公認 2023年10月06日 おまけ【小話】 実際の夫(ひーくん)はデカくていかついです。漫画でマイルドにキュートに描いているのは、おれからみたひーくんのイメージの具現化です。ロマンチストで怖がりで心配性で可愛い物好きな夫の真の姿とも言えるでしょう。 夫のいかつさは誤解を招くことも多いで ... 続きを読む
アナ雪2の思い出 2021年11月20日 みなさんこんにちは桜田洋ですだいぶ冷え込んでまいりましたね。夜の散歩中、ひーくんの頭から湯気が上がりだすと、「ああ、冬だな…」と感じます。今日は霊感の話でもなんでもなく、昨晩放送していた「アナ雪2」にまつわる思い出話をします。嵐のような日々とアナ雪2アナ ... 続きを読む
8年ぶりのお正月 2021年01月09日 森永の大粒ラムネ美味すぎるブドウ糖ばっか摂取する冬 お久しぶりです桜田洋です 新年明けましておめでとうございます 旧年中は大変お世話になりました 本当に皆様のおかげで楽しく充実した毎日を送ることができました 今年もよろしくお願いいたします さ ... 続きを読む
ADHDかもしれない妹との20年とすこし。 2020年10月31日 「クラスにいたら友達になってない」 と洋は家族団欒のとき良く口にしていた。 妹ともし他人で同じクラスだったとしたらおれは妹と友達にはならないだろう という「もしも」話である。 一方 妹はというと 「私はからかいに言ったかもしれない」と言う。 「も ... 続きを読む
炊きたてのお米 2020年10月08日 夜 仕事が終わり帰宅するとひーくんは大抵人をダメにするソファでダメになっている。 おれがただいまを言うとのそのそ起きておかえりと言いおれが夕ご飯を食べるのを監視する。 うちは1日2回米を炊く。 ひーくんのお弁当とおにぎりに合わせた朝と夕ご飯用の夜の2回 ... 続きを読む
2020.10.02 2020年10月03日 6:00 いつもより少し遅い起床 ベッドの上であぐらをかいているとひーくんに膝を舐められた。 ホットサンドと弁当の準備を始める。 ホットサンドにも弁当にもウインナーが入っていることに蓋を閉める直前で気付く。 片付けを済ませたあと絵を描こうとiPadを開くが ... 続きを読む
マジックアワーとかたいプリン 2020年09月17日 「高速道路を走る練習に、付き合って欲しい」「ついでにプリンしばこ」 Aから連絡が来たので外に出て、タバコに火を点けた。 「プリンしばこ」と言われたのは初めてだった。茶以外のものもしばいていいのか。 仕事があったが断った。行けるような状態じゃなかった ... 続きを読む
たぶん幸福恐怖症 2020年09月10日 ひーくんとクーラーつけっぱで寝てたらクーラーなしで寝られない身体になってました。 どうも、桜田洋です。 突然ですが皆さん 幸福恐怖症ってご存知でしたか? 洋がこの幸福恐怖症を意識し出したのは最近です。 でも意識しだしてから気がつきました。 おれた ... 続きを読む
がんばらないことをがんばる話 2020年08月19日 暑いと寝れないけどクーラーは苦手どうも桜田洋です。 がんばるって良いがんばるにも悪いがんばるにもなります。 これは悪いがんばるを良いがんばると勘違いしていた洋の話です。 洋のがんばる歴 洋は心配性でした。 関取体型だった小学生の頃から 鍵 火の元 ... 続きを読む
家庭教師を辞めたら妹の主治医の対応が変わったので父が書類を受け取りに行った話 2020年08月18日 パンは柔らかければ柔らかいほど良い派桜田洋です。 先日の一件がありまして、※「家庭教師を辞めたら妹の主治医の対応が変わった話」参照妹がその病院には怖くていけなくなってしまったので、父が保険関係の書類を受け取りにいくことになりました。 母は父が病院に行く当 ... 続きを読む
家庭教師を辞めたら妹の主治医の対応が変わった話 2020年07月27日 こんにちは桜田洋です 今回は前回に引き続きおれが家庭教師を辞めた話なんですがそれに伴って問題が発生してしまいました。 タイトルからも分かるように妹の主治医の対応が変わってしまったのです。 おれの家庭教師と妹の主治医関係ないように思いますよね。 関係があ ... 続きを読む
家庭教師を辞めた話 2020年07月24日 どうも桜田洋です 唐突ですが、家庭教師やめました。 基本は塾メインで教えているのですが、コロナの影響もあり、塾が閉鎖した期間もあり、近所の人の依頼があり、タイミングが良かったのでお受けさせていただきました。コロナで学校休みの間だけという話だったんですよ ... 続きを読む
本当はずっと××たかった。② 2020年07月07日 あとがき どうもこんにちは。桜田洋です。 相変わらずの暗いシリーズですが、たくさんの方に見てもらえて嬉しい限りです。ありがとうございます…😭 大学入りたての頃は、やりたかったことと学んでいることのギャップが大きすぎて毎日混乱しながら通っていました。 ... 続きを読む
教員にならなかった洋の話 2020年06月01日 6月も初日。弱い長雨が続くようになり、曇る日が増え、少しずつ梅雨の匂いがしてきた。 ああ湿気は多いし空は灰色だしパンはカビるし雨はだるいし洗濯物生乾きだしパンはカビるし鬱々とする季節だ。 そして何よりおれはこの季節になると決まって思い出してしまう鬱々とした ... 続きを読む