37
石橋尋志@発達障害ADHD @ihi1484

ADHD当事者、46歳会社員。大阪府堺市で発達障害の自助グループを主宰して18年。 本業は地元の工務店で営業職。フォロー大歓迎。堺市発達障害支援センター運営委員。堺市障害者団体連合会理事。石橋哲学はコチラhttps://t.co/qwJZVOiaGW

duaed021.hatenablog.com

石橋尋志@発達障害ADHD @ihi1484

これ、天才的能力を親が潰す典型。 母親は良かれと思って話しかけてるが、所詮は自分の都合。 それが子供の特性分野で成長することをを阻害する。 ギフテッドかそうでないかの違いって、実は大半コレなんだよ。 pic.twitter.com/qM4PTdKkDr

2019-04-06 09:20:45
リンク 秋田書店 AIの遺電子 第1巻 | 秋田書店 人類の夢…テクノロジーの結晶ヒューマノイド。人さながらに「病」を抱える彼らには人とは違う「治療」の選択肢があった……。 悩めるAIたちに寄り添う新医者・須堂の物語、開幕! 近未来系ヒューマノイドSF医療物語!
ポン太 @raspberrykiss01

@ihi1484 FF外から失礼します 少なくても漫画の状態は 食事(生命維持)をする時間ですね 生命維持を忘れる程 過集中すれば誰でも止めますよ case-by-caseだと思うけど 余りにも長時間やってる様なら 身体を心配して 怒ってでも止めます 生命に関わるし それで天性を潰すと言われても やはりピンときません

2019-04-06 12:29:21
石橋尋志@発達障害ADHD @ihi1484

@raspberrykiss01 飯くらい一食抜いても死にません。その時間に食べないといけないのはお母さんの都合。 それとも、才能つぶされて将来メシ食えなくなることを望んでいるのですか?

2019-04-06 12:52:37
ポン太 @raspberrykiss01

@ihi1484 絶対こう来ると思っていましたから貴方と討論する気はありません。 こうやって 何でもかんでも発達障害に 虐待親に仕立て上げられるよ ご自身も 一食抜いて具合悪くなったり 真夏に水分摂らなかったりして 体調不良を 起こされるでしょうから どうかお身体をご自愛下さいね

2019-04-06 13:00:11
石橋尋志@発達障害ADHD @ihi1484

@raspberrykiss01 私もお母さんたちから反論くると思ってました。何でもかんでもではなく、お母様方には自分の心と向き合ってほしいからです。発達障害なのは先天性なので親のせいではない。でも社会性は後天性なので。 ご飯に固執するのは、そこに母親のアンデンティをダブらせているから。

2019-04-06 13:35:24
こまちゃん💕(ADHDで“困”ってます) @ADHD31798479

共感できるかは、何度言わせるの!の背景かな?。 これが1時間とか2時間とか続いてたら、絶対に無理だし。 録音してるから、あと10分待って! …とか切り替えできるなら、ある程度は待ってあげるようにしよう!。 …とはいっても、これがお昼でその後に予定あったりしたら、難しいこともあるね。 twitter.com/ihi1484/status…

2019-04-06 13:49:17
🍴💋乱🍓 @C8H16O2

ウチは「話しかけられるとキレるから家にいてもLINEで呼んでくれ」 「返事がない時はめっちゃ集中してるか、寝てるか、とにかく食事拒否する状態だから気にしないでくれ」 って言ってる。 twitter.com/ihi1484/status…

2019-04-06 15:44:46
たけのこ @o93jiru

全然関係ないけど、昭和のテレビ番組(ラジオだったかな)を自室で録音してると「ごはんよー」って声が入って台無しになる、っていう昭和エピソードを思い出した twitter.com/ihi1484/status…

2019-04-06 16:36:24
みかん @mika_Ryu_Ryu

私はこの子を次男と見立てて1度はこの通りに話しかけるけど ヒステリー起こされると後が面倒(しばらく不機嫌のち「ごはんいらん💢」→風呂も入らず)なのでとりあえずピアノ弾(かないけど)いてる次男の鼻先に大好物の匂い(うまかっちゃん等)を持ってきて「ごはんよ、こっちおいで」をやる。 twitter.com/ihi1484/status…

2019-04-06 17:24:31
みみり @mimi_rin_1225

うぅ…この子の気持ちが痛いほどわかる。親なのに。 物と状況にもよるけど、ピアノvs夕飯だったら、私は大目に見ちゃうタイプだなあ。 だからといって皆が皆ギフテッドになれるとも私は思っていません。 夢中になれることは出来るだけ尊重したいというだけ。 生きる力には確実になるし。 twitter.com/ihi1484/status…

2019-04-06 17:31:44
sakurako @sakurako_iroha

これは、子どもの気持ちの方がわかるなぁ。 夕飯何時頃よって予告しておいてくれたら、その時間帯は録音避けられるのに…そういう会話一切抜きに、ほれ!出来た!今って言ったら今なの!今すぐ来なさい!みたいなのは、私はしたくない。 twitter.com/ihi1484/status…

2019-04-06 18:23:12
いちご @0_0ichigo0_0

食事の時間を守るという最低限のルールを守れなくても天才的能力さえあれば良いって事なのかしら? 先に食事を済ませるか、自分の都合で食事の時間を守れない事を謝罪すればいいだけの話なのに? なんでもかんでも天才だからって言えばいいってもんでもないよ twitter.com/ihi1484/status…

2019-04-06 18:27:06
さやまめの質問箱 @sayamame123

私はこれを毎日されていて 絵が全く描けないし ボロボロになったが 負けてたまるか 死んでたまるかと思い 下手なりに絵を描き続けて生きている 上手くないがずっと描いているし 辞めるつもりもない twitter.com/ihi1484/status…

2019-04-06 19:56:27
hk @pori313

この程度で潰れる才能なんか、才能とは言わない。 twitter.com/ihi1484/status…

2019-04-06 20:07:08
うさぎ餅 @Fukasuki_Ri_ss

ご飯が出来たからってその時に食べなくていいじゃん。レンチン出来るやつならあとですればいい。ラップかけて置いといてくれれば食うやつは食うし食わんやつは食わん。本人の意思で1日抜いた程度でも病弱でなければ死なない。そもそも食べたくなったら勝手に食ってる twitter.com/ihi1484/status…

2019-04-06 20:08:25
ひと @0a00d0hb

すげー集中してるときに邪魔されるのは本当に腹立つし構わないでくれって思うけど、、 親には親の考え方があってしてることだし、お互いに理解し合うことが必要だと思う。 twitter.com/ihi1484/status…

2019-04-06 20:33:27
がーぷん @garp_cat

どっちが良い悪いとは言えないし、言いたくない。 私は、発達当事者でもあり母親でもある。 母親としては、家族の生活、健康を維持し、それは生きてる限り絶え間なく続くもので維持する必要がある。 のめり込む気持ちもわかるし、才能伸ばしたいとも思う。 だからといって、やりたいことをやりたい twitter.com/ihi1484/status…

2019-04-06 20:39:29
猫名あゆみ@諸々お休みちう @Ayumi69neconA

これ!うちの夫は何かと子どもが夢中になる事を制限する。 すごく不思議だったのだけど、おそらく本人もそうやって親の都合で制限されてきたのだろうと最近気づいた。ただな、その因果を子どもに応報させる事は私が許さない。 twitter.com/ihi1484/status…

2019-04-06 20:57:51
クリスタル🌻🌻キティ @kumamonkiyoko10

@ihi1484 @conisshow 食事とか睡眠とか生活の基本をちゃんとできる様にするのって一番の親の務めなんだよね。 この男の子の気持ちがわからない訳ではないけど、夕食が遅くなると眠りに就く時間が遅くなるのだし結果睡眠時間が短くなるからね。こういう場合子供の主治医はどの様な提案しているのだろうか。

2019-04-06 21:04:05
やさぐれ者 @yuki_komasa_toa

@ihi1484 @conisshow 私は怒ることはないですが説明した上で強制終了はさせます じゃないと寝食忘れて没頭するからです 好きなだけさせなさいと医師に言われて様子を見てたら1週間近く没頭して最終的に病院のお世話になりました その間ずっと毎日、医師に状況説明してたのに「そのうち止めるから心配しないの」と

2019-04-06 21:25:46
1 ・・ 12 次へ
まとめたひと

作者のオススメ

言語は文法コードに従い「意味」を伝達するが、女語は赤ちゃんの泣き声に近く「意図」の伝達しか志向しない。オギャーでもホギャーでもミルクが欲しい「意図」が伝達できれば成功なのだ。これは周囲の斟酌が成立させているのだが、女語話者は文章構成と無関係に「意図」が伝達すると思い込んでしまう。

nanasi58 1

「人文書を感想文とか主観に過ぎないとかいって馬鹿にする風潮があるけど、人文学は主観をコントロールする技術で、独りよがりの思い込みを避け、人に伝わるように文章を書くことを学ぶ。」→「論理的な根拠がない=統計学的、数理論理学的に間違っているから「主観に過ぎない」と批判されているのに」→「「間違っている」の意味が、数理論理的に整合しないテキスト=文章が意味を成さない雑音になっている、という指摘であるケースを理解しません。」

nanasi58 4 1

「やる夫」スレのアーカイブ環境、危機的状況。掲示板の消滅、FC2まとめサイトは表現規制によりAI運用で表示が***表示にされ投稿NG規制も強化される、容量が大きい為移転先のサーバー確保も出来ず。2005年の誕生以来、19周年目にして消滅しながら歴史の闇に消えて行っている最中。

nanasi58 25 17 2 users

主要配信プラットフォームにおいてIRIAM、Twitchに続き、2024年10月30日水曜日より、ニコニコ動画がニコニコ規約およびニコニコ活動ガイドラインを一部改定

nanasi58 8 4

配信プラットフォーム Twitch のコミュニティガイドラインが改版されペナルティ措置が詳細化 ①自滅的行為 ②未成年を危険にさらす活動 ③ヘイト行為 ④過激な暴力、わいせつな行為 ⑤成人の裸体など ⑤服装

nanasi58 2 1

「エンジニアって一生エラーと付き合っていくの、、、、?耐えられる、、、、?」→「プログラミング苦手な理由として、自分が責められてるみたいだからエラーメッセージ読むのがストレスみたいなこと言ってた人が昔いたんだけど、たぶんこのタイプの人たち人間同士でも「率直に問題点を議論する」みたいな時にめちゃくちゃ配慮必要そうでめんどくさいな、と思った。」

nanasi58 6 6 2 users