Cybozu Developer Conference 2010 と エンジニアの未来サミット for students

先週の 10/22(金) にサイボウズ本社にて "Cybozu Developer Conference 2010" が行われました。


といっても、これは年に数回行われる未公開のイベント。
サイボウズグループ各社(サイボウズ本社、松山、上海、ベトナム、総研、ラボ)が集まり、互いの開発・研究内容をパネル形式で披露し合うというもの。
サイボウズの製品群がどんどん幅広くなっているのにあわせて、ここでの発表もインフラ・要素技術からサービスやモバイル開発まで、非常に幅広くなっており、とても楽しい。


本社勢などはだいたいチームで出展なのだけど、ラボ勢はみんな基本的に個人技なので、発表の間自分のパネルにずっと張り付いていないといけない(他の方の発表をあまりじっくり見れない)のがちょっと残念かな(苦笑)。


ちなみに、今回から社長賞と CTO 賞というのが選ばれるようになり、n_shuyo の「言語判定ライブラリ」はその CTO 賞を見事受賞。ぱちぱち。
副賞もいただいたのだが、「これはブログに書かない方がいいよ〜」と脅されるようなものだったので書けません(><


展示会の後は、和田さん(壇上では @t_wada さんじゃなくて id:t-wada さんらしいw)のTDDの講演と、角谷さんのアジャイルの講演、そしてお二人とサイボウズの開発陣を交えたトークセッション(MC:@takesako)をサイボウズの内輪だけで楽しむ、という ATND で募集したら一晩で定員埋まりそうな垂涎もののプログラム。
比較的クローズドなセッション&ustも無しだったからオフレコ話も結構飛び出すという、角谷さんファンや和田さんファンに刺されそうな展開。
その様子は twitter にて実況され、Togetter にもまとめられているので雰囲気だけでも。

Togetter - Cybozu Developer Conference 2010 まとめ
http://togetter.com/li/62084


もともとはサイボウズ・ラボで行われていたテーマ発表会が、サイボウズ全体の「技術発表会」となり、さらにいつの間にか Cybozu Developer Conference 2010 と横文字に変わってて、今回は twitter で実況されているように、徐々にオープンになっていっているので、そのうち外部の人にも参加してもらえるようになったりするのかなぁ?(希望的観測)


さて、そんなサイボウズやエンジニア職に興味がちょっと湧いて来ちゃった学生さんには「エンジニアの未来サミット for students」。こちらも先週末 10/23(土) に第1回が開催。

技術評論社×サイボウズ共催「エンジニアの未来サミット for students」
http://cybozu.co.jp/company/job/recruitment/recruit/seminar.html


第一線のエンジニアが学生にあれやこれや熱く語るイベント。技術評論社さんとサイボウズが共催。
こちらは一般の学生さんが参加 OK、Ustream でも中継&録画あり、もちろん Togetter での濃い実況もあり。

Ustream 録画 - 「エンジニアの未来サミット for students」第一回「首藤一幸のこれが私の生きる道」
http://www.ustream.tv/recorded/10363914
Togetter - 技術評論社×サイボウズ共催「エンジニアの未来サミット for students」第一回 2010年10月23日
http://togetter.com/li/62188


第2回と第3回はまだまだ参加募集中&第1回に負けず劣らず豪華エンジニア&twitter から簡単参加申し込みなので、迷うくらいならぜひ。