住み替え物語

心地よい暮らしは自分で作ろう♪

意外と簡単!ド素人主婦のDIYスマートホーム

こんにちは!

田園地帯の広々一軒家から、街中の中古マンションに住み替えたトコのブログです。

 
自己紹介
田園地帯の広々一軒家を売却し、街中の中古マンションをリノベーションして住み替え。 
低コストで理想的なリノベーションを実現。その顛末や、実際に使っている物、DIYしたものなどをご紹介していきます。

・福岡県在住の主婦
・趣味:ハンドメイド、DIY
・資格:整理収納アドバイザー1級
    消費生活アドバイザー 

まだまだ新米ブロガーです。これからどんどん記事をふやしていきます!
 

今日はリフォームしたマンションで始めたスマートホームについてのレポートです。
古い家電でも可能な方法など、ITに疎い人でも案外簡単にできるので、ご紹介してみます。

 

このBlogでは既存の住宅でも後付けで導入できるスマートホーム化を前提に書いていきます。

 

そもそもスマートホームってなんなの?

外出先から家電が操作できたり、声で操作できたりするアレですよ

あぁ、アレね。
でも必要を感じないなぁ

私には無理そうだし...

私も最初はそう思ってたよ!
でも以外に簡単で、安くて、
何よりすごく便利!!

そうなんだ...とりあえず教えてよ

了解!
さっそく始めるよ!

 

 
我が家は夫と二人暮らし。夫は新しい物には疎くて、ネットワーク周りの事は私の担当です。とはいえ、普通の主婦なので特に詳しいわけではありません。
きっかけは、夏場の就寝中のエアコンやサーキュレーターの管理を自動化したい、と考えたのが始まりでした。
あとは、夜の照明を暗めにしているので、TVのリモコンの文字が見にくくて困り、声で操作したいということも要因の1つにありました。

年をとると、眠りが浅くなるし、リモコンの小さな文字を見るのがつらくなるのよ(笑)

さて、本題です。

スマートホーム化に必要な物

1.Wi-Fi(使用する通信量はわずかです)

2.スマートリモコン(ハブなどとも呼ばれます)
 ・ここから家電に指令が飛びます(管理するアプリがあります)
 ・家中の家電が最新のスマート家電であれば必ずしも必要ではありません。

3.音声アシスタント(ArexaやGooglなどのアシスタントが入っているデバイス)
 一般的にはスマートスピーカーなどと呼ばれます。
 音声操作の必要が無い場合は必要ありませんが、声でスマートリモコンやスマート家電に命令できるのは非常に便利なので、是非購入をお勧めします。

4.赤外線リモコン付きの家電(古くても可)や、スマート家電(スマートホームを前提として作られている新しい家電)
 

古い家電でもスマートリモコンを買えばスマート化出来るんだね!

全て専用リモコンのようには操作できないけど、主要な操作は出来たりするよ

1.最新のスマート家電だけ遠隔操作したい場合

Blogをお読みの方の中には、「最近買ったスマートエアコンだけ遠隔操作出来れば良い」という方もおられるかもしれません。

このBlogはスマート家電でないものを後付けでスマート化するための事を主に書いています。

そもそもスマート家電だけであれば、その家電をネットワークに繋げて(マニュアルを参照してください)専用アプリをダウンロードすればそれだけで遠隔操作は可能です。

 

2.我が家が購入したもの

我が家はWi-Fiの環境はありましたので、これについては何もしていません。
 
古い家電も幾つかスマート化したかったので、スマートリモコンはSwitchBot(スイッチボット)社の「ハブ2」という物を購入しました。
「ハブミニ」と迷ったのですが、温湿度のコントロールがそもそもの目的だったので、温度や湿度が一目でわかるのでこちらにしました。
両者の違いはSwitchBot社のHPを読んでみて下さい。

 

   

SwitchBot社のハブ2
音声アシスタントはAmazonのEcho Pop(エコーポップ)を購入しました。
 

AmazonのEchoPop
 
2つともフリマサイトや、Amazonのセール時を狙って購入したりしたので、どちらも新品を合計1万円を切る価格で購入できました。
 
定価で購入しても1万5千円ほどで購入できると思います。
 

2.我が家がスマート化したもの

我が家の家電は以下のような物があります。
 
スマート家電
1.TV(PanasonicのVIERA)
2.サーキュレーター(スイッチボット社)
 
非スマート家電
1.エアコン(赤外線リモコン付き)
2.扇風機(赤外線リモコン付き)
3.洗濯機(リモコン無し)
4.照明器具(リモコンなし)
5.   電子レンジなど調理家電(リモコンなし)
6.照明器具(IR無線式リモコン付き)
 
この中で、スマート化できないものはどれでしょう?
 

赤の3.4.5?

残念! 赤の6も出来ないのよ

 

小さめの家電に付いている無線式のリモコンは認識してくれないのです。

ご自宅の家電リモコンが赤外線か無線式かの確認方法は、ネット上に沢山確認方法がありますのでそちらを参照されてください。
 
ということで、今、我が家はTV、サーキュレーター、エアコン、扇風機はスマート家電化されています。
 
因みに、照明の壁スイッチを物理的にパチンと動かす貼り付け型のロボットや、スマート電球を導入すれば照明も後付けスマート化が簡単です。
 
 

SwitchBot社のハブ2,EchoPopが届いたら

1.EchoPopの操作はAlexaアプリで

※AmazonのEchoPop(スマートスピーカー)が届いたら、Amazonアカウントを持っていない人はAmazonのHPからアカウントを作りAlexaアプリをダウンロードしておきましょう。

既にアカウントを持っていて、なおかつAmazonで購入した人は、初期の設定が済んだ状態で送られてきます。

 

あとは電源を入れてアプリを開けば、指示がありますので従っていくだけです。

 

2.ハブ2の操作はSwitchBotアプリで

 SwitchBot社のハブ2が届いたら、スマホにSwitchBotアプリをダウンロードして置きましょう。

あとは電源を入れてアプリを開き、指示にしたがってスマート家電化したいリモコンを登録していくだけです。

 

AlexaアプリやSwitchBotアプリの詳細な使い方については、バージョンアップすると表示される内容が変わっていく可能性もあるので、ここでは詳細は記載しません。

ネット上に沢山の情報があるので、わからない場合はそちらで最新の情報をご覧頂くと良いと思います。

SwitchBotのアプリで、例えば

「自宅に帰ってきたときに、室内が○○度以上になっていたらエアコンを○○度で付けておく」とか

「就寝中に室温が○○度になったらエアコンを送風にして○○度以上になったら冷房にする」など

複雑な設定をオートメーション化したい場合も、苦手な人は詳しいサイトを参考にすると良いでしょう。

 

音声アシスタントの勧め

我が家のスマートスピーカー(音声アシスタント)はAmazonのEchoPop(Alexa)です。
Primeセールで購入したので、ナント!2500円程で購入できました。
 
スマートホームの音声アシスタントとして勿論必要なのですが、仮にスマートホーム化しないとしても、とても便利で優秀です。

小さいですが、音質に拘らなければ音楽を聴くためのスピーカーとしても充分に使えます。

私がよく使う便利な機能を少しご紹介しますね。

 

EchoPop単体でも色々出来ます!
・平日の朝アラームを鳴らして、「止めて」の声かけで、「○○さんおはようございます」と言い、その日の天気や気温、Googleカレンダーに入力しているスケジュールを読み上げて貰う。 

・夕飯時に翌日がゴミ出しであれば「明日は燃えるゴミの日です」などと、呼びかけて貰う。

・決まった時間に「○○さん、お薬はのみましたか?」と言ってもらう。

・「15分たったら教えて!」と言ってタイマーをセットする。

・「買い物リストに牛乳を追加して!」と言って、Alexaアプリの買い物メモに追加して貰う。

・「ドリカムを再生して!」と言って音楽を流して貰う。

・「1尺って何㎝だっけ?」と聞いて答えを教えて貰う。

・「Googleカレンダーに追加して!」と呼びかけ、スケジュールを書き込んで貰う

・「おやすみ」の声かけで「エアコンやホットカーペットの消し忘れはありませんか?」と確認してもらい、Googleカレンダーに入力している翌日のスケジュールを読み上げて貰う。

・すごく暇な時、「しりとり」をして遊んで貰う。
 

うっかり忘れ防止にも役立ちそうだね!


我が家では、スマート化したエアコンやTV、扇風機などのON/OFFも、リモコンを探すこと無く音声操作できるので、本当に便利になりました。

種類毎にリモコンを探したり、取りに行ったりというアクションもないので、実は高齢者や身体に不自由を抱えている人にこそお勧めしたいです。

ペットの見守りカメラを外出先から操作したり確認したり、他にも便利なことが沢山ありますよ!

 

 

 

IOTだのスマートホームだのハブだの、カタカナや和製英語が飛び交うと敬遠しがちですが、私のようなド素人でも意外と簡単に設定できて、便利な生活が出来るようになります。

 

友人達とお喋りをしていると、家電を新しく買い換えなければスマート化できないと思い込んでいる人が殆どです。

勿論、最新スマート家電だとより便利により高機能になっていますが、古い家電でも最低限の機能は遠隔操作できますので、特に「安全」の意味ではスマート化する意味はあると思います。

酷暑の留守中に停電でエアコンが止まり、ペットが亡くなるなどの悲しい事故も防げるかも知れません。

 

さて、今日は我が家のスマート化の事情をレポートしてみました。

まだまだ記事を増やしていきますので、お気に入りに登録して読んでいただければ嬉しいです。
 
 

sumikaestory.net

sumikaestory.net

Â