2019年 7月23~24日 宮城県 南三陸町のさんさん商店街,大崎市岩出山の有備館

2019年09月09日
0
0
宮城県 気仙沼・本吉圏
季節は夏!
夏といえば海だぁ! ウニだぁ!
ということで,今年はウニをいただきに南三陸町へ。
でも夏なんですが,東北ではまだ梅雨の候・・・。
ザーザー雨降りの中をドライブしました。海は・・・無理だなぁ。

南三陸さんさん商店街
HPから概要をコピペします。
「サンサンと輝く太陽のように、笑顔とパワーに満ちた南三陸の商店街にしたい」というコンセプトのもと、2012年2月25日に仮設商店街としてオープンした”さんさん商店街”ですが、震災より5年が経過し、このほど2017年3月3日(サンサン)に本設オープンいたしました。
かつての町の中心地に震災後8.3mほどかさ上げされた高台の造成地、国道45号線と国道398号線が交差する志津川地区に本設としてオープン。
南三陸杉を使用した平屋6棟に、飲食8軒、生活関連7軒、鮮魚店5軒、菓子3軒、理美容2軒、葬祭関連1軒、コンビニ1軒、産直施設1軒、計28店舗で構成されています。

南三陸町の中心街はかつて志津川と呼ばれていました。
息子が小さかったときは海水浴やホテル観○で中国雑伎団の演技やマグロの解体ショーを見たり,戸倉地区の民宿では大きなアワビを肝と一緒にいただいたり,街中の公園にSLのD51があってかっこいいなーって眺めたり。
震災でまるごと壊滅状態になってしまいました。
でも翌年には仮設店舗での再出発,2年前より現在の場所で本格オープンしました。
実は仮設店舗の頃から何回かお邪魔してました。
海産物はもちろんTシャツを買い求めたり,もちろん美味しいし,デザインも良かったのですが,ほんのちょっとだけでもお役に立てればという気持ちもありました。
本格オープンしてからはそういう気持ちではなく,むしろ食べたい!また行きたい!という気持ちで行けるようになりました。

この日は,もちろんウニをいただきに参りました。
震災前から南三陸では季節に応じて具を変えるキラキラ丼というのを展開しており,夏はウニ丼を提供してくれます。
以前いただいた弁慶鮨さんも美味かったのですが,今回は創菜旬魚 はしもとさんにお邪魔しました。
梅雨空であいにくの天候だったのですが,次々とお客さんが来ており,繁盛してました。
2700円は決して安くはないのですが,観光地価格を差し引いても,十分価値あるお味でした。
産地直送!超新鮮!臭みもまったくなしのとろける甘さのウニをたっぷりいただいてきました。
KIMG0278.jpg

※美味しさが伝わらない写真なのでじゃらんさんから写真を拝借してまいりました。スイマセン・・・
1706_kanto_6_008.jpg

商店街をブラブラ
海産物の乾物なども安いですよ。
ロイヤルフィッシュさんに寄って,岩牡蠣,ほや,ほたてのお刺身を買って,オープンテラスでいただきました。
どれもこれも美味しかったけど,特に岩牡蠣は絶品でした!
夏のこの時期,岩牡蠣をペロッと食べられる贅沢!
たまりません
KIMG0279.jpg

ほやは臭みがあるので苦手な方も多いのですが,宮城県民のソウルフード的なものです。
昔から安価に手に入り,磯の香りがたまりません。
酢の物でいただくのが多いのですが,私はホヤ水に浸した後にお刺身でいただくのが大好きです。

この日は雨だったので海をあきらめ,登米市の南方にある道の駅で仙台牛の串焼きをいただき,そのまま大崎市の鳴子温泉でゆっくりしました。

鳴子温泉 ホテル扇屋
鳴子温泉だけあって,内風呂も露天風呂(貸し切り風呂)もとても良かったです。
蚊やブヨが心配でしたが,露天風呂は屋上にあるので,全く大丈夫でした。
ラッキーなことに日帰り利用客はいたようですが,宿泊客はいなかったようで,のびのびと過ごすことができました。
お食事はお値段相応ですが,満足できる内容でしたよ。
KIMG0280.jpg

KIMG0282.jpg

6回ほど温泉に浸かったでしょうか,さすがに湯あたり気味だったのですが,帰り道に大崎市岩出山の有備館に寄ってきました。

有備館
Wikipediaからのコピペです。

有備館(ゆうびかん)は、江戸時代の日本にあった教育施設。陸奥国玉造郡岩出山本郷(現在の宮城県大崎市)に置かれた仙台藩の学問所。
茅葺きの書院造の建物が現存し、日本最古の学問所建築である。庭園とともに「旧有備館および庭園」の名称で国の史跡および名勝に指定されている。

こちらも岩出山という頑強な地にありながらも,先の震災で母屋が全壊し,その後,調査を兼ねて使えない材を入れ替えながら,修復した建物です。
DSC_0530.jpg

DSC_0535.jpg

DSC_0534_2019090922142174b.jpg

DSC_0509.jpg

DSC_0504.jpg

以前は日本最古の学問所を売りにしてましたが,そういうのはもうなかったですよ。
立派な庭園に大きな錦鯉がたくさん池を泳いでいます。
餌を撒くと,大きな口を開けながらバシャバシャと群がり,ちょっとしたホラー感を味わえるところでもあります。

DSC_0542.jpg

DSC_0547.jpg

DSC_0559.jpg

DSC_0566.jpg

DSC_0553.jpg


鮎の里物産館
夏らしく川魚を食べたくなりました。
加美町の中新田地区では町を流れる鳴瀬川の天然鮎を食べさせてくれるところがあるらしいのですが,ちょっと心おぼつかないので,養殖ですがいつでも食べられる鮎の里物産館に行き,鮎の塩焼きを食べてきました。
養殖といってもバカにはできません。臭みも一切無く,内臓まで美味しくいただきました。

KIMG0283.jpg


この日のドライブはこれにて終了。
ウニの美味さが後をひきますよー。
関連記事
Snufkin
Posted by Snufkin
ご訪問ありがとうございます。
気に入ったところは何度でも行っちゃうんです。
どうぞよろしくお願いします。

Comments 0

There are no comments yet.