2009-01-01から1年間の記事一覧

リダイレクト時のステータスコード(302/303)を正しく返すようにしました

ちょっと元記事のリンクなくしてしまったのですが、リダイレクト時のステータスコード(302/303)をHTTPのバージョンごとに正しく返すようにしてみました。デフォルトは勿論HTTP 1.0コンパチで、HTTP 1.1は設定可能という感じです。 スナップショットは以下か…

師走

etc

あんまり実感ないのですが、もう師走なんですね。なんかまだ10月くらいの気分です。。。というわけで今年一年色々な方にお世話になりました。来年は特に激動の年になりそうですが、宜しくお願いします。

Typicaをほげる。

意外といじってる人がいないのがオドロキですが、そんな事は気にせずAmazon EC2のAPIを叩くライブラリのTypicaを最近ちょくちょく使っています。URLはここ。 http://code.google.com/p/typica/ 結構便利。自分が抱えてるインスタンスを見るコードはこんな感…

Commons 0.6.6-gaをリリースしました。

あんまり素で使う人もいないと思いますが、告知です。 汎用ユーティリティであるcommons 0.6.6-gaをリリースしました。以下の修正を行いました バグ修正 (commons) MethodDesc#getParameterAnnotationConfigSize()でNPEが発生する (http://code.google.com/p…

suz-labさんのGAE/J上でT2 + Velocity

suz-labさんがT2とVelocity連携をGAE/Jで試してらっしゃるみたいです。テンプレートエンジンとしてVelocity、URLマッピングはT2とシンプルに機能が分割されていてよさそうです。以下のURLおよび最近のsuz-labさんの記事を読むと使いやすそうなのがわかるとお…

T2のAmfConnectionクライアントで既存BlazeDSサーバサイドと通信できるようにしました。

T2には元々AmfConnectionというT2AMFをクライアントとして使うためのAPIが用意されています。中身はAMFまわりの煩雑な通信部分を隠蔽したクラスで、これを使うとFlex以外のクライアントからもAMFを使って通信できます。しかし、今までサーバサイド側はT2しか…

Hadoopカンファレンスに行って来ました!

Hadoopカンファレンスに行って来ました。これだけ分散ミドルウェアで盛り上がるのは異例中の異例じゃないかという程、人があふれていました。会場には200人超の人がきていて、イベント後の懇親会も熱気にあふれていました。Hadoopとその周辺環境の可能性みた…

Protocol Buffer、Thrift、Avro、MessagePack for Javaのパフォーマンス測定

OSS

@frsyukiさんの作っているMessagePackのJava版が出ていたので軽くパフォーマンス測定してみました。 http://sourceforge.jp/projects/msgpack/devel/ パフォーマンス測定に使ったプロジェクトは、TPC(Thrift-ProtocolBuffer-Compare)です。TPCはシリアライズ…

NOSQL(Not Only SQL)ムーブメント

APサーバ層やWebフレームワークの進化によって、Webアプリケーションの開発は昔よりも大分楽になりました。 また、それらのコアとなる部分がオープンソースであるこでお、この恩恵を広く世の中の開発者が受けれるようになりました。というわけで、最近ではRD…

T2 0.6.2-gaをリリースしました

T2 0.6.2-gaをリリースします. 幾つかのバグ修正と、RESTとFlex系の機能追加、Domaとのサンプル追加などが今回の目玉です。 ドキュメント http://code.google.com/p/t-2/wiki/Index 変更点 変更点のサマリは以下のとおりです. T2+Seasar2でPageクラスにS2AOP…

Doma使いまたはDomaを使いたい人にお奨めなこの一枚

真のDoma使いを目指すなら、Eclipse起動時はid:taediumさん降臨のこの画像でないとダメだぜ。 入れ方は、Eclipseの plugins/org.eclipse.platform_3.3.201.v200909170800 みたいなところにある、splash.bmpを置き換える。これでOK。おっと、前の画像を置き換…

そろそろ

T2 0.6.2をリリースしたいですね。0.6.1から結構バグフィックスが出てきたので、より安心して使えるようになります。

T2AMFでJavaからListを返しているのに、Arrayでしか受け取れないバグを修正しました

T2のAMF機能は幾人かの人に気に入っていただけているようで何よりです。 ActionScriptのArrayCollectionの値がnullになってしまうので、ActionScriptをデバッグ。e:ResultEventの型がArrayCollectionではなくArray型でした・・・。pageクラスの戻り値は、ret…

Lucy 0.6.1とT2 0.6.2の予定

ひさびさなLucyとT2の機能追加についていくつか。Lucyはそこそこ大きな機能追加をして、シングルトンにバリエーションをもたせました。コンテナ初期化時にシングルトンのコンポーネントの構築と初期化を行うeagerなシングルトンと、今までどおりコンポーネン…

Tornadoちょっと注目してます

金曜だったかな?Twitterでid:VoluntasがTornadoというWebサーバ内蔵型のWebフレームワークが出てきたって書いたので普段PythonあまりやらないですがTornadoみてました。Facebookが出してるんですね。 個人的には凄くわかりやすい印象です。ちゃらっとしか見…

話題?のデモ集

T2セッションで使われたデモたちです. iPhoneの位置をGPS情報から特定するデモは今は出せないのでそのうちキレイにして出したいと思います. T2Piano ソースをみる http://code.google.com/p/t-2/source/browse/#svn/trunk/samples/t2-piano svnチェックアウ…

英語版

つたない英語ですが、書いてみました.今回は元々英語版で書いて、日本語のプレゼンに訳すということをやってみたのですが、相当難しいことがわかりました汗。自分のプレゼンなのに人のでしゃべってるような感覚を受けました。 T2 Web FrameworkView more pre…

SeasarConに登壇しました。

T2プロジェクトとして2コマ頂き、登壇させていただきました。 T2のいま・そしてこれから 私のセッションでは、T2の概要と現在考えられるWebアプリが変わるだろうという新技術について話しました。特にHTML5(正確にはそのランタイム)が本格的に使われだすと大…

SDLoaderがめちゃ便利な件

SDLoaderというWebコンテナをT2メンバでもある、id:c9katayamaがリーダーで作っています。 このWebコンテナがかなり便利で、テストを書くとき、プロトタイプを書くときなどにとても重宝しています。 便利なシチュエーション1 サンプルに簡単なブートストラッ…

Seasarカンファレンス2009 Autumnに登壇します

T2プロジェクトとして、Seasarカンファレンス2009 Autumnに登壇します.今回はT2プロジェクトで2枠頂ける事になりました!ありがとうございます.また、その前のセッションで携帯用WebフレームワークのMobyletを発表する竹内さんの方でも、 T2+GAEJの連携を…

RESTサポートの強化 -POSTオーバライドメソッドのサポート-

T2でRESTライクな通信のサポートを強化しました. 近代的なWebフレームワークにはRESTライクな通信のサポート機能がついていますが、 特にブラウザ上からの普通のサブミットではPUT/DELETEは通らないので結構悩ましい問題です. HTML5で状況が変わりそうですが…

知っとく納得Webフレームワーク勉強会のStruts2資料でけた

結局ぎりぎりになってすいません>< 資料できました。今回英語で書いて、日本語に訳してみました。 なぜそんな面倒なことをするかというと、前回ASP.NET MVCやって、Slideshareにおいたときに 色々な人が見にきてくれたようで、日本語じゃないものもあった…

T2 + Mayaaサンプルつくりました。

単なるHangmanですが、T2とMayaa連携するサンプルをさくっと作ってみました。 ちょっとはまったのが、JSPのFunctionsってMayaaからだと使えないんですね。 Packages.org.t2framework...って指定すれば出来そうだけど、面倒です。 たぶんUnifiedELがMayaaだと…

yuva_akiさん報告のバグ

id:yuva_akiさんからフィードバックもらいました.ありがとうございます. 内容確認しました.バグ確定です. ひとまずいくつかの理由がありそうですが、問題はT2の初期化時には純粋なClassからアクションメソッドのアノテーションなどをゲットしてるのに対し…

T2 0.6.1-gaリリースしました

T2 0.6.1-gaをリリースします. 大きな機能追加はありませんが、バグ修正と軽微な機能追加を行いました. ドキュメント Wikiを更新しました.新たに概要図や実行フローの図などを追加してみました.http://code.google.com/p/t-2/wiki/Index 変更点 変更点のサマ…

知っとく納得Webフレームワーク勉強会第6回

知っとく納得Webフレームワーク勉強会の第6回が開催されます。 私は今回Struts2を発表します。あまり日本では使われていないStruts2ですが、 意外と世界では使われているみたいなのでよいところ・わるいところをざっとまとめて発表したいとおもいます。 今週…

T2 0.6.0-gaをリリースしました.

T2 0.6.0-gaをリリースします。 それにあわせて、ドキュメントもWikiベースで大きく更新しました。 ドキュメント GoogleWikiで書きなおしました.勝手に国際化されるのがGoodです. http://code.google.com/p/t-2/wiki/Index 変更点 大きな変更点としては、 T2…

つづき

etc

というわけでTwitterでのつぶやきの続きものせてみた。

VMWareがSpringSourceを買収

etc

VMWareがSpringSourceを買収しました. 今年の後半(Q3)にどうやら全て完了する予定のようです.

「オープンソースソフトウェアの育て方」 -全てのオープンソースに関わる人にお奨め-

以前にもお奨めしていた「オープンソースソフトウェアの育て方」が書籍になったので購入して読んでみました。 内容は目から鱗です。オープンソースというものに対してとても詳細にかつ適度な厳密さをもって書いてあります。 大元の内容は著者の5年にわたるSu…