
990: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/07/24(日) 20:33:31.20 ID:SUcaCMXo
授乳室ネタすまん。
今日授乳室にいたら、小学生(夏休みの宿題話をしていた)の男児が入ってきた。
しかもあろうことか「こっちの赤ちゃん(うちの子)も一生懸命飲んでるよ」と
思いっきり胸元をのぞき込んできた。
うちにも2年生の男児がいるけど、授乳室の外(そこまでなら男性もOK)に
待たせている。
しかもご丁寧にその子、カーテンをガバッと開けて「ほら!今日はたくさんいるよ」
なんてやらかした。
さすがに私は睨んだが、そのお母さんは「ダメよ~」しか言わない。
ルールにはないけど、小学生男児は授乳室ダメでしょ!
今日授乳室にいたら、小学生(夏休みの宿題話をしていた)の男児が入ってきた。
しかもあろうことか「こっちの赤ちゃん(うちの子)も一生懸命飲んでるよ」と
思いっきり胸元をのぞき込んできた。
うちにも2年生の男児がいるけど、授乳室の外(そこまでなら男性もOK)に
待たせている。
しかもご丁寧にその子、カーテンをガバッと開けて「ほら!今日はたくさんいるよ」
なんてやらかした。
さすがに私は睨んだが、そのお母さんは「ダメよ~」しか言わない。
ルールにはないけど、小学生男児は授乳室ダメでしょ!
読んでみてほしい厳選記事
991: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/07/24(日) 21:48:52.46 ID:eOdrUbuC
うわぁ・・・そういうのマジ勘弁してほしい。
個人的に他人の男児に苦手意識があるから、余計嫌いになってしまいそう。
(男児ママさん、うちの子はそんなことしない!等絡むのはやめてね)
もう授乳室の前にスタッフ配置して見張っててほしいな。
よく言えば「無邪気」で「好奇心旺盛」な「小さい子好き」の男児や
不審な成人男性・ボケーっと付いてくる旦那とかつまみ出してほしい
個人的に他人の男児に苦手意識があるから、余計嫌いになってしまいそう。
(男児ママさん、うちの子はそんなことしない!等絡むのはやめてね)
もう授乳室の前にスタッフ配置して見張っててほしいな。
よく言えば「無邪気」で「好奇心旺盛」な「小さい子好き」の男児や
不審な成人男性・ボケーっと付いてくる旦那とかつまみ出してほしい
994: sage 投稿日:2011/07/24(日) 22:26:50.70 ID:YOSyiR0Q
女児が同じことしてもムカつかない?
男子親はなにかと大変だね。
男子親はなにかと大変だね。
995: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/07/24(日) 22:36:30.10 ID:HfFmOm/Z
確かに女児でも授乳している所をわざわざ覗き込まれるのは嫌だな。
逆に男児でもおとなしく待っていられるなら入室しても構わない。
このご時世連れ去りとか怖いしね。
要するにその親の躾の問題だろうな。
男児だろうが女児だろうが「他のお母さんの迷惑になる事はしてはいけない。おとなしく待てないならもう来ない」って言い聞かせて躾て欲しい。
逆に男児でもおとなしく待っていられるなら入室しても構わない。
このご時世連れ去りとか怖いしね。
要するにその親の躾の問題だろうな。
男児だろうが女児だろうが「他のお母さんの迷惑になる事はしてはいけない。おとなしく待てないならもう来ない」って言い聞かせて躾て欲しい。
996: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/07/24(日) 22:46:16.83 ID:Hnq8sGhv
>>995が、私がモヤモヤしていた事を言ってくれた…
今、第二子を妊娠中。第一子は幼稚園年長さん…出産する頃には間違い無く小学生。
もし、出産後旦那不在で3人で出かけた時に授乳になった時、
小1の息子を外に置いて授乳室に入る事になるなぁ…不安だなぁ…と思っていたところだった。
旦那は仕事的に不規則なので、どんな時も学校が休みで尚かつ旦那が休みの時のみ家族で一緒に出かける事はちょっと無理。
このスレ的に、どんなに小さくても男は男…まして小学生ともなると、女だけの場所に入るのは非常識みたいな風潮があるので、
正直、不安に思っていました。
スレ違いもうし訳ありませんでした。
スレ埋めのつもりで、投下。
今、第二子を妊娠中。第一子は幼稚園年長さん…出産する頃には間違い無く小学生。
もし、出産後旦那不在で3人で出かけた時に授乳になった時、
小1の息子を外に置いて授乳室に入る事になるなぁ…不安だなぁ…と思っていたところだった。
旦那は仕事的に不規則なので、どんな時も学校が休みで尚かつ旦那が休みの時のみ家族で一緒に出かける事はちょっと無理。
このスレ的に、どんなに小さくても男は男…まして小学生ともなると、女だけの場所に入るのは非常識みたいな風潮があるので、
正直、不安に思っていました。
スレ違いもうし訳ありませんでした。
スレ埋めのつもりで、投下。
997: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/07/24(日) 23:01:38.97 ID:z+nnEGOV
>>996
最近はSCのトイレなんかは、女子トイレの中に男児幼児用のトイレもあるくらいなので
個人的には、幼稚園児、小学校低学年くらいまでは、授乳室に同伴もありだと思う。
もちろん、>>990みたいなのは、母子ともに論外だけど、>>995には同意。
>このスレ的に、どんなに小さくても男は男…まして小学生ともなると、女だけの場所に入るのは非常識みたいな風潮があるので、
>正直、不安に思っていました。
ただ、言葉尻つかまえるようだけど、↑は、このスレ的にはじゃなくて、世間一般はと思ってほしい。
専用スレもあるくらいだけど、プールの更衣室、温泉や銭湯とかは特にね。
ダンナが同伴できないどころか、男児持ち母子家庭、女児持ち父子家庭もあるわけだけど
そういう場合でも、ある期間行けない場所があってもそれは各家庭の事情だからしょうがないということは
わかっておかないとね。
最近はSCのトイレなんかは、女子トイレの中に男児幼児用のトイレもあるくらいなので
個人的には、幼稚園児、小学校低学年くらいまでは、授乳室に同伴もありだと思う。
もちろん、>>990みたいなのは、母子ともに論外だけど、>>995には同意。
>このスレ的に、どんなに小さくても男は男…まして小学生ともなると、女だけの場所に入るのは非常識みたいな風潮があるので、
>正直、不安に思っていました。
ただ、言葉尻つかまえるようだけど、↑は、このスレ的にはじゃなくて、世間一般はと思ってほしい。
専用スレもあるくらいだけど、プールの更衣室、温泉や銭湯とかは特にね。
ダンナが同伴できないどころか、男児持ち母子家庭、女児持ち父子家庭もあるわけだけど
そういう場合でも、ある期間行けない場所があってもそれは各家庭の事情だからしょうがないということは
わかっておかないとね。
998: 名無しの心子知らず 投稿日:2011/07/24(日) 23:10:24.37 ID:Hnq8sGhv
ありがとうございます!
モチロン、旦那のいない時に新生児や乳児と男子連れでプールや温泉や銭湯には行かないという良識は持っていますので…
排泄と食事は突然訪れる事ですので、今から不安に思っていました。
モチロン、旦那のいない時に新生児や乳児と男子連れでプールや温泉や銭湯には行かないという良識は持っていますので…
排泄と食事は突然訪れる事ですので、今から不安に思っていました。
引用元: ・[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]109
おすすめ人気記事
/g,'')%>