
40: 名無しの心子知らず[sage] 2009/05/30(土) 02:10:01 ID:LnwdVE0C
今、小1です。
物の見事に靴すり減る、靴下ドロドロ、傘崩壊、
でも基本優しい息子で、ネジは数本抜けてると思うけど
日々、楽しく過ごしてます。
で、ダンスィ母な先輩に質問です。
ダンスィは、どっかで勉強の回路繋がりますか?
とりあえず今は小1なので人並みにですが
将来、プチ不安もあったりしてます。
物の見事に靴すり減る、靴下ドロドロ、傘崩壊、
でも基本優しい息子で、ネジは数本抜けてると思うけど
日々、楽しく過ごしてます。
で、ダンスィ母な先輩に質問です。
ダンスィは、どっかで勉強の回路繋がりますか?
とりあえず今は小1なので人並みにですが
将来、プチ不安もあったりしてます。
読んでみてほしい厳選記事
44: 名無しの心子知らず[sage] 2009/05/30(土) 07:36:22 ID:stj/X3lI
>>40
どこに興味がむくか、だよね。
勉強方面に向いたら脇目もふらずに突っ走ることもある。
うちのダンスィは進学校(中身ダンスィ校)に通ってるよ。
科学館や実験教室、化石堀り等々で勉強の楽しさを仕込んでおくといいかも。
48: 名無しの心子知らず[sage] 2009/05/30(土) 12:56:37 ID:hmejDhfI
>>40
科学館オススメ。
小2の時に一回連れてったら癖になって、特別展なんかも常連。
ある日地元の大学で超低温の公開実験やってて喜んだダンスィ、
最前列でかぶりつきw
物理博士課程のニーチャンに「大きくなったらウチにおいで」
って言われて宙に舞ってたよ。
結局地元だけじゃ満足できなくなって、上野の国立科学博物館まで
数回遠出させられたが。新幹線の距離ですorz
ちょいと前まではロボット作りたいと言ってたダンスィ、
今は太陽の磁場の研究かビッグバンの研究がしたいそうだ。
目標があれば(それがほぼ実現不可能であってもw)
それに向かって邁進というか驀進しちゃうのもダンスィクオリティw
ちなみに最近まで靴の寿命は半月、傘の寿命はその日限り、
アヒルの真似とおやじギャグが得意技でした@小6
なのに成績だけは妙に良いです。塾に押されて中受予定です。
49: 名無しの心子知らず[sage] 2009/05/30(土) 20:17:48 ID:SEEfgclu
うん、理系の大学なんてダンスィのなれの果てばっかりだよ
実験系の授業なんて好きでなければやってらんないし
興味をどこに向かせるかも母ちゃんの大事な仕事かも
従兄弟は小学校は一年中半そでで過ごした(ここは北陸)立派なダンスィだが
歴史オタクになってしまって大学は日本史専攻だよ
お宅を極めて幸せかもしれんが歴史学者なんて食えねーんだわこれが
実験系の授業なんて好きでなければやってらんないし
興味をどこに向かせるかも母ちゃんの大事な仕事かも
従兄弟は小学校は一年中半そでで過ごした(ここは北陸)立派なダンスィだが
歴史オタクになってしまって大学は日本史専攻だよ
お宅を極めて幸せかもしれんが歴史学者なんて食えねーんだわこれが
51: 名無しの心子知らず[sage] 2009/05/30(土) 22:59:24 ID:uNXNcb/h
ダンスィって化石とビックバンが大好きなのか?
うちのダンスィ、「ぼくらはカセキホリダー」で小2の夏に100体以上の化石
発掘。
今は毎日ビッグパンの事で頭がいっぱいらしい。
そして昨夜は「トイレに行く夢を見て」布団でやらかした。
今年の夏、キャンプに行きたがっているのだが、行かせていいものか悩むよ
うちのダンスィ、「ぼくらはカセキホリダー」で小2の夏に100体以上の化石
発掘。
今は毎日ビッグパンの事で頭がいっぱいらしい。
そして昨夜は「トイレに行く夢を見て」布団でやらかした。
今年の夏、キャンプに行きたがっているのだが、行かせていいものか悩むよ
52: 名無しの心子知らず[sage] 2009/05/30(土) 23:36:33 ID:rBlQrRhU
>>51
>今は毎日ビッグパンの事で頭がいっぱいらしい。 大きいパン、ビッグパンの事で頭イパーイ
パン好きダンスィなのかw。
73: 名無しの心子知らず[sage] 2009/05/31(日) 23:49:27 ID:oJaB8Wn3
>>40
です。皆さんレスありがとう。 そうですよねぇ、何かに興味を示すと凄い集中力なので
上手く誘導し興味を持たせるのが一番良さそうです。
思えば、ひらがな、カタカナ、漢字は人一倍早く良く覚えるダンスィ。
幼稚園の時から、看板とかテロップとか片っ端から読み上げてます。
字を覚えると、読める物が増えて楽しいんだと今理解しました。
むりやり勉強させるより、興味を持たせ、知る・覚える楽しさを
味合わせるのが大事だと思いました。
調べたら科学館とか沢山ありますね。
ある意味、単純ノリノリで何にでも興味を示すダンスィなので
誘導して興味を持たせるのは比較的簡単だとおもます。
楽しくが一番ですね、レスありがとうございました。
引用元: ・【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part30
みんなの反応
おすすめ人気記事
子供時代の動画があったら正視できないレベル