2021年を振り返って

振り返りブログ、今年は面倒だし書くことそんなにないなと思ってたのですが昨年書いたので今年も書きました。

2020年は今まで順調に行っていたことが新型コロナウイルスの流行などでうまくいかなかった年でしたが、今年は少しずつ色々と動き出し、チャレンジできた年だったのではないかと思います。

2021年に新しく始めたこと

今年はコードをごりごり書いたりと技術的な新しいことにチャレンジできた年でした。とはいえ名前を出せない仕事もあるのでここに書いているのはほんの一部なのですが...

就職

正社員としてとある企業に就職しました。脆弱性診断の仕事をやっていきます。

何かもっと書ける話があればいいんですが書く話がないです。すみません。

SecHack365 アシスタント

(もっと適任がいるんじゃないかと思いつつ)アシスタント業をやっております。

主な業務内容としては、担当ゼミの毎週の定例MTGでの近況確認や発表スライド、ポスターなどのアドバイス、イベントの盛り上げなど多岐にわたるといった感じです。

バリバリ開発しているトレーニーの方々を見てると、自分も頑張らねばならんな...という気持ちになります。アシスタントの私がアシストされているといっても過言ではないかもしれません。

2022年〜の目標

90日以内にブログを更新する

hatenablogは90日以上ブログの更新がないと広告が表示されてしまうんですよね。それは避けられるように定期的に記事を書いていきたいなと思います。

とはいえ実質一人アドベントカレンダー(完走無理でした)とかやったのでネタはもうないんですよね。

個人開発

今年は全くと言っていいほどできなかったので、来年こそはRISC-Vエミュレータとか中途半端なところで止まっているものの開発を進めたいと思ってます。

一日1hとか時間を取りたいですね。

読書量を増やす

本当は経済や語学などさまざまなジャンルの本を読みたいと思っているのですが、とりあえずはコンピュータ技術に関する本をもっと読んでいければと思ってます。

量子コンピュータや機械学習、低レイヤ系などの知識を強化したいと思う今日この頃です。0の知識をまずは1-3くらいにできれば。

とにかく働く

世間ではワークライフバランスが謳われている今日この頃ではありますが、当面はワークアズライフな感じでバリバリ仕事できればいいなと思ってます。

まだ20代半ばで体力気力ともに十分あり、多少無茶をやってもなんとかなるので全力で働いて(いろんな意味で)貯金を作りたいですね。

キャリアを考える

現在はシステムの脆弱性診断の仕事をしていますが、ゆくゆくは情報セキュリティにおける意思決定、戦略策定などに携わる仕事ができればなあと考え始めました。

ある技術をとことん極めるより、さまざまな知識、技術を生かしてどう世界を幸せにしていくかみたいなことを考えていきたいので、セキュリティの中でも何かの技術に特化したスペシャリスト的キャリアよりはジェネラリスト的キャリアの方が向いているんじゃないかと漠然と思うからです。

とはいえ直近ではまずは目の前の仕事である脆弱性診断の領域を深めていきたいと思っています。

おわりに

すごくどうでもいい話なのですが、Amazon Primeでアニメを流すとちょうど1話が25分程度でポモドーロタイマーの代わりになるということに気づきました。

というわけで最近は既に見たことのある懐かしのアニメをバックグラウンドで流しながら色々作業をしてます。個人差はあると思いますがとても捗るのでぜひ試してみてください。

2022年もよろしくお願いします。良いお年を!