【ヒガンバナ】

9月17日 くもり


にゃんぱち はゆです♪

【ヒガンバナ】_a0059328_2318975.jpg
















流石に、この写真は簡単すぎましたか(・ω・;)ヾ
ヒガンバナですね♪

先日、お友達に
ヒガンバナって凄いよね~お彼岸になるといっせいに花咲き始めるの」って言ったら、
別にヒガンバナに限らず、季節になったら咲き始めない?
・・・て言われた・・・(´・ω・`)

う~んっ
多少前後はあるかもだけど、
ヒガンバナほど、きっちりと
目的の日(ヒガンバナなら彼岸の2週間)をめどに咲く花って
そんなに数は多くないと思うんだけど・・・(´・ω・`)















【ヒガンバナ】_a0059328_23221061.jpg



【ヒガンバナ】彼岸花
 日本全土に分布が確認されている中国原産の史前帰化植物の多年草。
 彼岸の頃に真っ赤な花を6つ付ける。
 通常、日本に分布しているヒガンバナは3倍体であり種で増えることは無い。
 (稀に種ができることもあるそうだが、その発芽率も極めて低いとされている)
 地面には球根があり、球根を増やして数が増える。
 茎や根にはアルカロイドと言う毒性を含む有毒植物であるが、
 古い昔では飢饉の時などに
 球根をすり潰し水で洗い毒を抜き食用にしていたと言う。

 名前の由来はその花期から。
 お彼岸の頃にいっせいに開花することからヒガンバナと呼ばれる。
 また別名の曼珠沙華は、仏教用語で幸せをもたらす赤い花を指す。

 ヒガンバナ科
 学名:Lycoris radiata var. radiata
 別名:曼珠沙華(まんじゅしゃげ)、葉見ず花見ず(はみずはなみず)
 花期:秋



【ヒガンバナ】_a0059328_2322596.jpg
















そうそう、
先日、暗い夜道をあるいていたら、
頭の上に妙な違和感を感じて見上げてみると・・・

【ヒガンバナ】_a0059328_23254042.jpg


思わず写真に取っちゃいました。
私の身長より届かない位置にあるクモの巣にたくさんのヒガンバナ・・・

恐らくは子供たちの遊び。
クモの巣を「的」にして、誰が一番高い場所にくっつけるか・・・
なんて遊びをしていたのかもしれないけど、
クモにとってはいい迷惑なんだろうなぁ(・ω・;)ヾ

でも、そんなクモでも「凄いなぁ」」と思わせる出来事。
翌朝、同じ道を通ってみると、昨晩のクモの巣にかかっていたヒガンバナは
全て真下に落ちていました・・・。
風が吹いて落ちたのではなさそう・・・
粘着力が切れて落ちた可能性もあるかもしれないけど、
ここはやはり、クモ自身が巣のゴミを綺麗に取り除いたんじゃないかなぁ(`・ω・´)

過去の記事はこちら
 →にゃんぱち 地球生態園 : 【ヒガンバナ】














【ヒガンバナ】_a0059328_22224164.jpg

ハガキサイズの用紙に印刷して、ファイルに閉じて、フィールド図鑑に活用しよう♪
*商用の利用は禁止です。