自然農園031 菜の花って なんなのはな?

いいもり自然農園の今は 春爛漫、ところどころで 可愛らしい花が 咲いていて 花の香りに包まれていますよ。この時期になると、菜の花って なんなの? という話を よく耳にするので、いっしょに 農園探訪しながら、説明してみようかなと思います。月中ですが、特別増刊号で 進めて参ります。

菜の花というのは アブラナ科の冬野菜たちの総称なんです。春の陽気で 塔立ちのスイッチが入ると、花芽が グングン成長して 花が咲き 次世代の種をつくるんです。花は 腰高くらいのところに咲きますよ、なぜって、昆虫たちに 見つけてもらうため ですね。この時期は 春一番といわれるように 強い南風が 吹きますから、それに 対抗できるような 強靭な体格に変化するんです。そうすると、外殻の繊維質の部分が 筋張って 硬くなるんです。そう、東京タワーの骨組みのような構造ですよ。大根などは すごくわかりやすいです。畑で そのままにしておくと、土に戻りつつ、ネットのような構造物が 最後に残るんです。ちょっと、食べるのも 厳しくなりますから、販売するのも 難しくなって、どんどん 野菜パックの品数が減っていきますから、悩ましい時期でも あるんですよ。

下の写真の一画に 黄色い花が咲いている花畑が わかりますか? ここは チンゲン菜のウネなんです。大きく成長した良質な株は すでに収穫して 出荷していますから、残った小さな株が 塔立ちしている状況です。

自然農園031 菜の花って なんなのはな?_a0336693_17050252.jpg
自然農園031 菜の花って なんなのはな?_a0336693_20204951.jpg

その近くに 赤大根も ありますよ。こちらは 自家採種するので 良質な株をいくつか 残してます。自家採種というのは 自分の畑で 育った株から 種をとる ということです。次の年に その種をまいて 育てると その土壌に適応しながら、種が 固定化されていくので 強烈に元気な株が 育つようになるといわれています。うちでいえば、大根、ニンジン、ゴボウ、シシトウ、オクラに、スイカ などなど そんな効果を 実感していますよ。

自然農園031 菜の花って なんなのはな?_a0336693_20231834.jpg

株が 良質なので、塔立ちも 凛として 美しい です。

自然農園031 菜の花って なんなのはな?_a0336693_20232010.jpg

花も 可憐で 見事ですよね☆ 虫たちが 喜んで 集まってくるのも わかるでしょう?

自然農園031 菜の花って なんなのはな?_a0336693_20232280.jpg

こちらは、ひとつ上の段の 白菜です。残っている株が 多いでしょう? 第三期のウネで ちょっと仕込みのタイミングが 遅かったのと 陽当りなんかも 影響したようで、結球しないまま 塔立ちを迎えてしまったんです。こういうコトは 日常茶飯事なので、仕込みのタイミングを いくつかに分けるのは リスク管理として 大切なんです。

自然農園031 菜の花って なんなのはな?_a0336693_20212540.jpg

塔は どっしりと 強靭で 春一番の強風でも 全く問題ないですよ! 塔元をみてみましょうか?

自然農園031 菜の花って なんなのはな?_a0336693_20212774.jpg

凄いですよねぇ~☆ バベルの塔 みたいな 極太の力強さを感じますね! 脇芽のカット跡が わかりますか? 蕾の状態のときは いわゆる菜の花として 出荷できますよ。生長点なので 生命力のエネルギーが 強烈に豊かで 柔らかで 美味しいです。ただ、生長が早いですから、タイミングですね、すぐに 満開になりますよ。

自然農園031 菜の花って なんなのはな?_a0336693_16011009.jpg

こちらも 美しい 見事な花を 咲かせています。畑に咲く花というのは こうして クローズアップしてみると 本当に美しい、そんな風に 感じられる 環境を整えるコトが わたしの役割かなと 思うのです。そうそう、白菜は 自家採種 してないです。一度、トライしたこと あるんです。そしたら、結球しなかったんです。何でかなと、調べてみると、他のアブラナ科と交雑しやすく、花粉が 混ざらぬよう キチンと管理する必要があるそうです! ブロッコリやキャベツなんかも 同様なので、要注意です☆

自然農園031 菜の花って なんなのはな?_a0336693_20213027.jpg

こちらは 水場のそばにある 水菜です。この冬の生育は 素晴らしかったです。ここは 朝日が 比較的よく当たるところで、その影響を強く感じます。良質な株を ずいぶん出荷しても これだけ残りましたから、自家採種にも トライしても いいかもしれません。何といえばいいか、手仕事の無肥料無農薬栽培というは 生育の柔軟性というが すごくあって、生長が早い株から 収穫していくと、その時に遅かった株の中から 次の生長株が あらわれて、毎週の収穫株が 確保できるんです。「アムロ行きます!」という感じで オレを収穫してくれよ という声が 聞こえてくるんですね、面白いですよ☆

自然農園031 菜の花って なんなのはな?_a0336693_20220084.jpg
自然農園031 菜の花って なんなのはな?_a0336693_20221069.jpg

水菜と同じ段にある、左から ニンジン、中央が カブ、右の奥が 大根です。

自然農園031 菜の花って なんなのはな?_a0336693_20234448.jpg

ニンジンは 塔立ち ギリ直前、そろそろ スイッチオン ですね。ちなみに、ニンジンは セリ科なので、菜の花とは 違うそうです。細かいコトを云う情報は 黄色い花でない アブラナ科は 除くなんてのも あるようですが、まあ グレーゾーンで いいんじゃないの? って 思いますよ。

自然農園031 菜の花って なんなのはな?_a0336693_20240602.jpg

こちらは カブ、うちの冬野菜の中で 一番 塔立ちが 早いんです。なので、すでに 種の鞘が 形成されていますね。ちょっと 風にあおられた形跡が 認められますが、しっかりと自立しているでしょう? 塔元を 見てみましょうか。

自然農園031 菜の花って なんなのはな?_a0336693_20235069.jpg

ピサの斜塔よりは 直立しているんじゃないですか☆

自然農園031 菜の花って なんなのはな?_a0336693_20235526.jpg

こちらは 大根です。この冬は 不耕起で 仕込んだみたのですが、湿害でくされる株も ほとんどなく 元気一杯で 程よい大きさに成長し 良好でした。そう 大きくなり過ぎても 困るんです。野菜パックのダンボール箱に入らなくなりますから、やっぱり 1キロ未満が いいですよ。

自然農園031 菜の花って なんなのはな?_a0336693_20244570.jpg

こちらの塔元も 力強いでしょう? 今年も 良い種が 採れそうです☆

自然農園031 菜の花って なんなのはな?_a0336693_20244731.jpg
自然農園031 菜の花って なんなのはな?_a0336693_20250596.jpg

同じアブラナ科でも ブロッコリなどは 花蕾を収穫しますから、花芽が大きくなると 嬉しい品目も ありますよ。近年は 仕込みのタイミングを 調整する技術も向上し、小さい株で越冬し、他の冬野菜が 塔立ちするころに 収穫できるようになっています。端境期のリスク管理ですね☆

自然農園031 菜の花って なんなのはな?_a0336693_20262214.jpg
自然農園031 菜の花って なんなのはな?_a0336693_20263886.jpg

カリフラワも 同様です☆

自然農園031 菜の花って なんなのはな?_a0336693_20264430.jpg

アブラナ科じゃないですが、空豆の花も 咲き始めましたよ。毎年、ゴールデンウィークくらいに 旬を迎えますね。

自然農園031 菜の花って なんなのはな?_a0336693_20255623.jpg
自然農園031 菜の花って なんなのはな?_a0336693_20255821.jpg

イチゴの花なんかも、咲いていますよ。この感じだと 4月中旬くらいから ぼちぼち 収穫できそうです☆

自然農園031 菜の花って なんなのはな?_a0336693_20271304.jpg
自然農園031 菜の花って なんなのはな?_a0336693_20271632.jpg

花じゃない野菜たちも いくつか 紹介してみましょうか。端境期を補うという意味で、春キャベツなんかも、頼りになる品目です。そして 今年は、とても 不思議な 経験をしてますよ。毎年、1月下旬の大寒くらいから ヒヨドリがやってきて キャベツ や ブロッコリの葉を つつきまくるんです。そうなると 商品価値が激減して 大変 困っていたのですが、今年は 全く被害がないのです。ビックリなんですね。ヒヨドリの声は 聞こえますから、周囲にいるんですけどね。畑の中に 入ってこないのです。ほら、わたしたちの周りにもいるでしょう? 強いエネルギーを持っている人、近づき難い オーラをまとっている人が! そう、ジャイアンみたいな? 元気野菜というが そういうのをまとうとなれば それは また 面白い話になりますね☆

自然農園031 菜の花って なんなのはな?_a0336693_20265927.jpg
自然農園031 菜の花って なんなのはな?_a0336693_21423146.jpg

こちらは 第三期の春キャベツ、順調に 生育中で 株数もありますから、単品販売も できそうです☆

自然農園031 菜の花って なんなのはな?_a0336693_20270210.jpg

もうひとつは 新玉ねぎ、極早生種が 丁度 旬を迎えております。こぶしくらいになると 嬉しいのですが、ちょっと小さめですね。玉ねぎというのは 肥料成分に強く反応するそうで、無肥料の難しさを 感じる品目でも あるのです。

自然農園031 菜の花って なんなのはな?_a0336693_20291159.jpg
自然農園031 菜の花って なんなのはな?_a0336693_20291599.jpg

さて、そろそろ お開きにしましょうか? 最後に 果樹の花なんかも 紹介しておきましょう。梅の花が 終わって、今は 丁度 スモモの花が咲いていますよ。なんていうか、質素に咲く というのですか、わびさび の 美しさ を 感じますね☆

自然農園031 菜の花って なんなのはな?_a0336693_20273272.jpg
自然農園031 菜の花って なんなのはな?_a0336693_20281454.jpg
自然農園031 菜の花って なんなのはな?_a0336693_20283681.jpg

以上、2024年3月14日撮影のフォトグラフで 農園探訪してみました☆
いつも ありがとうございます☆

Commented by なおこもんじ at 2024-03-16 08:41 x
わあ高瀬さんうれしかった~農園お散歩したみたい!
そして畠のお花たちは、みんな根っこをみるとそれぞれ
違って・・初めてしって感動しました。おおもしろすぎる、すてきすぎる!こんどぜったい畑に遊びにいきます~!
愛いっぱいの畑とお野菜がみれて朝からしあわせです!
今日もおつかれさまです~!
Commented by soken-t at 2024-03-16 21:04
> なおこもんじさん
ありがとうございます☆
ぜひ 遊びにきてください!
by soken-t | 2024-03-15 23:43 | 自然農園 | Comments(2)

自給自足 ものがたり


by soken-t