shimiminの日記

IT系のメモ書きです。

Intel N150が出てきましたね

AmazonのスマイルSaleで、ミニPCが安くなっていますが、定番の N100 が N150 に入れ替わってきました。各社一斉、という感じ。

これはお得でしょうか??例えばこんなやつ。8GB メモリなら2万円を切ってきます。

12GB だと 22421円。

でも 4C4T じゃなぁ...と思いつつ、CPU monkey を見に行きました。

まずは N100 vs N150

www.cpu-monkey.com

N150 はクロックが 3.6GHz と、N100の全コアターボクロック 3GHz に比べて 2割ほど向上していますが、ベンチマークの結果を見るとシングルで 6ポイント、マルチで 10ポイントの向上。微妙な感じですね。

ついで N97 vs N150

www.cpu-monkey.com

GMKtecさんは N97 の G5 売り文句に「N150より速い」としていますが、さてさて...クロックは 3.6GHz に対して 3.4GHz と、若干負けているわけですが。GPUクロックで勝っているとはいえ、まぁあんまり変わらない気がしますね。

というわけで

N100を狙っていた方は同じ値段で1割ほど速くなって良かったかなと思いますが、N97とはどんぐりの背比べ的な感じで、インテルさんの名前付けに疑問符が付くCPUだと思いました。

ともあれ、この手のミニPCは、安いサーバを組んでみようという方にはうってつけかもしれません(でも寿命はわかりませんが...)。練習に良さそうです。

時間ができたらこの辺もやってみたい...

internet.watch.impress.co.jp

 

Headwolf FPad6 を調達

8.4インチのタブレットと言えば ALLDOCUBEの iPlay シリーズ一択、と思ってきました。iPlay 50 mini Pro NFE を使っていますし、後継機種の iPlay 60 mini Pro とか Turbo とか Ultra には興味があります。

shimimin.hatenablog.com

特に Tubro は CPU がスナドラになって Antutu 55万点と、より動作が軽くなったとか。

が、これはGPSがついてなかったりLTE対応でなかったりして、ちょっと個人的なニーズから外れてきているなぁと感じていたところ...CPUは Helio G99ですが液晶が 2.5K になったタブレットがあるというではないですか。これは良いかも...

というわけで調達

相変わらずクーポンとかに弱い...

外装の箱はキツキツ

iPlay 50 mini Pro と比べると、やはり液晶の広さを感じますね。Geekbench の表示もちょっと広くなりました。地味に嬉しいのは磁気センサーがあること。あんまり使うシーンは無いですが、無いと寂しいので...

GPSとコンパスは両方欲しい派

あと気になったのは、ステレオスピーカーでいい感じですがボリュームがあんまり絞れなくて、一番下の設定でも結構デカい感じ。まぁ仕方ない?ラウドネスオフにしても、やっぱり賑やかです。

ほかに良い点は

  • WiFiの感度が良いです。iPlay だと 117Mbps とかだったところで、263Mbpsでリンク張れます。 
  • 顔認証で画面ロック解除が結構速いです
  • USB-C の端子が下にあるのはやっぱりうれしい(ていうか iPlay mini はどうして上にあるんでしょうね?)

一番のデメリットは

充電が 5V2A 以上対応していないこと!多分次のモデルでは 18W とか対応してくるとは思いますが、現時点では気長に待つ必要があるようです。

あとは寿命かな。ぜひ長持ちしてほしいです。

なお詳しいレビューはこちら。

gadgetrip.jp

インテルプロセッサー診断ツール

Intelの13世代・14世代 Core で自作PCを組むとCPUの不具合に当たることがあるという記事を読んで、ちょっと怖くなりました。

qiita.com

CPUが壊れているかどうかを判定する「プロセッサー診断ツール」というのがあるそうなので、ちょっと使ってみます。

とりあえずダウンロードして動かしてみる

入手先はこちらです。

www.intel.co.jp

手元の 11世代 Core i7 では...無事 Pass。

Pass画面

実際に不具合のあるCPUだと、そもそもツールの実行中にブルースクリーンになってしまったりするそうなので、このツールがどれだけ役に立つかについては、微妙な感じですね。

しかも...

N97ではまさかの FAIL

おーい...

FAIL画面

あかんやん、と思ってググったら...Intel さんが「このテストは動かないことあるよ、てへぺろ」的な記事を用意してました。えー

www.intel.co.jp

だったらダウンロードのページも直しておいてほしいなぁ...

対応しているはずなのに

インテルさん頑張って

いろいろゴタゴタが見えてしまう結果になりましたが、マイクロプロセッサの雄として、また輝きを取り戻せますように。

ロゴを昔のものに戻したりするのも良いのではないかなぁと思いつつ...ミュージアムを散策。

virtualmuseum.intel.com

8086プロセッサのデータシートなんてWebで見られるんですね。私は今でも当時のロゴが一番好きです。

www.datasheet4u.com

EcoFlow RIVER3 が安い...

この日記は実験もかねて、Google analytics と Amazon affiliate をやっております。普段は好き勝手書いていてそれほど営業しようと思っていないのですが...やはりブラックフライデーの破壊力には触れざるを得ない...ので、メモ。

GaNで小さいポタ電 River 3

EcoFlow の製品としてはRiver2 を持っていたのですが、実家に献上してしまったので... 9月にRiver3 を楽天で調達したのですよね。最初2週間くらいで発送するとか言っていたのに、大幅に納期が遅れてレビューする気も失せていたのですが...ともあれ、割と安く入手したなと思っていたのですよ。

 

が、今回のアマゾンではその上を行く割引率...クーポン込みで 18540円って安すぎじゃないか...

River3 はRiver2 の正常進化系で、フットプリントはあまり変わらないものの、高さが低くなったのが最大の売り。UPS機能の切り替え時間も短く(20ms)なっているので、UPS的な使い方をしています。購入して1か月以上たっていますが、特に問題なく稼働中。

ただ、AC出力が夜中に勝手にオフになっていた事象が2回発生しましたが...あれは何だったんだろう。使用中にいきなりオフになることは無さそうですが。

(追記)AC出力が勝手にオフになる事象

ちょっと調べたところ、説明書にちゃんと書いてありました。「一定時間使用されていない場合、自動的にオフになります」とのこと。アプリの設定>その他の設定>自動タイムアウトの中に「ACタイムアウト」という項目があり、デフォルトでは12時間に設定されています。使わないとオフになるのは節電のためだったのですね。意識高い!

「常時オン」とか「24時間」にもできそうでしたが、12時間のまま使ってみることにします。

すごい速さで改良される

さて、どうして River3 がこんなに安いのかなぁと思っていたところに発表されたのが、UPS機能が10ms になってさらにカッコよくなった River3 Plusです。予約受付中ですが、25%オフのクーポン使うと3万円ですよね。

こちらは高さが 3cm 強大きくなっていますが、あとでバッテリーだけ追加して容量を拡張できるので、災害対策にも良さそうですね。

こういう風に、畳みかけるように新製品を開発・発表していく元気。昭和のころの日本企業を思い出しつつ、寂しさを禁じ得ないというか何というか。日本って本当に衰えたなと。

とはいえ

いろいろと考え抜かれた良い製品っていうのは、持っていて満足感も高いし、使っていて嬉しいですよね。引き続き、この分野の発展を祈念しつつ。日本企業もがんばろう。

 

蛇足(ブラックフライデー限定)

UGREENの充電器やモバイルバッテリも、安くなっているんですよねぇ...Nexode Pro とか、普段なら高いよねぇというところが、7192円とか。

100W 出力できる小型のモバイルバッテリーが 6986円、さらに 10%オフのクーポンがついてきて 6287円だとか。この安さ、ずるいです。

やはり買物するならこの時期ですね...

GPD pocket 4 の受付が始まりました(短評)

9月に発表になったGPD Pocket 4。カッコよくて、高スペック。

shimimin.hatenablog.com

いよいよ INDIEGOGOにて予約受付が開始されました!ので、メモ。希望者は急ぎましょう!

登録はこちら

www.indiegogo.com

本日の昼前に受付が始まって、現在529名が登録中。あっという間に蒸発するのかと思いきや、案外じわじわ伸びている感じです。

ラインナップは

の3種類。今回も800ドル台のお手頃なモデルを用意してくれていますね。

今のところ、人気は HX370のモデルに集中しているようです。送料無料ですので、なかなかお買い得だと思います(が、もっと円高になってほしい!)。

締切りまで35日

受付開始の時は、一番人気モデルも200台しか用意されていないように見えたのですが、今見たら500台に増えていました。売れ行きによってキャパも変わってくるのかな?

年末までキャンペーンが続くようですが、最終的に何台売れるのか楽しみですね。今後円高が進むと売れ行きが伸びるのかも...

というわけで

こいつは素敵なクリスマスプレゼントになると思いますよ!

なお正式リリースは来年の2月になる模様。

gpdstore.net

(追記)ちょっと円高になった!

残り30日となりましたが、どうやらレートが変わったらしく...先月よりも円の値段がこなれてきました。もう一息、円高になれ~

 

Jackery の手のひらポタ電を入手

ちょっと前から興味があったこれ。タイムセール+LINE友達クーポンで2000円引き、というのを組み合わせて1万円を切ってきたので、ポチリました。AmazonだとLINE友達クーポンは使えないので公式で買ったわけですが...一応メモ。

まぁまぁデカい

100Wチャージャと並べるとこんな感じ

フットプリントは小さいのですが、この高さが独特です。普通のポタ電とデザインが合わせてあるのが可愛らしいところ。何ワットで充電して、何ワットで放電しているかがすぐわかるのが良いですね。

使い勝手については問題ない、と言いたいところですが、やはり取っ手は欲しかったかな...

100W入出力は便利

モバイルバッテリーで100W出力できるものというと、例えばこんなやつがあるのですが、タイムセールでもまだ8000円くらいするんですよね。容量は Jackery の方が倍以上あるので、コスパの面でも有利。

さらに、100Wで充電できるもの、というのも限られてきます。普通は上限 65W とかだったりしますよね。100W だとあっという間に充電が終わる感じで、良いです。

96W でがっつり充電中

さらにリン酸鉄で長寿命。素晴らしい。

手のひらに乗るポタ電

というわけで、モバイルバッテリーと呼ぶにはずんぐりむっくりしているのですが、スペックは最強。やはりこれはミニサイズのポータブル電源と言ってよさそうです。

手のひらに乗るポタ電、安い時に狙うと良いんじゃないかな。

公式はこちらです。会員登録すると 2000円オフクーポンがもらえますよ。

Jackery Explorer 100 Pluswww.jackery.jp

 

100W USB PDチャージャに意外な伏兵

USBチャージャと言えば、Anker とか UGREEN が定番ですよね。私もコスパで選んだこちら(Anker 317)を使っておりました。

ケーブル付きで 5000円ちょいと、お得なんですよね。が、1ポートしかないのが玉に瑕。

もちろんもっと小さくて3ポートのPRIMEもありますが、タイムセールでも7500円ほど。なかなかのお値段です。ケーブルもついていないですしね。

と、そんな状況の中、意外な伏兵を見つけたのでメモ。それは...

Jackeryのアクセサリー!

えっ、Jackeryってポタ電のメーカーですよね。USBチャージャーなんてあるんですか?と思ったら、あるんですねこれが。なぜか Amazon に売ってないのですが、楽天やメーカー直販で買えます。

Jackery 102W GaN 3ポート充電アダプターwww.jackery.jp

定価は 7990円なので Anker Prime 並なのですが、今だけ 25%OFFの 5993円。しかもこれ、Anker 317 より小さい。比べるとこんな感じです。

小さくて軽い

100Wケーブルもついてくるし3ポートだし、これはもう買うしかないでしょう!このオレンジが嫌でなければ。品質の方は、Jackery なので問題ないですしね。

というわけで

こだわりのメーカーは、アクセサリーにもこだわるということで。Jackeryの USB 充電器、おすすめです。

コロンと四角

Â