2020-01-01から1年間の記事一覧
クソが!というわけで、Mapbox GL JSが2.0よりオープンソース・ソフトウェアではなくなりました。github.comMapbox SDK for iOSで起きたことがJavascriptでも発生したという感じです。 何が変わるの? mapbox.accessToken にアクセストークン(public access …
先日、怪しいアクションカメラを手に入れました。ちょうどクーポンを使って4000円を切る値段だったので、これを使って自転車で記録を取り、Mapillaryに画像をアップロードしてみました。まず、GPSロガーを用意します。僕の場合はGarminのInstinct Dual Power…
Mac mini 届くの早いよw pic.twitter.com/tDqhvobczV— Taro Matsuzawa aka. 組長 (@smellman) 2020年11月17日 というわけで、Mac miniを入手しました。まずはXcodeを入手してからHomebrewを導入しました。 sudo xcodebuild -license sudo mkdir /opt/homebre…
State of the Map Japan 2020 と FOSS4G 2020 Japan Online が開催されました。stateofthemap.jpwww.osgeo.jp僕は両イベントでWebサイトの構築や配信の手伝い、及び発表をしました。また、プレイベントとしてGeoweek and Weekend 2020を開催しました。osmfj.…
前回のQuakeに続いてDuke Nukem 3Dを動かしてみます。まずは公式ドキュメントに沿ってDuke Nukem 3Dのファイルを '~/.eduke32' 以下に作成します。音楽のリッパーとしては cdparanoia を、 wav から ogg への変換を ffmpeg で行います。 mkdir ~/.eduke32 cp…
実家にてQuakeなどのCD-ROMが出てきました。今回はQuakeをmacOSで動くかやってみました。まずは必要なソフトをインストールします。というか、cdparanoiaがまだ生きてるのに衝撃をうけました。 brew cask install quakespasm brew install cdparanoia 次に適…
静岡県が公開している点群データの中で掛川城のデータを3D TilesにしてCesiumで表示できるようにしてみました。Kakegawa Castle on Cesium今回は実際に行った処理について解説してみます。 利用するツール lastools entwine ept-tools CesiumJS 点群データの…
この記事は2020年6月30日付でSpatialiteについて調べたものについて記述しています。なので、情報が古いなと思ったら適当に調べてください。 Spatialiteとはなにか? SpatialiteとはSQLite3に地理空間情報のカラムや検索機能などを追加するソフトウェア及びS…
マイナビから献本していただいたPythonハッカーガイドブックを読みました。マイナビから今週出る「Pythonハッカーガイドブック」を献本していただきました。ちなみに監訳の寺田さんとマイナビを繋げたのが僕だったりします。今日は朝4時から仕事してたので、…
OSC2020 Online/Springにて、「地図のインフラとしての地図タイルとは」というタイトルで発表をしました。2020-4-25 A-6 地図のインフラとしての地図タイルとは speakerdeck.comいままでこのブログで書いていた内容や、JICAでの講義の内容を元にまとめたもの…
また一つおっさんになりました。最近は悪夢との戦いというか毎日体調が変わるような日々で厳しくもありますが、なんとか生きています。なんとか生きてるといえば大腸の入院検査を受けたんですが、これはぐっちょむに下痢が止まらないって話をしたら「それは…
先日Apple Musicに入ったんですが、だいたい小学生〜大学生の頃聞いてたものが結構豊富にあって大変捗っております(何まぁ、せっかくなのでBreakcoreでどこらへんがあるかなーと調べてリストを作ってたらアルバム10枚ぐらい出てきた感じなので、紹介しようと…
あけましておめでとうございます。今年も一年よろしくお願いいたします。さて、最近Mapbox Vector Tileのことをここで書いてないのですが、代わりにgitbookを使っていろいろ知見を書いて共有しようかなとこんなの始めています。smellman.github.ioあとちまち…