読書会

「続・わかりやすいパターン認識」の8章「隠れマルコフモデル」の問題点 2つ #ぞくパタ

【追記】 本記事の内容は公式の正誤表ですでに修正済みです。第1版第4刷以降が出ることがあれば、そちらに反映されていることが期待されます。 続・わかりやすい パターン認識 -教師なし学習入門- | Ohmsha 【/追記】 昨日は ぞくパタ読書会 にのこのこ行…

とりあえず plot だけでもしてみるのススメ #みどりぼん

10/21 に開催された「データ解析のための統計モデリング入門」(以下みどりぼん)読書会の最終回にのこのこ参加。主催の yamakatsu さん、参加者&発表者のみなさん、会場を提供してくださったドワンゴさん、ありがとうございました。 懇親会はちょっと断念…

PRML Wednesday (平日読書会) と読み始める人のための参考リンク集

毎週決まった平日の夜に 「機械学習とパターン認識」(PRML) を読み進めようという PRML Wednesday のキックオフにのこのこ顔を出してきた。主催の naoya_t さん&参加者のみなさん、お疲れ様でした&ありがとうございました。ほとんど初顔の方ばかりの中で好…

「ぷるむるクイズ☆ head-to-tail で新定理発見!?」の解答編

7/21 開催の PRML(パターン認識と機械学習) 読書会 復々習レーンにのこのこ参加してきました。主催者、発表者、参加者、そして会場を提供してくださったニフティさん、お疲れさまでした&ありがとうございました。 PRML復々習レーン #12 : ATND なんか Tokyo…

PRML の読む章・飛ばす章(私家版)

機械学習の定番教科書の1つと言われ、各地で読書会が開かれる「パターン認識と機械学習」(PRML)。読み解くにはある程度の解析と線形代数の知識が必要なため、数学が苦手な学生さんや××年ぶりに数式を目にしたというエンジニアたちを次々と「式変形できない………

「パターン認識と機械学習(PRML)」 読書会 #15 12章 連続潜在変数

毎度 「パターン認識と機械学習(PRML)」 読書会 #15(6/6開催@ECナビさん) に のこのこ行ってきた。 おつかれさまでした>各位。今回は 11章の残り(ハイブリッドモンテカルロ)と12章の主成分解析(12.3 まで)。 自然言語処理とはどちらもあんまり近くない…

PRML 読書会 #15 「12.2 確率的主成分解析」補足資料

「パターン認識と機械学習」(PRML)読書会 #15 の 12.2.1「最尤法による主成分分析(確率的主成分解析)」と 12.2.2 「EMアルゴリズムによる主成分分析」の必要最小限の補足資料です。資料本体は超手抜き仕様の予定。 確率的主成分解析(PPCA)の嬉しいところ 多…

PRML 読書会 #15 「12.3 カーネル主成分解析」資料

「パターン認識と機械学習」(PRML)読書会 #15 で担当する 12.3「カーネル主成分解析」の資料です。 カーネルちょび復習(PRML6章) カーネル関数: 対称な半正定値関数 k(x, x') 特徴ベクトル φ(x) から作る: カーネル関数から φ(x) を得ることも(双対性) φ(x)…

「パターン認識と機械学習(PRML)」 読書会 #14 11章 サンプリング法

すっかり Tsukuba.R と後先になったけど、5/8 に開催された PRML マラソン、じゃあなかった、読書会 #14 に毎度ながら のこのこ参加。 参加者各位、会場提供してくださった EC ナビさん、大変遅い時間までお疲れ様でした&ありがとうございました。 今回は 1…

PRML 読書会 #13 10章 近似推論法(変分ベイズ)

参考:「機械学習とパターン認識」(PRML)のアンチョコ by herumi PRML 9章や10章の数式の解説ノート。10章の大変な計算も丁寧に展開してある。 4/10 の C.M.ビショップ「パターン認識と機械学習(PRML)」読書会 #13@サイボウズ・ラボ に参加しました。各位お…

PRML 読書会 #13 「10.2 変分混合ガウス分布」資料(2)

「パターン認識と機械学習」(PRML)読書会 #13 で担当する 10.2.1「変分事後分布」の資料の後半です。その1はこちら。 負担率 r_nk を求める q^*(π_k,μ_k,Λ_k) を推定したので、ρ(z_nk) の各項を計算できる。(B.21)より ψ(・) はディガンマ関数 (B.25) (B.81…

PRML 読書会 #13 「10.2 変分混合ガウス分布」資料(1)

「パターン認識と機械学習」(PRML)読書会 #13 で担当する 10.2「変分混合ガウス分布」と 10.2.1「変分事後分布」の資料です。その2はこちら。 10.1 で述べた変分ベイズ近似(Variational Bayesian)を混合ガウス分布の推論に適応する例を見る。X = {x_n} : 観…

PRML 読書会 #12 9章 EMアルゴリズム&10章 変分ベイズ

参考:「機械学習とパターン認識」(PRML)のアンチョコ by herumi PRML 9章や10章の数式の解説ノート。10章の大変な計算も丁寧に展開してある。 3/7 の C.M.ビショップ「パターン認識と機械学習(PRML)」読書会 #12@サイボウズ・ラボ に参加しました。各位お…

「パターン認識と機械学習」(PRML)読書会 #11 + R で K-means

2/6 に 「パターン認識と機械学習」(PRML)読書会 #11 @サイボウズ・ラボに のこのこ行ってきました。お疲れ様>各位 今回は8章「グラフィカルモデル」の後半+9章の K-means まで。 sum-product(積和アルゴリズム) や max-sum で、グラフィカルモデルが周…

PRML 読書会 #11 資料(max-sum アルゴリズム)

「パターン認識と機械学習」(PRML)読書会 #11 で担当する 8.4.5「max-sum アルゴリズム」の資料です。 8.4.5 max-sum アルゴリズム 8.3 まで モデルを表現するツールとしてグラフィカルモデルを使う 8.4 以降、周辺化や同時分布の大域最大解を求めるツールと…

「パターン認識と機械学習(PRML)」 読書会 #10 (8章 グラフィカルモデル 前半)

というわけで PRML 読書会 第10回 にも参加。 関係各位お疲れ様でした。 今回の第8章「グラフィカルモデル」は、最低限の必須前提知識が「確率の加法・乗法定理」だけ*1、計算式もほとんど無い(積分の具体的な計算は皆無!)。 途中参加するならココしか! …

「パターン認識と機械学習(PRML)」 読書会 #9 (7章 サポートベクトルマシン)

PRML 読書会 第9回@サイボウズ・ラボに会場係 兼 Chapter 7.2 担当として参加。 って、もう1ヶ月以上も前のことなので、簡単に。 RVM は名前を SVM に似せているだけの全く別物。むしろ線形回帰。「使われてるとしても、他の名前なんちゃう?」「あれ? R…

PRML 読書会 #9 資料(関連ベクトルマシン)

「パターン認識と機械学習」(PRML)読書会 #9 で担当する 7.2 章の資料です。 いつもついつい資料を作り込んでしまってたけど、今回は念願の「資料はアジェンダ+疑問点のまとめ」「板書メイン」になる予定。 7.2 関連ベクトルマシン SVM(support vector mach…

PRML 読書会 #8 「カーネル法」

毎度おなじみ 「パターン認識と機械学習」(PRML)読書会 #8 に のこのこ行ってきた。 お疲れ様でした>各位。 会場が陸の孤島(!)だったので自転車かついで行ったら、前々日くらいまでは晴れの予報だったのに、夕方から雨になって……とほほ。 気を取り直して。 …

PRML 読書会 #7 (5章 ニューラルネットワーク後半)

おなじみ 「パターン認識と機械学習」(PRML) の読書会の第7回が 10/3 にあったので、のこのこ行ってきた。 関係各位お疲れ様でした。 5.7 章「ベイズニューラルネットワーク」を担当した。 資料は その1 と その2 と その3。 ちょっと予習時間が足りなく…

PRML読書会#7 資料「5.7 ベイズニューラルネットワーク(3)」

これは パターン認識と機械学習(PRML)読書会 #7 (5章 ニューラルネットワーク 後半) での発表用の資料「5.7 ベイズニューラルネットワーク」です(作成中)。 はてP でプレゼン資料になります。 細かい説明/計算やサンプルは読書会にて板書します。 資料その…

PRML読書会#7 資料「5.7 ベイズニューラルネットワーク(2)」

これは パターン認識と機械学習(PRML)読書会 #7 (5章 ニューラルネットワーク 後半) での発表用の資料「5.7 ベイズニューラルネットワーク」です。 はてP でプレゼン資料になります。 細かい説明/計算やサンプルは読書会にて板書します。 資料その1 資料そ…

PRML読書会#7 資料「5.7 ベイズニューラルネットワーク(1)」

これは パターン認識と機械学習(PRML)読書会 #7 (5章 ニューラルネットワーク 後半) での発表用の資料「5.7 ベイズニューラルネットワーク」です(作成中)。 はてP でプレゼン資料になります。 論文読むときに役立つよう、用語は英語で書いたりしてます。細…

PRML 読書会 #6

書くの忘れてたので、さらっと。 8/29 に「パターン認識と機械学習(PRML)」読書会 #6 があった。 関係各位お疲れ様でした。 今回は§5.1〜5.4 のニューラルネットワーク前半。 PRML5章は、他の章と比べても、読むと実装してみたくてうずうずくる度 max なの…

PRML 読書会 #5(第4章 線形識別モデル)

参考:[http //d.hatena.ne.jp/n_shuyo/20110722/prml:title=「機械学習とパターン認識」(PRML)のアンチョコ by herumi]:PRML 4章の数式の解説。特にロジスティック回帰の難しいところなども詳細に書かれている。 8/8 に パターン認識と機械学習(PRML)読書会…

PRML読書会 #5 資料「線形識別モデル(3)」

これは パターン認識と機械学習(PRML)読書会 #5 (4章 線形識別モデル) での発表用の資料「4.1.7 パーセプトロン・アルゴリズム」〜「おまけ(PA, CW)」です。 まとめメインで、細かい計算やサンプルは板書する予定です。 4.1.7 パーセプトロンアルゴリズム 参…

PRML読書会 #5 資料「線形識別モデル(2)」

これは パターン認識と機械学習(PRML)読書会 #5 (4章 線形識別モデル) での発表用の資料「4.1.3 最小二乗」〜「4.1.6 多クラスにおけるフィッシャー判別」です。 まとめメインで、細かい計算やサンプルは板書する予定です。 【更新】読書会での指摘を反映。 …

PRML読書会 #5 資料「線形識別モデル(1)」

これは パターン認識と機械学習(PRML)読書会 #5 (4章 線形識別モデル) での発表用の資料「4.1 識別関数」〜「4.1.2 多クラス」です。 まとめメインで、細かい説明/計算やサンプルは板書する予定。 【更新】読書会での指摘を反映。 PRML 4章 線形識別モデル …

PRML 読書会#4 (第3章 線形回帰モデル)

参考:「機械学習とパターン認識」(PRML)のアンチョコ by herumi PRML 3章の数式の解説 パターン認識と機械学習(PRML)読書会 #4 に のこのこ行ってきた。おつかれさまでした>各位 今回は「線形回帰モデル」。 実は、最初にざっと目を通したときに、この章ま…

パターン認識と機械学習

読書会つながりで。 「パターン認識と機械学習」(PRML)読書会 に ただ今参加中。 「機械学習」の教科書の新定番? 統計と解析と線形代数ガッッッツリ。 そこらへん研究していた(している)人たちも参加してくれていることもあって、熱くて厳しいツッコミの応…