2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

続 OpenSocial

sns

毎朝ちょこちょこ遊んで使ってます。 諸手挙げて万歳という感じではなくなった。現状だと SocialGraph の可能性のうち一部を取り入れ、SNSystem に対して SN Application をレイヤリングしただけとも言える。レイヤリングもちょっと不完全。 で、Open、つま…

OpenSocial アプリ実行環境に Microformats/JSON を埋め込む提案

web

そうそう、OpenSocial によって JavaScript アプリを SN プロバイダの提供する環境上で走らせれるようになる訳ですが、是非 Microformats と JSON の利用を考えて欲しい。 ユーザや diary の投稿といった色んなオブジェクトを Microformats で拾い上げて、Mi…

Google とリーダーシップ

リーダーシップとは、自分の課題にほかの人たちを参加させる能力である(Slack ゆとりの法則 P.150) Android や OpenSocial を見て、Google はリーダーシップをうまく使っていると感じた。Android や OpenSocial が Google の直接の収益源になるのではなく…

雑感 Re: Campfire One: Introducing OpenSocial

(後で見直してばりばり編集&改変する可能性があります) 雑感 Campfire One: Introducing OpenSocial をメモを取りながら見ていた。 要点は TechCrunch にまとまっているものとほぼ同じ。 印象に残ったのは次の三つだ。 benefits .. to the developers, Op…

2007/11-2008/10 は激変の一年

になるような気がする。 Tim O'reilly の "What is web 2.0" を見た何年前かの秋と同じ空気感がぴりぴりと。 エンジニア達の発見とハックを待つ変化のタネがちょうど出揃ったというような。

Mixi の OpenSocial 対応

sns

Google と mixi が提携するとか何とか、人づてに教えてもらった。 OpenSocial 関連だよね。Mixi、GJ。昔の状態でオープン化に踏み切っていると博打になったかも知れないが、今のようにトンがったエンジニアを抱えまくった状態でならオープン化は猛烈な追い風…