新米パパの子育てエブリデイ

2児のパパ。小5娘は、SAPIX α1(小1から最上位クラス、組分け連続メダル獲得中)好成績の秘密をブログで公開。楽しみながら勉強して中学受験を突破できる環境作り。元高校国語教師・塾講師。簿記に強い!

MENU
4年生 サピックスオープン
チャレンジタッチ8月号
低学年読書

たまご絵日記2 ~かあちゃん2年目のリアル~ 出ました!

").prependTo(".entry-content"); } //スクロールを滑らかにする $('.sectionList a').on("click", function() { $('html,body').animate({scrollTop: $(this.hash).offset().top}, 600); return false; }); }); */
〈景品表示法に基づく表記〉この記事内には商品プロモーションを含みます。

育児疲れママたち大絶賛のコミックエッセイ『たまご絵日記2』出ましたね。

娘は先日1歳の誕生日を迎えたのですが(matsubi (id:matsuo0221) さん、誕生日おめでとうのお言葉ありがとうございました。)、この『たまご絵日記2』のエピソードがちょうどナナイロペリカンさんの娘さんの1歳からスタートしたので、妻からすると「今まさにこんな感じ!」と共感したり、「ちぇぶちゃんもこれからこうなっていくのかしら?」と心の準備をしたり、いろいろ楽しめたようです。

ぼくもこの週末読んでみることにします。 


父親がおっぱいに感じる気持ちを書いたブログ3つ - 日々の食卓

matsubi (id:matsuo0221) さんのこの記事で取り上げていただいて、寝かしつけは授乳できる母親の方が有利と書いていたことを思い出しました。

結局、今も寝かしつけは得意じゃないのでせめてもの罪滅ぼしとして、できるときはなるべく食事を食べさせようと頑張ってはいるのですが、今度は1歳のちぇぶちゃんがイヤイヤを始めてなかなか食べてくれず…という感じで、相変わらず子育ては一筋縄ではいなかいことを実感する毎日です。

それにしても誰に教わったわけでもないのに、どうしてイヤイヤするんでしょうかね?

イヤイヤは本能的なもので教わらなくてもできるとか、スゴイですね。

 

たまご絵日記2 ~かあちゃん2年目のリアル~