SHIINBLOG

SHIJIN BLOG

あなたに綴る。とあるブログの黙示録

 

ブログで1000記事を達成した「ポジ熊の人生記」ポジ熊氏にインタビューさせて頂きました

スポンサーリンク

 

ブログで1000記事を達成したブロガー

 

f:id:gustave_buzz:20160811213250j:plain

ブログを始めたばかりの方、はじめて1年以上の方色々な記事を書かれている方がいて、またこのブログを読みに来る方にも色々な方がいるのではと思います

以前にもtwitterで気になるブロガーにインタビューをする旨のエントリーをさせて頂いたのですが今回はブログ開始半年で「1000記事」を達成したブロガーのポジ熊氏に気になる事をインタビューさせて頂きました

なかなか1000記事を書くというのは難しい事で今現在ブログを書かれている方でも数えられるくらいしかいないのではと思います

1日1記事でも3年近く掛かりますからね

もし今後ブログを書き進めていくかたがいるのであれば、その方々の参考になれば良いなと思います

「ポジ熊の人生記」ポジ熊氏インタビュー

 

SHIJIN

今回は「ポジ熊の人生記」のポジ熊氏にインタビューをさせて頂く事になりました、宜しく御願い致します^^

ポジ熊

こちらころ、よろしくお願いします(*'ω'*)

SHIJIN

以前からインタビューしたかったんですがやっと実現しましたねw

ポジ熊

詩人さん忙しいからなー

SHIJIN

いえいえw 1000記事を書くってなかなか出来ない事ですので今回はポジ熊氏に色々気になる所を聞いてみたいと思います^^

ポジ熊

なんでも聞いてください、性病歴でもなんでも!!

半年で1000記事を達成したと思うんですが、まずなぜ1000記事を目指そうかと思ったのか、ここん所から聞かせて貰ってもいいですか?

SHIJIN

w

ポジ熊

はい、半年で1000記事を達成しようと思ったのは、書きなぐっている当時、自分が私生活でどん底のメンタルにいたのですね。で、そこでブログと出会った、んで、魂の共鳴を感じて僕はブログに夢中になった。その時は自分の中で生きるということは「ブログを更新する」ということだったのですね。僕にとって1000記事更新とは、まさに生きることだった。もともと、がむしゃらに生きる性質がありますから、当時はブログにそれが全て注がれたというわけです。

SHIJIN

ほむほむ、

SHIJIN

ブログが人生、そこからポジ熊の人生記という名が来ているのでしょうか?確かにあの時の勢いはすごかった、多更新する上でつまずいたり記事を書けなくなったりというのはなかったのでしょうか?

ポジ熊

ところどころではありましたね、記事ネタに困るということは。でも、そういうのは大抵「記事ネタに困ったことを記事にする」ことで乗り切りました。ブログは無理に更新する必要はない、と一般的にいいますけれども、僕のように1日7記事更新を達成するとなると、正攻法ではとても乗り切れない。このように知を這いずり回る形でも記事ネタを捻り出す必要があったのですね。ただ、毎日鬼のように更新していると、もはや呼吸するかの如くネタが浮かんでくる、合わせて雑記ブログという記事ねたに困らない運営形態が功を奏したのか、ネタに窮して行き詰ることは皆無でしたね。まぁ、好きこそものの・・・ってのもあるのかもしれません。

SHIJIN

ネタが無い事をネタにするw不覚にも笑ってしまいましたw

ポジ熊

ゲリラブログですwww

SHIJIN

少し飛ばした質問をしますが、たぶんみんな気になる所だと思うので、

ポジ熊

遠慮なくどんぞ

色々な記事を書いて来たと思うんですが、特化型ブログって一般的にその特定のカテゴリーでの検索上のアドバンテージ(検索順位に関して)とかはあると思うんです そんな中で「雑記ブログ」で記事のボリュームを広げて行く事で以前書いた記事や特定の分野での検索上の順位の動きって変動はあったりしたのでしょうか

SHIJIN

これは個人的にもすごく気になっている所です^^

ポジ熊

正直、他の記事が記事ボリュームの拡張とともに浮上するかどうかということは、確たることは言えません。ただ、突如として浮上してくる記事もある。その場合は日常的に更新を継続していることが何らかの作用を及ぼしているかもしれない、とは思います。まとめますと【記事更新を猛烈に更新してほかの記事が目に見えて浮上してくることは無い、ただ、更新継続はサイト全体の評価向上に一定の寄与があるのではないか】といったところでしょうか。

SHIJIN

ほむほむ、ちなみにこれは参考までですが内部リンクをうまく生かせるとその他の記事にも良い影響が与えられるとの事です^^参考まで

SHIJIN

記事の更新でドメイン自体に被リンクとかその他の評価が付いて来たのかもしれませんね ちなみに突如浮上して来た記事っていうのは大まかにどんな感じの記事だったのでしょうか@@

その件については聞きかじっております、ただミリアードなど関連記事自動生成スクリプトが内部リンクに貢献するかどうかが不明確なところであり、もしこれが貢献していないとなると手動で内部対策をせざるを得ないのかなという気がします。

ポジ熊

えーと、過去に書いた文字数の多い記事ですね。次に特徴を挙げます、

おおw気になりますw

SHIJIN

文字数の多い記事ですか

①文字数が多い②自分で体験したことを綴っている③自分で撮影した画像を使用している④他記事へのリンクや引用元を明記している などが特徴です

ポジ熊

これは明らかな傾向です

へ〜、2,3,4はどれも発見がある内容ですね@@

SHIJIN

説得力が増すという事なのでしょうか

ポジ熊

オリジナリティをgoogleが評価しているのかもしれません

SHIJIN

ほむほむ

ポジ熊

ところでまた飲みましょうね☆

1000記事を書く前と書いた後の記事の文字数や質の変化とかはあったのでしょうか? また、検索結果での流入の度合いとかその前後の記事で違いはありますか?

SHIJIN

はいw今度は0時スタートじゃない時間でw

ポジ熊

記事の文字数ですが、散々1000文字少々のコンテンツを書きなぐって満足したのか、その後の記事は主に2000文字~3000文字が多くなりました。もちろん、記事数は縮小です。検索流入の度合いの変化は定かではありませんが、定期購読者やツイッターフォロワーの増加によりダイレクト流入が単純に増えています。今ではどんな記事を書こうとも、1日200PVは検索以外から得られるのが実情です。有り難い話です。なお、検索エンジンへのインデックスパワーは明らかに増加していますが、これが他更新と小更新とどれほどの差があるかは比較したことはありません。

ポジ熊

来年早々に東京、またお邪魔しますよw

はいw

SHIJIN

最後にふたつ質問を

ひとつは今後のPV数やマネタイズの目標等を聞いてみたいというのと、もうひとつはいま考えた事なんですが特化型ブログについて興味はありますか?また雑記ブログと比較しての可能性の幅としてポジ熊氏はどう思われますか?

SHIJIN

2番目の質問はいまブログをはじめたばかりの方がどのような方向性でいくべきなのか、雑記を書きまくった側の意見としてどうおもうのか聞いてみたいです

ポジ熊

PVについてはこだわりなく、マネタイズについてはメインサイトで月に10万円収益を目標にしています。特化型ブログの強みは何といっても訪問ユーザーと広告のマッチングによるマネタイズでのアドバンテージ確保+検索エンジンへの特化サイトアピールでしょうね。特化は強くなればインデックス力は雑記どころの話ではなく、恐ろしいまでの強さを誇ります。雑記ブログの特徴はブランディングなんですよね。管理人の人となりがはっきり出る。なのでここで大成功(マネタイズ的に)を収めるとすればカリスマ型のブロガーが適していると言えます。しかし、カリスマというのは少数ですから、やはりマネタイズを主眼とするならば雑記は苦しい。おこがましいですが、僕は雑記でブログ飯まで持っていく自信はあります、しかしそこらの一般人が雑記でブログを始めて綺羅星の如き結果を出せると葉思えない。であれば、マネタイズというものを平準化させて多くの人を成功させたいのであれば、自分の興味のある分野で特化ブログで注力するほうが近道でしょうね。どちらが自分に向ているのか、それを見極めるのは半年程度が良いでしょう。そこで花咲かなくともSEOやブログ運営におけるTIPSは少なからず身につくわけですし、無駄ではありませんよね。 ちなみに、もうすでに特化型ブログ立ち上げてます、興味の2ステップ先の段階まで来ていますw

ええw

これは色々衝撃な事実がw

SHIJIN

第2ステップを踏んでいたのですね^^どんだけパワフルなのw

ポジ熊

むふw僕はたぶん、特化に注力したら本業の年収超える自信はあります( *´艸`)

SHIJIN

あまり深く聞き過ぎると後が怖いので今日はこの辺にしておきましょう^^

はいー( *´艸`)

ポジ熊

これは全部公開しても問題ないログなので、好きに調理してください

SHIJIN

いやー、インタビューしている私も知らなかった事実が、了解です^^ 今日はブログインタビューをさせて頂きありがとうございました^^今後の活躍も期待して読ませて頂きます!

参照:ポジ熊の人生記

ポジ熊氏は10月頃から4月頃までの半年で1000記事を達成

その後はより内容を深くした記事を現在は書かれています

今後多くの記事を書いていく方の中にはブログを運営して行く上で参考に出来る記事も多くあるのではないかと思います

www.pojihiguma.com

twitterで今後はブログ運営の事をつぶやいていくと書かれていたので気になる方は参照してみるといいかもしれませんね

ポジ熊 (@poji_higuma) | Twitter

 

☆おすすめの記事

shijinblog.hatenablog.com