ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年01月28日

コールマン ピーク1 400A 修理 その2

ホームセンターへ行ってキャブレタークリーナーを買ってきました。
KUREのが確実だと思ったのですがホームセンターブランドのほうが安かったのでついそっちを買ってしまいました。



ジェネレーターをはずしてジェネレーターの燃料口側にキャブレタークリーナーをブシュッ。
その後でエアダスターを突っ込んでブシュブシュやりました。
いちおうニードル部からクリーナー液が噴出しました。

ジェネレーターをストーブに組み込みガソリンを可能なかぎり全部出します。
そんでもって燃料フタのところからキャブレタークリーナーを吹き込みました。
あとはポンピングして赤レバーをLIGHTに回すとキャブレタークリーナー混じりのガソリンが噴出されます。
それを何度も繰り返しました。



ホワイトガソリンを入れて火を点けてみました。
最初は詰まり気味でしたが何度もポンピングと黒レバーの開閉を繰り返すと火が安定してきました。
ただまだ炎が完全な青ではなく赤い火も混じっています。

時間もないので今回はとりあえずここでOKとしました。



  


Posted by 空耳 at 19:26Comments(0)ストーブ

2016年01月26日

コールマン ピーク1 400A 修理 その1

学生時代に初めて買ったキャンプ用ストーブがコールマンのピーク1です。



キャンプツーリング用に購入したのですが買った当時は嬉しげに下宿の部屋の中でもシュコシュコとポンピングしては燃やしていました。
ゴーッという音が夜のキャンプ場ではたのもしく思えたものです。

一度ジェネレーター交換とポンピングカップの皮だかゴムだかを交換したくらいでほとんどノーメンテナンスで今にいたります。



最近キャンプで使ってると燃えが悪くて途中で消えてバーナーボックスからガソリンが漏れるという状況が続きました。
さすがに使えないので重い腰をあげてメンテナンスしてみることにしました。

キャンプ場でご一緒した方のアドバイスによるとバルブのOリングの交換が必要かもしれないという話でした。
バルブって赤いレバーのところです。い、いやだww

とりあえずそれ以外の可能性も探ります。
まずは分解です。

 
ネジをはずして。

ジェネレーターをはずします。
ちょっと強引にはずしていいみたいです。

 
中央のネジが錆びて固着してます。
ドライバーで回そうにもこれではネジ山がつぶれるだけでしょう。


 
ネジザウルスとか色々道具があるそうですが我が家にはCRC556くらいしかありませんので取りあえず吹き付けます。


 
ネットで調べると輪ゴムの太いの上からドライバーを押し当てるという方法が紹介されていたのでやってみました。


輪ゴムすげーっ
取れたよ。


 
バーナーボックスの中に黒い綿みたいなものが入ってます。
ネットで調べると白いと書いてあるのですが色々こぼしてるからなあ。
それは触らないことにします。

 
はい。錆びまくりです。
百均で買ったワイヤブラシがたまたまあったのでCRC556でごしごし。

 

家の掃除で使ってるクエン酸があるのでそれでジェネレーターを30分ほど煮てみました。


 
少しは綺麗になったかも。
耐水ペーパーがあればそれも使えばいいんでしょうけど。


組み立てなおしました。

火を点けてみた結果ですが、やはりバーナーボックスからガソリンが漏れてくる(><)
黒レバーを開けて赤レバーを開けてもガスが出てくる音がショリショリと鳴ったり鳴らなかったり。
気化せず液体としてバーナーボックスに吹きこまれているのでしょうか。

原因としてはジェネレーターが詰まってるかバルブのどっちからしいです。
後日、どっちに問題があるか調べよう。どうやって調べたらいいのかな?

  


Posted by 空耳 at 12:57Comments(0)ストーブ

2016年01月25日

今年初キャンプ

1月23日土曜から24日日曜にかけて今年初めてのキャンプに行ってきました。

いつものK谷山です。

当日風邪気味で午前中家でうだうだしてたのですが何とか荷物を車に積み込み出発。
近所のスーパーで買い物してから現地へ向かいました。


テントはロゴスのTepee300ナバホです。
今回が3回めなのですが張ってみたらやはり形がおかしい。

インナー、フライのペグ共有6本、張り綱6本。
合計12本。
インナーとフライの空間がないと結露するというご指摘。なるほど。

皆さんの指導通りペグを打ってみました。
インナー6本、フライ6本、張り綱6本。
合計18本。
ペグ地獄ですww
天候によっては張り綱は省略できるかな?

でも今日は数十年に一度の冷え込みで大雪の予報が出ているので張り綱必要です。
→だったのですが、雪降りませんでした。


今回はA4くんで焚き火。
前回はA4くんに百均トレイと空き缶煙突をつけたのですが今ひとつだったのでシンプルにいきます。


 
風邪ぎみなのできつね+天ぷらうどんにネギを3本と豚肉を入れました。
これで身体が温まりました。


 
ご一緒してくださったGさんから牡蠣のおすそわけです。
まさか山の中で海のご馳走が食べられるとは。( ゚Д゚)ウヒョー


Gさんからさらに今月3日にここの山で穫れたシカをダッチオーブンでローストにしたもの。
ローストビーフならぬローストスタッグと呼んでいいのでしょうか?
牛よりも綺麗な赤身です。
柔らかくて旨味があります。
ちなみに処理がいいので臭みは全くありません。


遠慮がちに燃やしてみたけどやっぱり焚き火は風情があっていいですね。
帰宅してから炭臭いと嫁さんに言われちゃいました。

ご一緒してくださった皆様ありがとうございました。


  


Posted by 空耳 at 22:08Comments(6)K谷山キャンプ場