
175: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/07/28(水) 17:08:56 ID:X/2fzAar
荒れる内容だし、私自身が叩かれたりメ扱いされるのは承知の上で。
3才児健診に行ってきた。たまたまなのかもしれないけど、男児は概ねはしゃいで走り回ったり
おもちゃの取り合いで泣いたり怒ったり叫んだりしてた。女児は100%、女児同士で仲良く遊んだり
親の「○ちゃん、△して」という指示を一度聞いただけで従ってた。
ほんと「ちょwww」と思うくらいはっきり分かれてた。しつこいけどたまたまかもしれない。
男児親たちは叱ったりなだめたり、追いかけたり…。
うちは男児で発達障害グレー。そういう空気のなかでテンションうpしまくりで
抑えきれなかった(奇声をあげたり、追いかけたけど走り回ったり)部分もあった。
3才の健診でのことなので、いつも(公共の場所とか)よりは力を抜いていたのは認める。
場外に退場まではしてないので。
一人、女児を連れた母親が、うちの子も含めて男児たちをすごい目で見てた。
女児親同士でなんかコソコソ言ってるし。
その母親のお子さんは、ものすごく可愛くて、指示もよく聞いていた。天才児かと思った。
たまたま大人しい子が生まれたからって、よその子を軽蔑しきった、ゴミをみるような目でみるんじゃねえ
せめて、男児じゃなくてその母親をそういう視線で見ろ。
さらにその母親自身も美人の部類で、スタイルも多分良かった。
なんか羨ましくてさらにムカついた。
しかも私よりも30分くらい後に来たのに個別相談が私より早かった。まあそれはいい。
隣の席だったから漏れ聞こえてきたんだけど、「昼寝をすると夜寝なくて」とかなんとか言ってた。
なんだその悩み。じゃあ昼寝させなきゃいいじゃん。
3才児健診に行ってきた。たまたまなのかもしれないけど、男児は概ねはしゃいで走り回ったり
おもちゃの取り合いで泣いたり怒ったり叫んだりしてた。女児は100%、女児同士で仲良く遊んだり
親の「○ちゃん、△して」という指示を一度聞いただけで従ってた。
ほんと「ちょwww」と思うくらいはっきり分かれてた。しつこいけどたまたまかもしれない。
男児親たちは叱ったりなだめたり、追いかけたり…。
うちは男児で発達障害グレー。そういう空気のなかでテンションうpしまくりで
抑えきれなかった(奇声をあげたり、追いかけたけど走り回ったり)部分もあった。
3才の健診でのことなので、いつも(公共の場所とか)よりは力を抜いていたのは認める。
場外に退場まではしてないので。
一人、女児を連れた母親が、うちの子も含めて男児たちをすごい目で見てた。
女児親同士でなんかコソコソ言ってるし。
その母親のお子さんは、ものすごく可愛くて、指示もよく聞いていた。天才児かと思った。
たまたま大人しい子が生まれたからって、よその子を軽蔑しきった、ゴミをみるような目でみるんじゃねえ
せめて、男児じゃなくてその母親をそういう視線で見ろ。
さらにその母親自身も美人の部類で、スタイルも多分良かった。
なんか羨ましくてさらにムカついた。
しかも私よりも30分くらい後に来たのに個別相談が私より早かった。まあそれはいい。
隣の席だったから漏れ聞こえてきたんだけど、「昼寝をすると夜寝なくて」とかなんとか言ってた。
なんだその悩み。じゃあ昼寝させなきゃいいじゃん。
読んでみてほしい厳選記事
スポンサーリンク
176: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/07/28(水) 18:15:45 ID:L/EgVoc0
隣の芝生は青いものですよ、奥様…
177: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/07/28(水) 18:22:07 ID:u65IGf8y
もっと早く来ていたが、子供が騒いで退場してる間に>>175が到着したとか?
178: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/07/28(水) 18:27:49 ID:HjoT4ahb
発達障害グレーなら、個別相談に時間がかかることを見込んで後回しになったのかも?
179: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/07/28(水) 19:34:13 ID:pKJmYuHa
検診のときってまわりと比べて凹みがちだから、気持ちはわかるけど、
なんか疲れてない?
美人でスタイル良くてむかつくって、相当お疲れじゃない?どーでもいいじゃないかそんなん。
昼寝すると夜寝ない、ってよくある悩みだよ、寝ちゃったら子どもなんて簡単に
起きないし全部親がコントロールできるものでもない。
みんな大なり小なり悩んでるんだよ。
一度一時保育でも利用してゆっくりしたらどうだろう。
なんか疲れてない?
美人でスタイル良くてむかつくって、相当お疲れじゃない?どーでもいいじゃないかそんなん。
昼寝すると夜寝ない、ってよくある悩みだよ、寝ちゃったら子どもなんて簡単に
起きないし全部親がコントロールできるものでもない。
みんな大なり小なり悩んでるんだよ。
一度一時保育でも利用してゆっくりしたらどうだろう。
180: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/07/28(水) 19:57:49 ID:JrbX25YI
>>175
仕付けが行き届かず、度を超えて子供が騒いだ、そして子供が白い目で見られたって話でしょ
他人の欠点を探す前に、自分の子供の面倒をしっかり見る事が先なのにね
>>175自身考え方を改めないと、後々近所から鼻つまみ者と扱われるかも
仕付けが行き届かず、度を超えて子供が騒いだ、そして子供が白い目で見られたって話でしょ
他人の欠点を探す前に、自分の子供の面倒をしっかり見る事が先なのにね
>>175自身考え方を改めないと、後々近所から鼻つまみ者と扱われるかも
181: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/07/28(水) 20:06:07 ID:5fDtDHV8
>>>175自身考え方を改めないと、後々近所から鼻つまみ者と扱われるかも
すごいなあ。よくここまで書けるなあ。
すごいなあ。よくここまで書けるなあ。
182: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/07/28(水) 20:23:19 ID:VLEGjlUF
まあ175はいろいろ頑張れ。
183: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/07/28(水) 20:46:10 ID:JrbX25YI
>>181
数年後以下のスレのような事になっていると予想
マクドナルドで子供がウルサイと注意されました
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1273727124/
数年後以下のスレのような事になっていると予想
マクドナルドで子供がウルサイと注意されました
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1273727124/
184: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/07/28(水) 20:50:18 ID:zIyNch0O
○歳児健診って、そういう発達に遅れがあったり弱さがある子を
見つける場でもあるじゃん。だから別にそこでそんなに「行動をおさえなくては!」って
キリキリしなくてもいいと思うんだよね。
というか、みんなわざとスルーしてんのかわからないけど、
>よその子を軽蔑しきった、ゴミをみるような目でみるんじゃねえ
ここじゃないの?カチンときたところは。
男児女児もちに関係なく、出来のよいお子さんもちの親で時々いるねぇ。
まあ自分の子どもが基準になるから仕方ないんだろうけど。
見つける場でもあるじゃん。だから別にそこでそんなに「行動をおさえなくては!」って
キリキリしなくてもいいと思うんだよね。
というか、みんなわざとスルーしてんのかわからないけど、
>よその子を軽蔑しきった、ゴミをみるような目でみるんじゃねえ
ここじゃないの?カチンときたところは。
男児女児もちに関係なく、出来のよいお子さんもちの親で時々いるねぇ。
まあ自分の子どもが基準になるから仕方ないんだろうけど。
185: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/07/28(水) 20:55:06 ID:FjvhuXg7
ムスカみたいな感じだったのか
186: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/07/28(水) 20:58:07 ID:3vtCeHZV
まあ、結論は
「障害児を産んだら、周りからの白い目は甘んじて受けろ」
ってことじゃない?>>180=183みたいな。
「障害児を産んだら、周りからの白い目は甘んじて受けろ」
ってことじゃない?>>180=183みたいな。
187: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/07/28(水) 21:06:03 ID:pKJmYuHa
>>184
本人も言ってるとおりメ入ってるからじゃない?
「グレーの子だったので騒いで、おとなしい子餅の母親に嫌な目で見られた」
だけだったら同情しかしないけど、人の悩みに毒づいたりなんだりで、
単純に>>175がかわいそうだなあとみんな思えないんでは。
こんなに周囲に敵意むき出しでいたら、なんてことない行動も全部
自分が責められてると勘違いしそうだし、自省できる部分もわからなくなりそう。
本人も言ってるとおりメ入ってるからじゃない?
「グレーの子だったので騒いで、おとなしい子餅の母親に嫌な目で見られた」
だけだったら同情しかしないけど、人の悩みに毒づいたりなんだりで、
単純に>>175がかわいそうだなあとみんな思えないんでは。
こんなに周囲に敵意むき出しでいたら、なんてことない行動も全部
自分が責められてると勘違いしそうだし、自省できる部分もわからなくなりそう。
スポンサーリンク
188: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/07/28(水) 21:08:15 ID:u65IGf8y
少なくとも、見咎められたら中座すればいいかなって。
189: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/07/28(水) 21:10:26 ID:qgWlVShK
白い目で見る様な人も実際いるけど、何か言われたわけじゃなければ
考え過ぎで済まされるのは仕方ないね。
考え過ぎで済まされるのは仕方ないね。
190: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/07/28(水) 21:14:39 ID:3vtCeHZV
>>187
正直ぬるい悩みだなとは思った。
正直ぬるい悩みだなとは思った。
191: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/07/28(水) 21:30:03 ID:uDJU+Mw3
>>184
いたわw
最初の子が、羨ましいくらい聞き分けの良い子だったママ。
まわりのママが自分の子の聞き分けの無さを愚痴ってると、
「子供でもちゃんと目を見て言い聞かせればわかるよ」
とかアドバイスしてたんだけど、
二人目のときは「ぜんっぜん言うこと聞かないからイライラする!」って怒ってたw
いたわw
最初の子が、羨ましいくらい聞き分けの良い子だったママ。
まわりのママが自分の子の聞き分けの無さを愚痴ってると、
「子供でもちゃんと目を見て言い聞かせればわかるよ」
とかアドバイスしてたんだけど、
二人目のときは「ぜんっぜん言うこと聞かないからイライラする!」って怒ってたw
192: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/07/28(水) 22:30:39 ID:5xTPuQ9I
まあ、メ的に相手が気に入らないというよりは、
ママは美人で子はかわいくてって、うらやまくやしい~みたいな気持ちなんでしょ。
グレーとはいえ、「うちの子なんて・・・」ってウジウジするより正直でいいじゃん。
ママは美人で子はかわいくてって、うらやまくやしい~みたいな気持ちなんでしょ。
グレーとはいえ、「うちの子なんて・・・」ってウジウジするより正直でいいじゃん。
193: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/07/28(水) 22:55:37 ID:H1NrccQI
他では書けない・言えないもんね。
中途半端に、「羨ましいわけじゃないんですよ・・」とか書かれるより、すっきりする。
中途半端に、「羨ましいわけじゃないんですよ・・」とか書かれるより、すっきりする。
194: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/07/28(水) 23:25:45 ID:lfglWlNH
>>191
まさに自分は「まわりのママ」の立場だったよ。
今は典型的なダンスィに育って、これまた大変なんだけどw
振り返ってみればそんな事もあったと
>>175が思える日が来るのを祈る。
まさに自分は「まわりのママ」の立場だったよ。
今は典型的なダンスィに育って、これまた大変なんだけどw
振り返ってみればそんな事もあったと
>>175が思える日が来るのを祈る。
195: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/07/28(水) 23:42:40 ID:KDk/SHur
>>175
女児親がびっくりするのもわかるけど、軽蔑の視線はないわ。
「え?集団になるとこうなる男児の図を見たこともないの?狭い世界で生きてるなー、
公園とか児童館とか行かないタイプなのかなー」
くらいに思ってりゃいいよ。お疲れ様。
でも、引っ込み思案すぎて集団の場では硬直レベルで緊張しちゃうような子なんかもいるよ。
もしかするとあなたはその子を「大人しくてうらやましい」って思うかもしれないけど、
その子のお母さんはあなたの子を「元気でうらやましい」って思うかもしれないし。
昼寝だって、人によってはかなり悩むよ(昼寝しないと夕方にありえないほど愚図る、
けど昼寝させると夜寝かしつけに3時間かかるとか)。
検診会場なんて「青い芝生の群れ」だよね。
周りのいいところばっかり目に付いちゃう。
ほんの何人かの「出来のいい(ようにとりあえず見える)子」ばかりが気になったりさ。
今日はちょっとそういう日だったんだよ、ゆっくり休んで気分転換すればいいさー。
女児親がびっくりするのもわかるけど、軽蔑の視線はないわ。
「え?集団になるとこうなる男児の図を見たこともないの?狭い世界で生きてるなー、
公園とか児童館とか行かないタイプなのかなー」
くらいに思ってりゃいいよ。お疲れ様。
でも、引っ込み思案すぎて集団の場では硬直レベルで緊張しちゃうような子なんかもいるよ。
もしかするとあなたはその子を「大人しくてうらやましい」って思うかもしれないけど、
その子のお母さんはあなたの子を「元気でうらやましい」って思うかもしれないし。
昼寝だって、人によってはかなり悩むよ(昼寝しないと夕方にありえないほど愚図る、
けど昼寝させると夜寝かしつけに3時間かかるとか)。
検診会場なんて「青い芝生の群れ」だよね。
周りのいいところばっかり目に付いちゃう。
ほんの何人かの「出来のいい(ようにとりあえず見える)子」ばかりが気になったりさ。
今日はちょっとそういう日だったんだよ、ゆっくり休んで気分転換すればいいさー。
196: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/07/29(木) 00:03:49 ID:w+Y8/Qr+
うちの子がそうなのだけど
喘息もちなこともあってどうしても体力面で同世代の子供より劣る
めいいっぱい遊んでしまうと昼寝しないと持たないし、昼寝をしたら夜は寝つきが悪くなる
だからといって昼寝をさせないと寝込む可能性が高い
日曜日に朝から晩まで遊んでしまうと月曜日はだいたい幼稚園にはいけない
>>175の家は昼寝させなければいいじゃないでやっていける子供なら
うちからしたらその面ではうらやましいわ
自分の子供のあたりまえがよその子供ではあたりまえでないことが多いし
個人差ってわかっているつもりでも、ちょっとしたところで無神経な態度ででてしまうものなのかも
そういう類のいやな体験をしたら、そのなかから子供の成長に必要な情報だけとどめておいて
後は流すのがストレスがたまらなくていいのかもしれないね
喘息もちなこともあってどうしても体力面で同世代の子供より劣る
めいいっぱい遊んでしまうと昼寝しないと持たないし、昼寝をしたら夜は寝つきが悪くなる
だからといって昼寝をさせないと寝込む可能性が高い
日曜日に朝から晩まで遊んでしまうと月曜日はだいたい幼稚園にはいけない
>>175の家は昼寝させなければいいじゃないでやっていける子供なら
うちからしたらその面ではうらやましいわ
自分の子供のあたりまえがよその子供ではあたりまえでないことが多いし
個人差ってわかっているつもりでも、ちょっとしたところで無神経な態度ででてしまうものなのかも
そういう類のいやな体験をしたら、そのなかから子供の成長に必要な情報だけとどめておいて
後は流すのがストレスがたまらなくていいのかもしれないね
208: 名無しの心子知らず 投稿日:2010/07/30(金) 16:39:15 ID:ROye9KmZ
三歳児検診で、これくらいになると話をしてる間女の子はずっと座って
いられるけど、男の子は途中で動き回るのが普通って言われたよ。
うちは上が女で下が男だけど、下が成長したらそういうものなんだと
思って聞いた。
いられるけど、男の子は途中で動き回るのが普通って言われたよ。
うちは上が女で下が男だけど、下が成長したらそういうものなんだと
思って聞いた。
引用元: ・[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]101
スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめ人気記事
/g,'')%>