初ドライブは安全運転 仮面ライダードライブ 第2話『仮面ライダーとはなにか』:感想

2014年10月12日
'; document.getElementById("last-modified").innerHTML = updated_dd; } /* ]]> */

【ストーリー】

■安全運転
・今回は進ノ介にロイミュード、ベルトさんと説明が多めでゆっくりとした展開でした。エンターテイメントとしては少し物足りなかったです。
でもこの展開は進ノ介の心境に合っていたと思います。謎の力に疑問を持つというのも当然のことですよね。個人的な理由としてその力を自分は正しく使えるのかと過去のトラウマから悩んでいることもわかりました。なかなか上手い組み合わせだと思いました。

・一番のネックはカーアクションでした。
スピード感が全然ありませんでした。ゆ~っくり走る安全運転で危機感を煽るどころか教習ビデオを見ているようで、「そりゃ避けられるだろ」と冷めてしまいました。
予算のかけられるパイロット版でこれだとカーアクションには期待できそうもないですね。

■煩悩と三毒
・敵のモチーフは総数108体が表す通り煩悩だそうです。
となると、幹部のモチーフは三毒でしょうか。といっても定義がややこしくて、三結とか五蓋とか十二因縁とか、素人の私には全然わからないので定義はウィキペディア先生の受け売りなんですけどね。三毒が一番それっぽい気がします。

・三毒、すなわち貪瞋癡はそれぞれ貪欲さ・怒りや憎しみ・無知や愚かさを表すそうです。
今のところの印象だとハートとブレンはそのまま当てはまりそうな印象です。
「貪欲を生じ瞋恚をおこすことも、そのみなもとをいえば、みな愚痴よりいでたり。」
という言葉もあるそうで、これはロイミュードを開発した人間の愚かさと重なります。

・幹部の怪人体のモチーフの一つは身体の一部みたいですね。
ハートが心臓、ブレンは脳みそ、名前から見ても間違いないでしょう。
ただチェイスは遠目のフォルムだけだとよくわかりませんでした。目のモノアイが印象的なので目なのか、それともチェイスだから足関連なのか、三毒の定義からすると怒りや憎しみを表すはずなので「怒髪天を突く」で髪の毛とも考えられます。なんともつかない姿で正体が気になります。

■ロイミュード
・ベルトさんの言っていた「”全ての”ロイミュードの破壊」というのが気になりますね。
やはりベルトさんもロイミュードの定義に含まれているのでしょうか。
使い方によっては恐らくドライブも重加速を引き起こすことは可能でしょうし危険な存在には違いありません。今回、敵を倒してもシフトカーが手に入らず、破壊されたのもそのためなのでしょうかね。


■幹部は人間を殺せない?
・それと今回のシフトカーの定義「人間に奉仕するために作られた」というのがロイミュードの活動目的なのでしょうね。反逆なのか人間の幸福を求めるディストピアタイプなのかはまだ判断がつきません。
それで思ったのがひょっとして「幹部はまだ人間を殺せないのではないか?」という仮説です。
今回、ハートが車を奪ったり、ブレンがタブレットを奪う描写がやけに大人しかったので気になりました。こういう設定があるならば序盤から幹部が戦わず、部下の進化に一喜一憂するのも頷けます。進化による突然変異でプログラムの枷から解放されるのを望んでいるのかもしれません。

・次回ドライブと戦うチェイスの行動次第でひっくり返ってしまいそうな仮説ですが、ドライブと戦う事自体は既に抜け穴があるんですよね。
ドライブとロイミュードの力は同質=ロイミュードから見ればドライブもロイミュード。よって人間に対するルールには抵触しない、という定義が成り立ちます。


【アクション】

■ジャスティスマッシュ
・あの反射パンチの正式名称はジャスティスマッシュだそうです。
反射パンチじゃ締まらないので公式ページで調べてみました。
キック以外にも反射攻撃にバリエーションがあるのは面白いですね。新フォームが出る度に新しい活用形を見られるかもしれないと思うと、新しいシフトカーの登場にワクワクします。


次回はドライブが初めて会う幹部、チェイスとの戦闘が気になるところです。
公式によると「ロイミュードを処刑し、コアの状態に戻す役割を担う」存在だそうですが、ドライブも負けると何かを失ってしまうのでしょうか。どのように緊張感に持たせるのか、その工夫に注目したいと思います。


コメント

6 件のコメント :

  1. カーアクションに関して、古今東西のカーアクション映画やドラマが好きな自分としては最初から期待値低めだったんですけど、更にゲンナリしましたよ。
    期待値低めというのも、日本で真面目に「カーアクション」をやろうとするとまず法、撮影技術、あとは国民風潮などといった様々な障害があることは目に見えて明らかでリスクが非常に高いからです。
    なので、派手なアクションはおのずとCGや低加速度撮影で補うといったことになるかもと半ば諦めムードだったからです。
    現にラジコンで撮ったような(現にそれっぽい)下からのショットが非常に残念極まりなかったです。
    昨今の何かの洋画やハリウッド映画監督の誰かにでも影響されたんでしょうかねぇ超苦笑
    低予算に抑えた見映えのある撮影方法があることは例えば洋画を探しても幾らでもあるわけなので…。
    というか、低予算かは分かりませんが過去の東映特撮にナイスなカーアクションは沢山あるんですが…。
    灯台もと暗しにならないことを祈ります。
    あと、螺旋道路に持っていったことは最近だとノーラン版バットマンなどのスタッフが自他ともに認める立派な失敗例がありますし、全体的に見て、トライドロンにナンバープレートがないことから、もしやロケ地が取れなかったのかなぁ…と非常に悲しくなりました。
    CGで補うにしても東映なんぞたかが知れてますし…。
    これからに期待します

    返信削除
    返信
    1. 私も期待はしてなかったのですが、こんなにスローで迫力のない映像になるとは思っていませんでした。いつもの微妙なバイクアクションが100倍マシに見えてしまう出来栄えでした。
      予算というか安全面の問題なんでしょうね。撮るだけならカースタントの専門家を雇えばスピード感はいくらでも出せたはずです。

      ナンバープレートのほうはどちらが先なんでしょうね?
      プレートを付けたくないから私有地で撮ることにしたのか、私有地で撮ることが先に決まったからプレートが要らないのか。

      削除
  2. こーひーかっぷ2014年10月13日 12:56

    こんにちは、レビューお疲れ様です。追跡シーンの実写・実車部分は、労力に見合った成果は得られなかった印象ですね。安全運転でも格好良く見せることが可能なのは、洋画のメイキング等を見るに全然可能なのですが、スタッフのそっち方面の経験値が少なすぎたということなのでしょうかね。これなら、アップのみ実写・実車、アクションシーンはCG合成で行って欲しいと感じました。自動車みたいな、パーツがゴニョゴニョ動くことも無いものは、ロボと比較してCG合成しても見栄えが良いと思うので。そもそもロボでは着ぐるみの可動範囲との整合性なんて気にする必要も無いですし。タイヤフェール後の射撃、ジャンプしてロイミュードに体当たりするシーン、スリップターン後ロイミュードのコアにトドメをさすシーン等はそれなりでした。

    個人的には、キャラ・設定の掘り下げと台詞回しが今回の見所でした。それぞれ性格があるっぽいシフトカーは可愛かったです。どんより対策に常にシフトカー持ち歩けよ!って思いましたが、意思を持った生命体だったらそういう訳にもいきませんからね。霧子の「あなたを逃しません!」から「なれるものならなっています!」と半ギレ気味に進ノ介に訴えるとこも色々事情がありそうな感じでした。身体能力について進ノ介がコメントしていることから、単にコミカル描写ではなく、本当に異常な身体能力を持っているという設定なのでしょうね。

    部下の成長にワクワクするロイミュード幹部のやりとりも新鮮味がありました。彼らの変身後の姿にも、進化後の029と同様、番号が無いですね。ベルトさんの言う108体に幹部が含まれているのでしょうか。

    予告編を見るに、チェイスもライダーの位置付けになりそうですが、2号ライダーは敵側・ライバルということになるのか、色々気になります。

    返信削除
    返信
    1. そうですね。私も実写スタントの部分よりも販促のためのCG部分のほうが面白く感じました。
      仰るとおり、あれならいっそカースタントもCGでやったほうが良さそうですね。

      ベルトさんも「秘密の戦士ドライブ」と言っていたのがシフトカーを持ち歩かない理由なんでしょうかね。必要なら向こうから来てくれますし。いつもビルの上や影から見守ってるかと思うと可愛い感じがしてきました。

      霧子の身体能力は個人的にはまだ半信半疑です。
      サイボーグとか理由があるような、特に理由はなく見た目の派手さのためだけのような。次回でその辺りのヒントが出てきそうで楽しみです。

      ナンバーないんですよね。
      変身時にハートと脳みそのマークが浮かんでいたので、あれがナンバーに相当するものなのでしょうか。アイアンのように倒すとナンバーが出る仕様なので、そこで一つサプライズがあったりするんでしょうかね? ハートを諸悪の根源のNo001だと思っていて、いざ倒したら違うナンバーが出てくるとか。

      チェイスはどういうポジションになるんでしょうね。
      シンプルに後で2号ライダーになるのか、それともメタルヒーローでよくあった「ときどき共闘するライバル」になるのか。はたまた改心してすぐに死んで、ベルトさんみたいに意識をベルトに移すことになるのか。敵味方のギミックが共通してるのでいろいろ考えられますね。

      削除
  3. ありおじ2014年10月14日 12:17

    確かに先頭シーンは物足りなさがありましたね
    スピードロップがかっこよかっただけに今回のパンチは微妙でした

    推理もご都合主義チックであまり納得出来なかったです

    まだまだ面白いとは思いますが一話からの失速感は否めないですね

    返信削除
    返信
    1. カーアクションはいまいちでしたが、格闘戦は普通だったと思います。
      ドライブのほうは現状タイヤ交換すると特殊攻撃オンリーになってしまっているので早いところ販促制限が解除されて、普通のアクションに混ぜて使えるようになってほしいとは思っています。
      その点ではどちらかというと敵のほうが見応えがありましたね。見た目にインパクトのある大きな腕をちゃんと活かせていて面白かったです。

      ジャスティスマッシュに関しては途中までかっこよかったのですが、最後の反射してからパンチまでの助走距離が長かったのはせっかくのスピード感が薄れていて微妙でした。もっと距離を短くするか、編集で加速してスピード感を出してほしかったです。
      ただ、独自要素の演出が序盤は微妙なのはライダーではよくあることです。今のところはそのうち良くなるだろうと楽観視しています。

      推理は私は気になりませんでした。あそこに時間をかけても面白くならないと思います。
      私は警察部分はいろいろな過程を省略するのが主な役目だと思っているので、そこは期待していません。
      専門家と人数が揃っていますし、元々殺人未遂事件として捜査が進んでデータも集まっていたのでしょうし、解決まで時間がかからないことが不自然だとは思いません。
      今回はスムーズでしたが、後でそこで苦労する展開を持ってきて話のフックにするのかもしれませんしね。たとえば表立って動かない犯人だから捕捉するのに苦労する話とかあるかもしれません。

      削除

 コメントは承認後に表示されます。
*過度に攻撃的な言葉や表現が含まれている場合、承認されない場合がございます。節度と良識を保った発言をお願いいたします。