買いました。Acrobat X PRO(アップグレード)はSnow LeopardではAcrobat 8が動かないらしいのでついでに購入という感じです。
というわけで、ざざっと全部中身出してみたんですが...Acrobat X PROのディスクが壊れ気味なのか、インストーラがエラー吐くは、再起動したらDVDドライブは認識しないは、コマンドラインからEJECTしようとしたらコマンドラインすら固まるは...という感じで、何度か再起動して認識した時にインストールしてなんとかしました。うわーん。
初裁断は Jakarta 徹底攻略 Vol.1 にしました。もはや懐かしいを超えて数々のトラウマが蘇るレベルの古さというか、デスマーチのお供だったというムック本です。これを裁断する事によって俺はデスマーチから永遠に逃れることができる...かもしれないと思ってざっくりやってみた。で、スキャンしたら重複がーと。ああ、ちゃんと切れてないwww 切れてないとこだけちょこっと切って分離させてスキャンとか。で、開いてみたらわりとしっかりしてました。うん、キレイキレイ。
あと、漫画を宇宙賃貸サルガッ荘(Gファンタジーコミックスバージョン)で、小説を冴木忍先生の天海飛行船ルゲイラングの一巻でそれぞれ試してみました。小説の方は完全に色が変色していたんですが、案の定スキャンすると変色した色で取り込まれます。なんかやだなぁというのでグレーの設定をつくって取り込んでみたら、見事に白黒になってくれました。おおー、すごいすごい。
あとは技術書を10冊ほど続けて裁断&スキャン。終わったものをAcrobat X PROでOCRかけてみたりしてるんですが、ClearScanだと結構暴走して死にます。成功したものではJava魂が118MBから15MBへ、計算機プログラムの構造と解釈が160MBから30MBぐらいになってかなりいい感じという感触です。まぁ、Hadoopが400ページ目ぐらいでコケたのは泣けたけど...orz
今は少しずつ手元の本を減らしていくという感じでやっていきます。じゃないと自分の部屋そろそろヤバい...

FUJITSU ScanSnap S1500M FI-S1500M (Macモデル)
- 出版社/メーカー: 富士通
- 発売日: 2009/02/07
- メディア: Personal Computers
- 購入: 14人 クリック: 719回
- この商品を含むブログ (61件) を見る

- 出版社/メーカー: プラス
- 発売日: 2009/09/01
- メディア: オフィス用品
- 購入: 76人 クリック: 4,422回
- この商品を含むブログ (117件) を見る

Adobe Acrobat X Pro アップグレード版 (PRO>PRO) Macintosh版 (旧価格品)
- 出版社/メーカー: アドビシステムズ
- 発売日: 2010/12/01
- メディア: DVD-ROM
- 購入: 1人 クリック: 8回
- この商品を含むブログ (1件) を見る