天体観測

2024/4/8 北米皆既日食を見てきました

概要 検討 どこで見るのか 子供を連れて行くかどうか 旅行の手配をどうするのか 機材選定 望遠鏡 カメラ 架台 移動 前日 当日 撮影プロセス おまけ 概要 2024/4/8にメキシコのクアトロシネガスで皆既日食を見てきました。皆既日食は2017年にアメリカで見て以…

ZWO AM5のウェイトシャフトをモノタロウで特注してみた

概要 AM5とは? 調査 発注 納品 まとめ 概要 ZWO AM5のウェイトシャフトをモノタロウで特注してみました。結果として純正品の約半額で作ることができたので、何かの役に立つかもしれないと思い共有します。 AM5とは? AM5とはZWO社から2022年に発売された赤…

房総半島最南端で天の川を撮影しました

コロナ禍で帰省もままならないので、家族を連れて県内に小旅行してきました。昼間は運転で、夜は天体撮影なのでなかなか肉体に堪えましたが、どちらも幸せなのでよしとしておきます。 maruchiba.jp 撮影スポットは、ここ数年、年に1回は行っている房総半島最…

BORG 107FL + 笠井トレーディングV-POWER接眼部のセットアップ

概要 背景 鏡筒パーツ 重量 7872レデューサとの組み合わせ 7108フラットナーとの組み合わせ 7215テレコンバータとの組み合わせ 直焦点 概要 BORG 107FL と、笠井トレーディングV-POWER接眼部を組み合わせてみたメモです。BORGの各種補正レンズと組み合わせて…

都会でのM27亜鈴状星雲とM16わし星雲

概要 主な機材 サイトロンQBPフィルター ZWO ASI294MC Pro ZWO ASIAIR Pro M27亜鈴状星雲 M16わし星雲 撮影データ 概要 ゴールデンウィークはどこかに遠征しようと思ってましたが、昨今の世界的な新型コロナウイルスのパンデミックの影響で全くそんな雰囲気…

Topaz DeNoise AI で天体写真のノイズ除去

概要 M45 プレアデス 馬頭星雲 ばら星雲 天の川 まとめ 概要 最近アマチュア天体写真界隈で流行っている Topaz DeNoise AI というノイズ除去ソフトを使ってみたテストです。 DeNoise AI はこちらからダウンロードできます。1ヶ月間は無料で使用できるのでと…

ZWO ASIAIR + Sky-Watcher SynScan Wi-Fi + EQ5GOTO で自動導入

概要 シナリオ SynScan Wi-Fi の設定 ASIAIRの設定 SynScan Pro App でのアラインメント ASIAIR から SynScan Wi-Fi への接続 概要 ZWO ASIAIR と Sky-Watcher SynScan Wi-Fi を組み合わせて、 EQ5GOTO で自動導入できるところまで検証してみたメモです。 AS…

野辺山で星を見てきました

令和最初の天体観測ということで、GWの後半は3泊4日で野辺山高原に出かけてきました。 野辺山は首都圏からアクセスしやすい天体観測スポットで、私が住んでいる千葉県浦安市からだと車で3~4時間ほどで行くことができます。 www.kanko-nobeyama.jp 野辺山に…

Kenko スカイメモS に Vixen ポーラメーターを取り付ける

Kenko スカイメモSにVixen ポーラメーターを取り付けてみたメモです。 Kenko ポータブル赤道儀 スカイメモS シルバー 455166出版社/メーカー: ケンコー発売日: 2015/04/21メディア: Cameraこの商品を含むブログ (1件) を見る Vixen ポータブル赤道儀 星空雲…

テカポ湖で星を見てきました

View this post on Instagram A post shared by 嶋寺 克彰 (@shakemid) ニュージーランド・テカポ湖に星を見に行ってきました。テカポは世界一星空が美しいと言われているので、天体観測が趣味の私はいつか行きたいと思っていました。 テカポのベストシーズ…

皆既月食 2018/1/31

2018/1/31は久しぶりの皆既月食でした。前回は2015/4/4でしたがこれは曇って見えなかったので、2014/10/8以来約3年3ヶ月ぶりでした。日食と比べて月食は見る機会が多いですが、それでも条件よく見られるのはせいぜい2,3年に1度なので貴重な機会です。 今回は…

戦場ヶ原で星を見てきました

9月の3連休は、台風18号の列島縦断で大荒れでしたが、転んでもただでは起きない精神で、台風一過の晴れ間を逃さず9/18の夜に天体観測しに行くことにしました。月齢的にも9/20が新月なのでちょうどいい時期です。 場所は、栃木県奥日光の戦場ヶ原にしました。…

2017/8/21 北米皆既日食を見てきました

今世紀最高の条件(観測地へのアクセスのしやすさ、晴れやすさなど)と言われた、北米皆既日食を見てきました。皆既日食帯のほぼ中心に位置するオレゴン州ライオンズ(Lyons)という小さな町で、雲一つない快晴に恵まれ、パーフェクトな条件で観測することがで…

Celestron Edge HD 800 にファンを取り付ける

Celestron Edge HD 800 に温度順応のためのファンを取り付けたメモです。 Edge HD はシュミカセなので安定した観測のためには温度順応が必要になります。シュミカセの温度順応は1時間以上かかると言われていますが、できるだけ早く温度順応させるために、サ…

Celestron Edge HD 800 にガイドスコープを取り付ける

Celestron Edge HD 800 にガイドスコープを取り付けたメモです。 CELESTRON EDGE HD800-CG5 鏡筒 【国内正規販売品】出版社/メーカー: Celestronメディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログを見る なんとなくオートガイドをやりたくなったので、Edge HD…

Sky-Watcher EQ5GOTO をリチウムイオン電池で稼働させる

赤道儀用のバッテリーがへたってきたので買い換えたメモです。 Sky-Watcher EQ5GOTO を Celestron PowerTank 7 といっしょに2年ほど使用してきましたが、このところ1時間半くらいしかもたなくなってきました。本来は5時間程度もつようなので明らかに劣化して…