1/5000 スター・デストロイヤーを作る その5
機体下部のパネル塗装が終わったスター・デストロイヤー。
今回は残った部分の塗装を進めていきます。
こちらは艦橋基部のパーツです。
側面部分など立体的なモールドが多数ありますが極力まとめて成形されていました。
組み立てるとこのようになります。
後でバラす事を考えて軽くはめ込んでいるだけなので隙間が見えていますが
きちんとはめ込めばピッタリと合い精度は非常に高いです。
艦橋のパーツ類。
パーツ数は抑えめでこちらも組みやすいです。
ただ艦橋両サイドに取り付けるシールドジェネレーターのパーツですが
こちらは三角形のディテールがあり、へこんだ部分にゲート跡が出ます。
小さいパーツで処理し辛いですがデザインナイフの先で整えると楽です。
黒立ち上げで塗装する場合細かく分割したまま塗装すると
濃淡の塩梅がバラバラになる事があるので、
部位ごとに組めるパーツはできるだけ組んでから塗装します。
後は残った上面パネルも一緒にグロスブラックを吹き付けます。
以前LEDを試した時、透けは表側の塗装だけでも気にならなかったのですが
念の為開口部分は裏側も塗装しておきます。
あとは基本色を吹き付けておきました。
下部のパネルと同じく、乾燥後に再びマスキングしてから明るい基本色を吹きます。
この部位は溝が深いパーツが多いので上下左右から満遍なく塗料を吹き付けておきました。
続いてスミ入れですが今回はタミヤエナメルのジャーマングレイを使います。
かなり薄く溶いたら筆で全体に塗りつけます。
少し乾燥したらウォッシングをするように上から下に向けて拭き取ります。
綿棒だと繊維が残りますし、筆だと溝に毛先が入り込み塗料を必要以上に拭ってしまうので
フィニッシュマスターを使って拭き取ります。
溶剤で洗いながら好みの残り具合になるまで拭き取ります。
まだ濃く感じるのでもう少し拭き取るかも。
次回はマスキングを済ませつつ残った部位のスミ入れなどを進めていきます。
(プレミアムバンダイ)
RE/100 ガンキャノン・ディテクター(Z-MSV Ver.)【再販】【3次:2020年1月発送分】などが受注されています
(amazon)
(あみあみ)
・ガンプラなどの予約一覧
- 関連記事
-
- バンダイ1/5000 スター・デストロイヤー 完成編
- 1/5000 スター・デストロイヤーを作る その6
- 1/5000 スター・デストロイヤーを作る その5
- 1/5000 スター・デストロイヤーを作る その4
- 1/5000 スター・デストロイヤーを作る その3