それどこ

甘くてとろ~りな新食感。おかゆ大好き料理研究家が推したい「かぼちゃ粥」

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
推し活をしている人が「これ良い!」と思ったものを紹介しています

かぼちゃ粥

こんにちは、ソレドコ編集部です。

冷たいものばかりとってしまう夏は胃腸に負担がかかりがちな季節。夏バテになってしまって食欲が出ない……という人もいるかもしれませんね。

そんな夏だからこそ、「おかゆ」で胃腸にやさしくしてみませんか。

今回は、おかゆ大好き! な料理研究家の河瀬璃菜さんに「かぼちゃ粥」のレシピを教えていただきました。

こんにちは。料理家の河瀬璃菜です。日差しが強い日々が続きますが皆さま、夏バテしてませんか?

この季節、ついつい暑くてクーラーをかけすぎたり、冷たい飲み物をたくさん飲むことで、身体が冷えがち、むくみがちになっていないでしょうか。

そんな皆さまに本日は「お粥」のレシピを紹介します。なぜお粥かというと、私がとにかくお粥大好きだからです(笑)。

こんなふうに日々美味しいお粥を追い求め、研究をしているほどにはお粥が大好きです。なんなんでしょうね、あの優しさ……。

 

今回ご紹介するのは「かぼちゃ」のお粥。ハロウィンの影響もあって、秋のイメージが強いかぼちゃですが、実は夏野菜なのです。

そんな夏野菜かぼちゃを使ったお粥は、韓国では一般的な伝統食。夏バテで食欲がない時にはもちろん、ダイエット食、離乳食としても、とても人気があります。レトルトでも売っているほど、なじみ深いメニューなんです。

いつも一緒にお仕事をしている方が韓国出身で、韓国料理についてよく教えてもらっています。このかぼちゃのお粥については2~3年前に風邪を引いた時に教えてもらいました。初めて食べた時はおいしさもさることながら、つらかった身体にじんわりと染み渡ったのを覚えています。それ以来ハマってしまい、体調が悪くなくても進んで食べたくなってしまいます……!

甘くてとろりとしていて、プリンとポタージュとお粥をかけ合わせたような感じで本当においしいのです。

お粥と言っても所要時間は15分! とっても簡単にできますよ。それではさっそくご紹介しますね。

\この記事をご覧の方におすすめのお得情報/

Amazon初売りセール2024で何を買うべき?攻略法やおすすめ商品など、セールを120%楽しむための情報まとめ

Amazon初売りセール2024で何を買うべき?攻略法やおすすめ商品など、セールを120%楽しむための情報まとめ

「かぼちゃ」のお取り寄せを見る
レトルトの「かぼちゃ粥」を見てみる

「かぼちゃ粥」レシピ

【材料】2人分

  • かぼちゃ・・・1/4個
  • 塩・・・小さじ1/2
  • はちみつ(なければ砂糖)・・・小さじ2
  • ご飯・・・1膳
  • 水・・・300cc
  • 黒ごま(あれば)・・・お好みで
  • クコの実(あれば)・・・お好みで
  • 松の実(あれば)・・・お好みで

かぼちゃ粥の材料

【作り方】

1. かぼちゃは食べやすい大きさに切り、耐熱ボウルに入れたら、水を大さじ1(分量外)入れてふんわりとラップをかけ、600wのレンジで10分加熱する

かぼちゃは食べやすい大きさに切り、耐熱ボウルに入れたら、水を大さじ1(分量外)入れてふんわりとラップをかけ、600wのレンジで10分加熱する。

「耐熱ボウル ガラス」を詳しく見る

2. 1の粗熱が取れたら、ご飯(1膳)、水100ccと一緒にフードプロセッサーに入れ、攪拌する

かぼちゃの粗熱が取れたら、ご飯、水100ccと一緒にフードプロセッサーに入れ、攪拌

「フードプロセッサー」を詳しく見る
「ミキサー」を詳しく見る
「ブレンダー」を詳しく見る

3. 2を小鍋に移し、残りの水(200cc)、塩(小さじ1/2)、はちみつ(小さじ2)を入れ、一煮立ちさせる

撹拌したかぼちゃを小鍋にうつし、残りの水、塩、はちみつを入れ、一煮立ちさせる

「片手鍋 テフロン加工」を詳しく見る
「無印良品 シリコーン調理スプーン」を詳しく見る

4. お皿に盛り、お好みでクコの実や松の実、黒ごまなどをトッピングしてできあがり

温かいまま食べるのももちろん美味しいですが、とろりとしたかぼちゃ粥は冷たくしても冷製ポタージュのようで、とっても美味しいですよ

「クコの実」を詳しく見る
「松の実」を詳しく見る
「黒ごま」を詳しく見る
「レンゲ」を詳しく見る

Tips1:冷たくしてもおいしい!

「体を冷やしすぎないように」という言葉とは矛盾してしまうのですが(笑)、とろりとしたかぼちゃ粥は冷たくしても冷製ポタージュのようで、とってもおいしいですよ。

当然ですが、温かいまま食べるのももちろんおいしいです。

Tips2:お米のかわりに白玉粉でもOK!

フードプロセッサーやミキサーがご自宅にない方は、

  • かぼちゃをフォークで潰す
  • お湯300ccで白玉粉を溶かす
  • すべての材料を鍋に入れて一煮立ちさせる

という作り方でもOKですよ。

お米で作るのと比べると、よりとろ~りもっちりした食感になります。

「白玉粉」を詳しく見る

夏の暑い時はキッチンに長く立っていたくないですよね。かぼちゃを一から煮ると時間がかかりますが、レンジ加熱でだいぶ時短にもなります。

まだまだ暑い日が続きます。かぼちゃ粥、ぜひ皆さまもお試しくださいね! 

【ごちそうおかゆ連載】

 7月中に計4本、ごちそうおかゆのレシピを紹介しています。次回もお楽しみに!

▶第1週目 梅津有希子「ぷりぷり海老と帆立のだしがゆ」
▶第2週目 河瀬璃菜「夏こそ食べたいかぼちゃ粥」(この記事です)
▶第3週目 辻村哲也(ツジメシ)「南インドのおかゆ、カードライス」
▶第4週目 有賀薫「ミニトマトとベーコンのリゾット」

著者:河瀬璃菜(りな助)

料理研究家・フードコーディネーター。1988年5月8日生まれ。福岡県出身。レシピ開発、商品開発、食の企画やコンサル、レシピ動画制作、企画執筆、編集、イベントメディア出演、料理教室など食に纏わるさまざまな活動をしている。SONY XperiaのCMやKIRIN本麒麟の広告への出演などその活動は多岐にわたる。近年では地方を元気にするための6次化商品の開発に力を入れている。

ブログ:河瀬璃菜(りな助) 公式ブログ Twitter:@linasuke0508

 

おすすめのレシピ記事、他にもあります

ソレドコでTwitterやってます!

公開記事や発掘ネタなど、あれやこれやつぶやいています!

今回紹介した商品

レトルトの「かぼちゃ粥」を詳しく見る
「フードプロセッサー」を詳しく見る
「片手鍋 テフロン加工」を詳しく見る
「無印良品 シリコーン調理スプーン」を詳しく見る
「白玉粉」を詳しく見る