2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧
バイナリ長で考えると、 ハミング距離0 → [0 0 0 0] ハミング距離1 → [0 0 0 1] [0 0 1 0] [0 1 0 0] [1 0 0 0] ハミング距離2 → [0 0 1 1] [0 1 0 1] [0 1 1 0] [1 0 0 1] [1 0 1 0] [1 1 0 0] ハミング距離3 → [0 1 1 1] [1 0 1 1] [1 1 0 1] [1 1 1 0] ハ…
http://d.hatena.ne.jp/ruby-U/20110215/1297757430 で、画像に変形を加えて局所特徴量の性能を調べたので、次はハッシングの性能を調べる。 類似画像検索の枠組みは まず、前準備として 画像から特徴点を抽出し、それぞれをbitのバイナリハッシュに変換し、…
ある画像と、それを変形した画像を同一だと判定したい。 それはSIFTやらSURFの仕事なのだけど、どのぐらいの変形でどのぐらいの性能があるのかは把握しておかないと、土台の部分なのであとでいろいろ困りそう。 良い評価方法が見つからなかったので、適当に…
去年の終わりから、バイナリハッシングを使った近似近傍検索をいろいろ調べていたのですが、ぼちぼち一段落したので、ひと通りまとめておきます。 バイナリハッシングとは。 個の 次元の点からなるデータセット で、元空間での近傍点を、類似したバイナリコ…