964: 名無しさん@おーぷん[sage] 2018/05/09(水)13:34:21 ID:CrC
夫と共に公正証書遺言を作成してるんだけど、最近ちょっと不安になってきたんだよなぁ。
うちは子供がいないから自分たちが氏んだあとの財産の分配について結構細かく指示してるんだが、
まぁ基本は一方が先に氏んだら全てを残った伴侶に相続させるってことで、
問題は両方一緒に氏んじゃった場合の私の財産の行方について。
夫は一人っ子なので、その場合の自分の財産は永代供養をお願いしているお寺に寄付することになってる。
が、私の場合は姉と弟(ABのふたり)がいて、姉と弟Aは転勤族で全国を転々としてることもあって殆ど会ってない。
末っ子の弟Bが良いお嫁さんを貰ってて、両親が亡くなる前に一緒によく世話してくれたのね。
地元にいるのが私と弟Bだけで、弟のところにいる一人娘も小さい頃からよく懐いてくれて
子供のいない私たち夫婦には心のオアシス的存在。
で、私が氏んだときの分配を<姉・弟A・弟B>を<2・2・6>にしてる。
本当は弟Bに全部相続させてもいいぐらいの思いなんだけど、揉めるかなーと思ってそうした。
ちなみに弟Bが6なのは、親の世話を3人でよく見てくれたから3人分ってことで。
私、実は亡くなった義父とは養子縁組してたのよね。
夫の実家はそこそこ裕福で、義父から養子縁組の話があった時に言われたのは
義母の介護をしっかりしてくれたし自分の世話も良くしてくれたから本当の娘と同じように扱いたいって話だった。
私が弟に対してそういう分配を考えたのは、義父のこの言葉があったから。
そんなこんなで、今現在の私の預貯金は9桁ちょいある。賃貸マンションも2部屋持ってる。
長生きして夫婦でホームに入ればいくら残るか分からないけど、今のうちに姉と弟Aに話しておいた方がいいのかなと思う反面、
私が養子縁組してたことも話してないので、余計な情報与えるのは拙いかなと思ったりもする。
一応何故そういう分配にしたかは付言事項に記しておいたけど。
彼らに限って私の遺産相続なんかで争ったりしないと思いたいけど、転勤族は転勤貧乏でお金が無いなんて
今までにちょくちょく言われてるし、相続は争続っていうし、もう一度作成しなおしたほうがいいのか
でも弟Bにはお嫁さんや姪への感謝の気持ちを伝えたいし・・・。
まぁ公正証書遺言なんて、いつでも書き直しできるんだけどね。(でも司法書士への支払いも結構な額なんだがw)
こんなこと、誰にも相談できないので愚痴ってみた。
うちは子供がいないから自分たちが氏んだあとの財産の分配について結構細かく指示してるんだが、
まぁ基本は一方が先に氏んだら全てを残った伴侶に相続させるってことで、
問題は両方一緒に氏んじゃった場合の私の財産の行方について。
夫は一人っ子なので、その場合の自分の財産は永代供養をお願いしているお寺に寄付することになってる。
が、私の場合は姉と弟(ABのふたり)がいて、姉と弟Aは転勤族で全国を転々としてることもあって殆ど会ってない。
末っ子の弟Bが良いお嫁さんを貰ってて、両親が亡くなる前に一緒によく世話してくれたのね。
地元にいるのが私と弟Bだけで、弟のところにいる一人娘も小さい頃からよく懐いてくれて
子供のいない私たち夫婦には心のオアシス的存在。
で、私が氏んだときの分配を<姉・弟A・弟B>を<2・2・6>にしてる。
本当は弟Bに全部相続させてもいいぐらいの思いなんだけど、揉めるかなーと思ってそうした。
ちなみに弟Bが6なのは、親の世話を3人でよく見てくれたから3人分ってことで。
私、実は亡くなった義父とは養子縁組してたのよね。
夫の実家はそこそこ裕福で、義父から養子縁組の話があった時に言われたのは
義母の介護をしっかりしてくれたし自分の世話も良くしてくれたから本当の娘と同じように扱いたいって話だった。
私が弟に対してそういう分配を考えたのは、義父のこの言葉があったから。
そんなこんなで、今現在の私の預貯金は9桁ちょいある。賃貸マンションも2部屋持ってる。
長生きして夫婦でホームに入ればいくら残るか分からないけど、今のうちに姉と弟Aに話しておいた方がいいのかなと思う反面、
私が養子縁組してたことも話してないので、余計な情報与えるのは拙いかなと思ったりもする。
一応何故そういう分配にしたかは付言事項に記しておいたけど。
彼らに限って私の遺産相続なんかで争ったりしないと思いたいけど、転勤族は転勤貧乏でお金が無いなんて
今までにちょくちょく言われてるし、相続は争続っていうし、もう一度作成しなおしたほうがいいのか
でも弟Bにはお嫁さんや姪への感謝の気持ちを伝えたいし・・・。
まぁ公正証書遺言なんて、いつでも書き直しできるんだけどね。(でも司法書士への支払いも結構な額なんだがw)
こんなこと、誰にも相談できないので愚痴ってみた。
読んでみてほしい厳選記事
965: 名無しさん@おーぷん[sage] 2018/05/09(水)13:47:49 ID:xta
>>964
公正証書でもちゃんと残してるなんてすごいわ
みんな準備してるんだね
自分もアラフィフ夫婦だけど恥ずかしいわ
人生で弁護士にも行政書士にも司法書士にも顔合わせて何か依頼したこともないし、
遺言作るならこれが初めての機会かしら
966: 名無しさん@おーぷん[sage] 2018/05/09(水)13:51:08 ID:vRN
各家庭に非公開にできればいいんだろうけどねぇ・・
生前贈与的な何かができればいいけどそれもばれるよねぇ
お金絡むと人変わるって言うから怖いよね
生前贈与的な何かができればいいけどそれもばれるよねぇ
お金絡むと人変わるって言うから怖いよね
967: 名無しさん@おーぷん[sage] 2018/05/09(水)15:11:46 ID:9OI
>義父から養子縁組の話があった時に言われたのは
>義母の介護をしっかりしてくれたし自分の世話も良くしてくれたから本当の娘と同じように扱いたいって話だった。
>私が弟に対してそういう分配を考えたのは、義父のこの言葉があったから。
ここのくだり、素敵だなぁと思った。
お金を持ってるからこそなんだろうけどさ。
でも現実には、自分はそんな業突く張りじゃないって思ってても
今現在生活に余裕がなくて、目の前に貰えたかもしれない何千万とかあったら
人って簡単に変わっちゃうからね。
黙ってた方がいいと思うわ。
>義母の介護をしっかりしてくれたし自分の世話も良くしてくれたから本当の娘と同じように扱いたいって話だった。
>私が弟に対してそういう分配を考えたのは、義父のこの言葉があったから。
ここのくだり、素敵だなぁと思った。
お金を持ってるからこそなんだろうけどさ。
でも現実には、自分はそんな業突く張りじゃないって思ってても
今現在生活に余裕がなくて、目の前に貰えたかもしれない何千万とかあったら
人って簡単に変わっちゃうからね。
黙ってた方がいいと思うわ。
968: 名無しさん@おーぷん[] 2018/05/09(水)15:45:40 ID:3Xd
>>964
言わない方がいいよ
それが原因でこれからギクシャクしたら目も当てられないしね
いい意味での因果応報なんだし、遺言状に納得してもらえるよう書いとけばいいと思うよ
974: 名無しさん@おーぷん[sage] 2018/05/10(木)09:37:18 ID:iXd
>>964
姉とAには何も言わない
氏んだ後にもめたら悲しいけどそんなの知る事も無いし
わざわざ伝えて生きてるうちにゴタゴタしたら嫌じゃん
むしろ弟Bに こういう理由でお前に受け取って欲しいから、氏後揉めても受け取って欲しい と言っておけば?
975: 名無しさん@おーぷん[sage] 2018/05/10(木)09:40:35 ID:FgD
>>974
急にはぶりの良くなったBに姉とAが不信感を持ちry
976: 名無しさん@おーぷん[sage] 2018/05/10(木)09:59:20 ID:om6
>>964
義父に言われたくだり&B家に対しての感謝の気持ちを付言事項に追記すれば、
他の姉弟も納得してくれないかしら
揉めそうなくらいの財産が残せるなら、自分の好きな所に寄付もいいよね
思い出の水族館動物園やらお祭りの費用にとか、お城の修復維持管理費にって出来るのかわかんないけど
自分なら樹木葬にしてその管理費とか
妄想すると楽しい
お金ないけどw
引用元: ・スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op13
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
兄弟姉妹なら遺留分もないからもめたところで遺言通りにしかならんし別にいいんじゃね
3: 名無しのコメ民
遺産の4割を氏亡保険に払い込んでおいて、受取人は弟Bにして、その存在は姉と弟Aには知らせない
残りの財産を姉弟3人で等分
っていうのは上手くいかないかな?
残りの財産を姉弟3人で等分
っていうのは上手くいかないかな?
4: 名無しのコメ民
両方一緒に氏んだ場合なんてほぼありえんだろ
おすすめ人気記事
遺族は何も言え無い
氏んだ時のお楽しみで良いのでは