2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧
4年に一度しか書けない日付ではないか。よし、いっぱい記事を書こう。 ( ゚∀゚)o彡゜オッパイ!オッパイ!
先週の 1000speakers のときに、名刺持っていなくて名刺交換のときに寂しい思いをした教訓から、HaskellHackathon には名刺を大量に持っていくことにしました。ざっと30枚ほど(;´Д`) ちなみに、名刺には wikipedia:en:Piet で書かれたプログラムが印刷さ…
ウィザーズ・ブレイン 〈6〉 再会の天地〈下〉 (電撃文庫 (1500))作者: 三枝零一,純珪一出版社/メーカー: メディアワークス発売日: 2007/10/01メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 31回この商品を含むブログ (40件) を見るI-O DATA SDメモリーカード 2GB スピ…
最近、身近な人が亡くなったり自宅が火事になるという夢を良く見る。とくにここ一週間くらい、ほぼ毎日。 これはアレか? ついに東海地震か?
[ThinkIT] 第5回:FindBugsプラグイン (1/3) 面白いねえ。バグを生みやすいパターンかどうかをチェックしてる。試しに kuzha を検査してみた。 private final KuzhaClassLoader loader = new KuzhaClassLoader(); クラスローダはdoPrivilegedブロックの中で…
http://d.hatena.ne.jp/pr3/20080218/1203340962#c1204082082 小倉先生は中国か北朝鮮かパキスタンに行くべきだと思う。あるいは大戦中のドイツ。そこには先生が理想とする世界が広がっているからねえ。無理して日本に留まる必要は無いんじゃないかな。ここ…
生成されるコードに main メソッドを追加してみた。 > java -cp .;kuzha.jar;asm-3.1.jar kuzha.Main -c fib.txt > java -cp .;kuzha.jar fib 1, 2, 3, 5, 8こんなかんじ。
字句解析器が吐き出す例外が TokenMgrError なんだろうな。
ku zu ha ではなくて ku z ha が正式名称ですからね(;`・ω・´)
俺言語の話を通じて JSR-223 と DLR の様子を知ってもらおうとスライド書いていたはずなのに、なんか趣旨がズレてる発表になってるなぁ。反省反省。
を coji さんがニコ動にうpってくださいました。どうもありがとうございます。
こういう公の場で発表するのって、予習が凄く大切だなぁと思った。間違ったこと話せないから、終わった後でも凄く緊張するよ……。 間違ってたらごめんなさい(´・ω・`)
DLR の中から Microsoft.Scripting.Types.DynamicType クラスが消えたのは本当ですが、IDynamicObject 自体は消えていないので、オブジェクトの使いまわしは可能かな? と思います。実は良くわかってない(´・ω・`)
スクリプト言語処理系 java Jython:Java 上で動く Python 処理系 Rhino:Java上で動く JavaScript 処理系 pnuts:Java 上で動くオリジナル言語 JRuby:Java 上で動く Ruby 処理系 Groovy:Java 上で動くオリジナル言語 C#(.NET) IronPython (DLR):DLR 上で…
プレゼンの裏話。プレゼン中で kuzha で java.awt.Frame 使ってウィンドウ開くのをちょっとだけ見せたりしましたけど、実は今の kuzha って 引数なしコンストラクタの呼び出し インスタンスを指定したメソッド呼び出し、フィールド参照 はできるんですが、 …
とか思った。Java のオブジェクトを生成する jnew が完成して、java の基本的なメソッド呼び出しとフィールド参照が動くようになったら、Alpha01 を公開しようと思っています。
プレゼン後に id:hayamiz さんから質問されたことを補足して見ますよ。 確か 「バイトコードはファイルに出力されるのかどうか」 って話が出てきたかと記憶してるんですが、結論を言えば Java では完全オンメモリでクラスファイル読み込めることができます。…
厳密には ×Microsoft.Scripting.Types は最新版では削除 ○Microsoft.Scripting.Types は最新版には既に入ってない が正しいかな? http://d.hatena.ne.jp/SiroKuro/20071223/1198403356
それでは明日、醜態を晒してきます(´;ω;`)ノシ
D:\SiroKuro\docs\Eclipse\Kuzha>jrunscript -cp kuzha.jar;asm-3.1.jar -l kuzha kuzha> "Hello kuzha, on jrunscript!" puts; Hello kuzha, on jrunscript! kuzha>よし。動いた。
newJavaInstance 関数は jnew 関数へとリネーム。短くなってタイプしさすさ向上。 listener = jnew: "java.awt.event.WindowListener"; listener.forward = null; listener.windowClosing = ^do window dispose; end; window = jnew: "java.awt.Frame"; wind…
ku> foo = {}; > ku> foo hoge; > kuzha.NoSuchSlotException: slot not found: hoge value: kuzha.object.KuUserObject@ae000d ku> foo.forward = fun name do > "calling: " + name puts; > end; > ku> foo hoge; > calling: hogeスロットが見つからないと…
RSS が流行るとか流行らないとかの話題には乗っかりたいと思っても中々書くネタが見つからなくて困る。 ああ、ぶっちゃけアレだ。説明するより実際に使ってもらったほうがわかりやすいかもしれない。なぜなら igoogle だとか MyYahoo とかで一画面以内に全部…
液晶ディスプレイの明るさが、場所によってムラがあることに気付いた。液晶ってこんなもんなのかな。
ku> window = newJavaInstance: "java.awt.Frame"; > window setTitle: "Hello kuzha!"; > window setSize: 320 240; > label = newJavaInstance: "java.awt.Label"; > label setText: "こんにちは kuzha ヽ(≧∀≦)ノ"; > window add: label; > window show; >…
thisはどこからコレなのか - 西尾泰和のはてなダイアリー JavaとPythonのフィールド初期化タイミングの違い - 西尾泰和のはてなダイアリー コメント欄に書いていたら無駄に長くなったので自分のブログに、と。
名づけてエルマークです! みんな自分のサイトに貼ったりして自由に使ってね! ><! 元ネタ 音楽配信サイトに「適法マーク」 レコ協、「ダウンロード違法化」に布石 - ITmedia NEWS 類似品 2008-02-20 http://d.hatena.ne.jp/pbh/20080220/1203474965 http…
インスタンスを表すオブジェクトと、クラスを表すオブジェクトの2つを用意して、インスタンスの super をクラスにしよう、と思った。 メソッドはクラスのほうに、フィールドはインスタンスのスロットに、それぞれ入れておけばOKだね。同名で困るときには …
ku> this.fib = ^x (x <= 1 ? 1 : (fib: x - 1) + (fib: x - 2)); > for i in [0..9] do puts: (bench: ^(fib:30)); end > 1187 1184 1203 1194 1185 1211 1213 1216 1209 1216加減算の処理に instanceof ふんだんに使いました。overrided method は低速すぎ…