busy_woman
111: 名無しさん@おーぷん 19/09/08(日)08:42:39 ID:ti.wy.L1
お役所勤めの人は税金泥棒って、『ちゃんと働いてる人になんてこと言うんだ』と思ってたけど、実際働いてみたらほとんど税金泥棒だったわ。

全く仕事しない人もいるし、仕事振られても臨時に丸投げの人もいるし、真面目にやってる人もいるけどしてない方が目立つ。
トラブルが起こっても係長達が対応するのでなく臨時に対応させてたしね。
そして不倫の多さにもびっくりした。

隣の課の人なんて、残業して仕事してるのかと思ったら22時近くまでずっと雑談。どこの海に行くとかどこの女が良いとか男子学生みたいな話題。こっちは仕事があるから残ってるのに煩すぎ。
そもそも臨時の私に仕事押し付けて職員全員帰るっておかしい。

田舎役場はちゃんと人員整理したほうがいいよ。税金の無駄。
今月で辞められるからうれしい
113: 名無しさん@おーぷん 19/09/08(日)09:06:12 ID:Lc.zk.L1
アメリカみたいに超安月給だけど若い人の職業訓練の場で、一部の管理職以外は熟練してきたら民間に移動するほうが健全だよね>公務員
一度潜り込んだら無能が氏ぬまでしがみつく、って健全じゃない

引用元: ・何を書いても構いませんので@生活板79

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
田舎の役場だとそうなのかな?大学の時にバイトした子が似たようなこと言ってた。でも社会人になって政令地方都市に帰ってきて、市役所で働いてる子の話聞いたら超激務だった。他の知人経由で別部署の話聞いても激務。精神疾患とかでずっと休んでる人たちのしわ寄せがすごいみたい。


2: 名無しのコメ民
政令指定都市の区役所だけど精神病んで休んでる人のしわ寄せがすごい明日は我が身かも知れん。。。
効率が悪すぎるとは思うんだけど改善しようにも暇がない負のスパイラルに陥ってるよ


3: 名無しのコメ民
臨時職員が遅くまで残業するってのは聞いたことないな。


4: 名無しのコメ民
東京の税務署の主婦バイト・女子学生バイトは既婚男性職員の不倫相手として雇われてるようなもの


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年10月08日 14:57 ID:saikyokijyo