
324: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/03/26(火) 12:19:14.21 ID:7q5tOFaA
友達がどうしても電話したいとメールしてきたので友達が電話OKの時間になったらメールすると伝えてきたのでテレビを観ながら待っていた
そして23時ごろにメールが届いたので開くと「いいよ~てか今クソ眠いから寝たらごめん気をつけてね~(原文ママ)」
あまりの自分勝手さにメール無視電話無視で即刻寝た
もう会うこともないだろう
ここまで人をムカつかせる文を打てるのは才能だと思った
読んでみてほしい厳選記事
325: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/03/26(火) 20:11:41.70 ID:mhZsCuXN
>>324
意味が分からない
要推敲
326: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/03/26(火) 20:57:27.66 ID:IVTEopYc
>>325
ゆとり?メールの中身以外はすごくわかりやすいじゃん
「どうしても電話したいとメールしてきた相手が、電話OKの時間になったら『そっちからかけてこいよ。でも寝てたらごめん』とメールしてきたからムカついたんでしょ
327: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/03/26(火) 21:01:11.49 ID:/uTLFSox
>>326
えー?
>『そっちからかけてこいよ。でも寝てたらごめん』
そんな事書いてるか?
今からいいよってことと、
寝たらごめんってことしか書いてなくね
この寝たらごめんって(電話中に)寝たらごめんって意味じゃないのかよw
>メール無視電話無視
って書いてあるし、向こうからかかってきたんじゃないのかw
328: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/03/26(火) 21:06:43.78 ID:mhZsCuXN
>>326
だからぁ、話の肝である「メールの中身」が分からないんだってばw
>友達がどうしても電話したいとメールしてきたので
>友達が電話OKの時間になったらメールすると伝えてきたので
>テレビを観ながら待っていた
こんな文章書くほうが「ゆとり」だろうw
329: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/03/26(火) 21:25:33.57 ID:HV0c/DU5
「(今から電話しても)いいよ~。」
というメールがきたってこと?
330: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/03/26(火) 21:37:39.67 ID:9jvrdTXl
>>324
は 友達がどうしても電話で話したいといってメールしてきた。
話しがあるのは友達の方
(いくつのやりとりはやったのか不明・どちらが電話を発信するかは不明だが)
メールでその友達の方が今は電話ができない。
電話で話せる状況になったらメールで知らせると言ってきたので待っていた。
夜23時頃になって以下のメールが届いた
「いいよ~てか今クソ眠いから寝たらごめん気をつけてね~(原文ママ)」
自分から話したいと言っていたのに23時過ぎ迄待たせて
その上、でもクソ眠いから話してる最中に寝たらごめん
なんてそれも糞みたいな文面で教えるってふざけてるだろ。むかつくわ。
ということだと思って読んでいたが違うんだろうか。
331: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/03/26(火) 22:49:55.57 ID:Qf4V1acv
333: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/03/27(水) 00:53:44.45 ID:at2w1A3O
ま、同じ類の似た者同士乙
って感じ。
電話中に寝たらごめんね
と予め言われたからと言って
怒る事じゃないし。
334: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/03/27(水) 01:30:40.56 ID:Os7F6dDB
どうしても電話したいって言ったから23時まで待ってやったのにこの文章だったら自分でもキレるわ
普段からそんな時間に電話してるならともかく、普通23時なんかに電話しなきゃいけなくなったら「遅くなってごめん」ぐらい言うべきだし
気を付けてね~ってこっち側が気を付けなきゃいけないことは何一つ無いし、
眠気に負けるようなどうでもいい用事の為に待たされたのか? って気分になる。
引用元: ・友達をやめるとき 109
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
たかだか素人が勢いに任せて書いた文章を要推敲だの低学歴だの言って見下してる連中も省略した部分を補完できずに意味わからないと騒いでる奴らも全員ヤベーわ
その中にも人を怒らせる天才が何人か出没してるしな
その中にも人を怒らせる天才が何人か出没してるしな
3: 名無しのコメ民
*2本当に、そんな奴等が社会に出て企業に勤めたらクレームの荒しだと思う。
認知症レベルだわ。
認知症レベルだわ。
4: 名無しのコメ民
ちゃんと読めば理解は出来る。
でも人に見せる文を書く時は、余計な脳内補完をさせずに済む様に書いた方がいいよって思った。
でも人に見せる文を書く時は、余計な脳内補完をさせずに済む様に書いた方がいいよって思った。
5: 名無しのコメ民
ちゃんと読んでも理解はできないよ。推察ができるだけ。
6: 名無しのコメ民
どっちもどっちだわ
7: 名無しのコメ民
電話OKの時間になったら電話するのが筋だと思う老人脳には
なんでメールなのか?ってとこでまず躓くしw
メールの内容も意味がわからんのです。すまんのうゲホゲホ
なんでメールなのか?ってとこでまず躓くしw
メールの内容も意味がわからんのです。すまんのうゲホゲホ
8: 名無しのコメ民
まず電話だと離籍してるかもしれないし必ず出られるとは限らない
から、まずメールで自分が待機しているのを伝えて相手から電話OKのメールが来た時点で自分からかける
これって子供が携帯持つのが当たり前の世代ならではの文化なのかな
この前提がわからないならこいつら何やってんだとなるのも無理はないのか?
とりあえずこの友達は無礼な糞バカだけど一応自分から電話するつもりはあったと思われる
から、まずメールで自分が待機しているのを伝えて相手から電話OKのメールが来た時点で自分からかける
これって子供が携帯持つのが当たり前の世代ならではの文化なのかな
この前提がわからないならこいつら何やってんだとなるのも無理はないのか?
とりあえずこの友達は無礼な糞バカだけど一応自分から電話するつもりはあったと思われる
9: 名無しのコメ民
>>8
普通にコレだよな
つまり直後のメール無視電話無視ってのも
相手からの「お〜い、寝てるの?メール見てないの?」って確認のメールや電話を無視したってこと
ちなみに最初にメールで確認してから電話ってマナー文化は年代に関係ないと思う
漠然とだけど相手が仕事中かも知れなかったり21時以降だったら先ずメール入れるよな
メール読める状況なら返答次第で電話もOK、既読つかないなら寝てるか忙しいって感覚
普通にコレだよな
つまり直後のメール無視電話無視ってのも
相手からの「お〜い、寝てるの?メール見てないの?」って確認のメールや電話を無視したってこと
ちなみに最初にメールで確認してから電話ってマナー文化は年代に関係ないと思う
漠然とだけど相手が仕事中かも知れなかったり21時以降だったら先ずメール入れるよな
メール読める状況なら返答次第で電話もOK、既読つかないなら寝てるか忙しいって感覚
10: 名無しのコメ民
え、一回読んだだけで普通にわかるけど。
そこまで難しく考える?
友人が話したいから、時間出来たらメールするねって言われて23時まで待って、やっとメール来たと思ったら眠いから話途中で寝たらごめんねーって事じゃん。
普通に友やめする案件だね。
そこまで難しく考える?
友人が話したいから、時間出来たらメールするねって言われて23時まで待って、やっとメール来たと思ったら眠いから話途中で寝たらごめんねーって事じゃん。
普通に友やめする案件だね。
11: 名無しのコメ民
報告者叩きしたかった?
さすがに意味分かるわ
さすがに意味分かるわ
12: 名無しのコメ民
最初の"いいよ~"が何がいいのか本気で分かんなかった
今からお前が掛けてこいでも眠いから寝落ちして電話出られなかったらたらすまんなって意味か
それはムカつく
用事ある方が掛けるもんでしょ
今からお前が掛けてこいでも眠いから寝落ちして電話出られなかったらたらすまんなって意味か
それはムカつく
用事ある方が掛けるもんでしょ
13: 名無しのコメ民
>>11
難癖つけたい阿呆ばっかりだったんかね?
難癖つけたい阿呆ばっかりだったんかね?
14: 名無しのコメ民
>>12
11〜13の言ってる通りだと思う
4年ほど前にコメント入れてるヤツらはよほど微に入り細に入り説明しないとこんな簡単な内容すら理解できない無脳人間ばかりだったんだろう
そして、いいよ〜と書いてきた元友人はムカつく
11〜13の言ってる通りだと思う
4年ほど前にコメント入れてるヤツらはよほど微に入り細に入り説明しないとこんな簡単な内容すら理解できない無脳人間ばかりだったんだろう
そして、いいよ〜と書いてきた元友人はムカつく
おすすめ人気記事
普通用事ある方がかけない?