴れた日曜日に歩いて行ってきました。

          ⛲️     ⛲️     ⛲️

まずは餅つき体験に参加。

f:id:sutekidane:20241220041613j:image

石臼は4〜5カ所用意してあって、お世話してくれたガタイの良い人は会社のハンドボール選手だそうです。以前行った時は体験ではなく、柔道部の選手が餅つきをしていてそれを見るだけでした。柔道着を着た猛者が餅つきをするのを見るのもおもしろいですが、今年のように自分でペッタンペッタンするのはもっと楽しい😀

 

次は雑煮選手権という催しです。

f:id:sutekidane:20241220044934j:image

 

ついたお餅で雑煮を作ってくれてそれを味わいます。この日は

❶  北海道雑煮 (砂糖入りで甘めのすまし汁)

❷  東京江戸雑煮 (コクのあるすまし汁)

❸  香川県の雑煮 (あんこ入りの餅が入った白味噌汁)

❹  韓国雑煮 (トックク 牛肉の出汁)

なんとこれで1人分です。

f:id:sutekidane:20241221045600p:image

オマケで、きなこ餅と大学芋もついています。

テントの下にテーブルが用意されていて、係の人が案内してくれたりテーブルをふいてくれたり、至れり尽くせりです。

f:id:sutekidane:20241220043658j:image

みんなでこんなに食べました。

f:id:sutekidane:20241220043645j:image

隣の席のファミリーからは「これでもう昼ごはんいらないね」と言う声が。まったくです。

貰った券で美味しかった雑煮へ投票しました。私は東京江戸雑煮へ1票。

f:id:sutekidane:20241220044101j:image
f:id:sutekidane:20241220045027j:image

続いてしめ縄つくり体験へ

f:id:sutekidane:20241220045151j:image

ワラを受け取って案内されたテーブルへ行くと、飾り、ハサミ、ボンドなどが用意されていて

f:id:sutekidane:20241220045434j:image

係の人が作り方を説明してくれました。ワラが固くてなかなかうまくいかないのですが、係の人の「大丈夫ですよ〜」という言葉に励まされてなんとか出来上がりました。

f:id:sutekidane:20241220045828j:image

公園は芝生で広く危ない所もないので、子供達だけで花いちもんめをしたり、ボール投げをしたりしてのんびりと遊んでいました。

f:id:sutekidane:20241220052338j:image

模擬店で買い物をして帰りました。

 

この公園には小さいけどイモ畑と田んぼがあって、何ヵ月かかけてサツマイモと米を作っています。春には田んぼで泥んこ遊び、田植え体験、秋には芋掘り大会などがあります。そしてそこでできたサツマイモが今日ふるまわれた大学芋になり、ワラがしめ縄に使われているのです。

私が所属しているボランティア団体がイモ畑と田んぼの米作りに少しお手伝いしています。だから嬉しい収穫祭でした。

 

会社がお休みの日曜日に会社の方々がお祭りのために出勤してもてなしてくれる・・・・・収穫に感謝、会社の皆さんに感謝の素敵な1日でした。

 

 

エミータ749/本ですよ、BOOK、難しくないよ。

f:id:sutekidane:20241212165645j:image

最近読んだ中でおもしろかった本のことを書きます。

★  「 私の実家が売れません 」

             高殿 円

f:id:sutekidane:20241212171122j:image

作家の高殿 円さんが超問題だらけの祖父の家を自力で売った実話です。

いやあ、あの「トッカン(特別国税徴収官)」や「上流階級富久丸百貨店外商部」や「シャーリー・ホームズシリーズ」を書いた高殿 円さんがこんなくだけた本を書くなんて。おまけに漫画入りですよ。おもしろい文章で何度もクスッと笑ってしまった。

売れない実家の処分についてはタレントの松本明子さんも書いていますが、この団塊ジュニアの高殿さんのやり方はSNSを駆使したという意味でかなり別物です。

 

高殿さんの実家処分問題はまず家の中に残る大量のゴミ処分からです。

業者に見てもらったら処分代は80万円❗️そんなにするならこれは自分で処分するしかない、と決心して、高殿さんは

「私のスマホが火をふいた」

と言っています。

まずシゲマツ使い捨て式N95マスク(防塵マスク)を買って身に付け、ジモティ、ガレージセール、メルカリを使いまくります。

スマホで「祖父の家の家具・服・物・全部無料でおわけします」と出すと、問い合わせ殺到、めちゃくちゃ通知があった。個人からだけでなく、古着屋はワゴンで何度も来たし、残置物せどらーという業者は「今すぐ行くので写真に写ってるモノ全部ください」と言ってきたそうです。

この処分の様子はさすが作家、楽しくおもしろく書かれています。

 

ゴミの処分が終わったら次はボロ家の手売りです。

土地や家に難しい問題が出てきて(再建築不可物件とわかった)、仲介にも見放されてしまいます。万事休すです。最終的にはまたジモティー作戦。そして50万円で売れることになったのです。

実家じまいに悩む方の参考になる本かもしれません。

 

★   「80代で見つけた生きる幸せ」

        G3sewing (ジーさんソーイング)

f:id:sutekidane:20241213070353j:image

ブロガーのキートンさんがこの本のことを書いていたので、私もさっそく読んでみました。

G3(ジーさん)とB3(バーさん)がsewingという楽しみを見つけて奮闘する姿が書かれています。キャッチフレーズは

「あちこちガタが来てるけど心は元気❗️」

「80代で見つけた生きる幸せ」

「G3sewing(ジーさんソーイング)」

カラー写真がどっさりあってよくわかるし楽しいです。G3とB3が好きになってしまいます。

詳しくはキートンさんのブログにも書かれていますが、私も少し書きます。

G3は年金3万円、貯金なし、大病をしてほとんど家で寝たきりの生活を送っていました。そんなG3(当時82才)を娘(50代)が心配して、気晴らしにミシンの修理を頼みました。そのことがきっかけでG3のミシンでの袋作りが始まりました。G3とB3と娘の3人でソーイングチームを作って売り始めました。でもなかなか売れない。

そこへ救世主現る❗️

娘の2人の子ども(つまりG3の孫)にツイッター、インスタグラム、ホームページ、LINEなどをつかうことを勧められ、順調に売れていく(売れすぎて困る)ことになるのです。

G3は生きる喜びを見出し元気になっていきました.      バンザーイ❗️

 

上の2冊の本はSNSを使って道を切り開いていきました。そういうことが苦手な私は感心するばかりです。とても真似できません。

 

今、原田マハにハマってます。(シャレではありません)

作家の原田マハさんは元キュレーター(美術館 ・博物館などの展覧会の企画・管理をする仕事。学芸員)です。ペンネームはゴヤの「裸のマハ」に由来するそうです。

芸術家を題材にした作品が多いです。その中で読んだものは

★  「板状に咲く」   棟方志功のアート小説

★   「リーチ先生」   バーナード・リーチのアート小説

★    「風神雷神」    俵屋宗達のアート小説

どれも一読の価値があると思いますが、私的には「板状に咲く」がとてもよかった。

 

★   「弟 去りし日に」

       R・J・エロリー

f:id:sutekidane:20241214142954j:image

アメリカの保安官の話。ハードボイルドでもありミステリーでもあり。ちょっと分厚い文庫本で登場人物がたくさんです。根気のいい人向けかな。

 

★  「また団地のふたり」

         藤野 千夜

  TVでヒットした「団地のふたり」の続編で私はまだ読んでないんですが。

 

★   週刊文春に「ミステリーベスト10、2024」が載っていました。

   毎年当たり外れなく楽しめるので、本選びの悩みが減ります。

   皆さんもいかがですか♪♪♪

 

     

    

 

エミータ748/干し柿、うううううー、腹が立つぞー

近所の方が家の前の畑で干し柿を作っていました。

f:id:sutekidane:20241209153959j:image

干し柿はよく軒に吊るしてあるのを見ますが、軒がないから、とテントみたいなのを立てていました。これなら雨でも大丈夫。

f:id:sutekidane:20241209153930j:image

畑の前を通る時に干し柿作りの苦労話を聞きました。親戚へも配るためにせっせと皮を剥きます。そのたくさんの皮は畑に撒いてありました。肥料になるのかな。

f:id:sutekidane:20241209161657j:image

吊るして乾いてきた頃にモミモミするそうです。おいしくな〜れ、と言いながら。心を込めて。   

今日、お裾分けを持ってきてくれました。

f:id:sutekidane:20241209165232j:image

うれしいな〜。甘くておいしい。おやつにしたりお節のなますに入れたり冷凍保存したりして楽しめそうです。

             ★         ★        ★

ところが、ところがですよ、、、、、

その方が言われるには

「ほぼ完成していた干し柿が朝見たら無くなってたの」

は❓ 無くなってたって、それ、盗まれたってこと❓

たまたま家の中へ入れてあった分(私へのお裾分けはその分から)を除いて、干してあったのを「夜のうちにつるっと盗られたみたい」

この方の家は道路に面していて、干し柿を作っていた畑は道を挟んでお向かいにある。

f:id:sutekidane:20241209160107j:image

けっこう人通りもあるから前から目を付けていて、出来上がった頃に盗っていったのでしょうか。

f:id:sutekidane:20241209213545j:image

うううううー、許せないー

木になっている柿を盗られるのはまだしも、手をかけて作った物を盗られるのはダメージが大きい。

収穫間近の桃やシャインマスカットや収穫した米を盗まれた、というやりきれないニュースが何度か流れましたね。

こんな平和な田舎で個人の干し柿を盗むなんて 💥 💥 💥 ううー許せん!

エミータ747/朝からトラブったんだよ😂

f:id:sutekidane:20241206095201j:image

朝にウォーキングをします。

コースが家の近くばかりだと飽きるので、たまにバスも併用することがあります。行きか帰りをバスにするのです。

今朝は家の近くのバス停で朝6:21発に乗りました。早朝なので乗客は数人です。

f:id:sutekidane:20241206095233j:image

         (日の出前でまだ暗いです)

どこまで乗るかはその日の体調次第。今朝はバス停12個目で降車して歩いて家まで帰る予定を立てました。

ところが10個目のバス停で運転手さんがバスを停めて電話で話し始めました。何してるの❓

しばらくしてから乗客に向かって話しました。

運「お急ぎのところまことに申し訳ありませんが、バスが故障したので停まりました。今別のバスを手配しましたので、そのバスが来ましたらお乗り換えをお願いします」

ええ❓何それ❓、乗客の1人が聞きました。

客「故障ってどこがどうなったの❓」

運「ウインカーが出なくなりました。ハザードも出ません」

さっきから電話してたのはバス会社と相談してたのか。

みんな困ってるだろうに誰も怒ったりせず静かに座ってます。日本的ですねえ。

私はもうバスを降りて歩こうかと思いましたが、いやいや、バス乗り換えなんてなかなかない経験だからこのまま乗ってましょう。

          🚌  🚌  🚌

それから運転手さんは運転席横でしゃがみ込んで何やらガチャガチャやっていました。私は一番前の高めの席なのでよく見えるんです。

ドライバーでネジを回してパネルを外して、ペンチで何かを挟んでなんかやってます。ガチャガチャ、、、、、、、、ややあって「チャッカチャッカチャッカ、、、」

おお、この音はウインカーの音ではないか❗️

運転手さんはパネルを元通りにして電話を始めました。

「、、、はい、ヒューズを取り替えて、、、動いています、、、それでは、、、」

そして私たちに言いました。

運「修理したら直りましたのでこのバスで運転を再開します」

ワオ❗️拍手したかったけど恥ずかしいのでやめました。

別のバスへ乗り換えることなく(ざーんねん)またバスは走り出しました。よかったね運転手さん。(若い運ちゃんでした)

12個目のバス停で降りた時、時刻表を見たらわずか17分の遅れでした。

 

私の乗ったバスは駅発のバスで乗客は少なかったですが

f:id:sutekidane:20241206095359j:image

これが駅行きのバスだったら、朝の通勤時間で満員だし、乗るべき電車に乗れない人が出て困ったことでしょう。

 

バス停から家まで歩いて戻りました。

ちなみにブロガーmiyotya さん風に書くと

今朝のウォーキングは 

                   時間→60分

     キロ数→4、2km

                   楽しいトラブル付き   でした。

 

エミータ746/町全体が黄色くなる黄葉まつりへ行ったよ

f:id:sutekidane:20241130142919p:image

愛知県稲沢市の「そぶえ黄葉まつり」へ行ってきました。

f:id:sutekidane:20241130143039j:image

祖父江町には1万本を超えるイチョウの木があって、街全体が黄金色に染まるということですが、今年は猛暑の影響で黄葉が2週間ほど遅れていて黄金色一歩手前でした。

でもきれいです。

 

町内を散策すると個人宅にも大きなイチョウの大木があって

f:id:sutekidane:20241130174835j:image
銀杏が鈴なりです。

f:id:sutekidane:20241130175217j:image

下には銀杏がたくさん落ちています。

f:id:sutekidane:20241130181431j:image

拾ってはいけません、と立て札があります。(かぶれるそうです)

f:id:sutekidane:20241130143129j:image、

はい、もちろん拾いませんが、歩いている道端には銀杏がこんなふうにたくさん落ちていて。

f:id:sutekidane:20241130143158j:image

うっかり踏んでしまったら大変❗️とっても臭いです。うっかり踏む人が多いです。

f:id:sutekidane:20241130180934j:image

木の下にネットをひいているところもありました。これを売るのかな、と思ったら、下に落ちたものは商業的には古くて品質が良くないとのこと。良いものは長い棒で木をゆすって枝からポトポト落とすそうです。

 

黄葉まつりの会場は祖父江ぎんなんパークです。

f:id:sutekidane:20241130175525j:image

後ろに見える赤いものは名鉄電車。名鉄山崎駅で下車するとすぐ横が会場です。

平日だったので大きなイベントはありませんでしたが、買い物客がたくさん。外国からの観光客も目立ちました。

会場にはたくさんのお店。ぎんなんたこ焼き、ギンナン天、ぎんナッツ、、、、

100円でギンナンすくいもあります。お玉一杯が100円です。

f:id:sutekidane:20241130180527j:image

上手く掬えなくてもお姉さんがさらにのせてくれるので楽しい。

f:id:sutekidane:20241201044427j:image

大きい銀杏も販売しています。

 

f:id:sutekidane:20241201044506j:image

大きいほど値が上がります。私も買いました。藤九郎4Lは300gで1000円です。

帰ってから銀杏すくいのものと比べてみると

f:id:sutekidane:20241130180005j:image

ずいぶん大きさが違いますね。

             🌼  🌼  🌼

ほろ苦いギンナンはお酒のおつまみに最高です。我が家ではこうしています。

❶ギンナンに割れ目を入れて紙封筒に入れます

f:id:sutekidane:20241201043821j:image

封筒の口をギンナンの破裂に備えて2重に折っておきます

❷レンジで30〜40秒チンします

f:id:sutekidane:20241130201352j:image

❸殻を剥きます。

f:id:sutekidane:20241130201435j:image

❹熱いうちに薄皮も剥きます

f:id:sutekidane:20241130201533j:image

❺呑んでつまんで酔っぱらいます

 ふにゃふにゃふにゃ〜〜〜〜

 

 

エミータ745/さよなら火野正平さん

1週間ほど風邪をひいていました。

薬を飲んで寝たり起きたり。こうなると何もやる気が起きません。皆さんのブログを読むのも滞りがちに。

f:id:sutekidane:20241124093229j:image

そんな中、ショックだったのは、火野正平さんが亡くなったというニュースです。75歳。

ええ❓火野さん、お休みしてまた出てくるんじゃなかったの?

          🚲  🚲  🚲

11月22日の朝日新聞には

 ーー朝日川柳

   「 あの世から手紙をくれた人がいて 」

 ーーかたえくぼ

   「 人生の旅路

       天国へとうちゃこ ーー火野正平 」

 

と2つの投稿が掲載されていて、「にっぽん縦断こころ旅」番組の人気のほどがうかがえました。

火野正平さん、復帰を願っていました。残念です。

          🚲  🚲  🚲

私も40代から自転車で走る楽しさに目覚め、北は山形県(置賜自転車道)から南は愛媛県(もちろん、しまなみ海道)まで走ってました。番組で自分の走ったところが映ると嬉しくてこの番組のファンでした。

          🚲  🚲  🚲

かなり前の話で恐縮ですが、空港で小鹿ミキさんと会ったことがあります。火野正平さんの華やかな女性遍歴に長く登場した女優さんです。

「小鹿ミキさんですか」と聞くと「ええ」と素敵な笑顔で握手してくれました。ほっそりした白い指でした。お店のみんなとハワイだかグアムだかへ行く途中で、着飾った女性たちが「ママ、、、」「ママ、、、」と話しかけていました。その集団のいる場所だけぱあっと艶やかで雰囲気が違いました。

このころはもう火野正平さんと別れた後だったと思います。

  火野正平さんのご冥福をお祈りいたします。

 

エミータ744/おかえりジョウビタキ

f:id:sutekidane:20241107121357j:image

庭に鳥が来ました。

ジョウビタキです。

f:id:sutekidane:20241107155908j:image

目がくるんとしていてかわいい。鳥には詳しくないんですが、この鳥はオレンジ色の腹部と翼のなかほどに白い斑が目立つのでわかります。この白い斑はかなりはっきり見えるので誰でも見分けられると思います。

f:id:sutekidane:20241107155930j:image

たたんだ翼の中ほどの白い斑が羽織りの紋のようで「モンツキドリ((紋付鳥)」と呼ばれているんです。

f:id:sutekidane:20241107122011j:image

ジョウビタキを野鳥図鑑で見たら「決めたことはきちんと守り通す律儀者」とありました。なぜなら

「この鳥は一度決めた所を死ぬまで訪れる」からだそうです。

過去にもよく庭でジョウビタキを見かけました。ということはいつも同じ鳥なんでしょうか。

ジョビ男と名付けました。(ジョビ子かもしれませんが。オスは腹部がもっとオレンジ色)

ジョウビタキは冬鳥で10月終わり頃日本で越冬するために渡って来て、春には北の地域に戻ってしまう渡り鳥なんだそうです。

秋から冬にかけての我が家のお客様。うれしい。

f:id:sutekidane:20241107164114p:image

動画を撮っていても逃げずに20分ほどいました。1mほどの近くに。

f:id:sutekidane:20241107164218p:image

お辞儀をしてから尾をチョンチョンと振ります。

昨日庭の土を耕したので餌の虫を探しているのかもしれません。

 

       🌲 🌲 🌲

 

急に寒くなりましたね。名古屋駅のタカシマヤ前はもうクリスマスになっていました。

f:id:sutekidane:20241117200607p:image

キラキラ美しくて人がたくさんです♪  

名古屋駅へ来たら見てくださいね。