ogisan のブログ

DIYで外壁リフォーム、そして秘密基地

DIY 秘密基地02 「丸太洗浄」

「東日本大震災」の余震が、またもや襲いました。
  A.福島原発 使用済み核燃料プール150ccの漏れ程度に抑えられました
  Q.一滴でも漏れてはいけないのでは(個人的主観ですが)?


今回、津波は来なかったものの、結構な被害も起きてはいましたし、
防風に煽られて、民家の屋根は可哀そうですよね・・
  ブルーシートは隅を抑える程度では留まりませんよ、風の力は途轍もない力です。
  土嚢は棟にも数か所載せて、
  シートの端も風が入り込まないようにぴったりと閉じておかないと、剥がされます。
  「風」をシートの中に潜らせてはいけません。
  何度も被害に遭っているのに、業者は理解しないのか、これも「手抜き」かです。
  
 それは吹き飛ばされますし、土嚢も落下して危険です。

                   耐える筈がない

                 ガムテープは端を押さえる、ブルーシートの継目を防ぐのには大変有効です
                 しかし土嚢が無くて良いという訳では無いです。


 こうしたいけれども                  緊急時は「吊り下げる」

       

     紐が足りないところは「ぶら下げる」

       

  土嚢袋の紐が長いのには、ちゃんとした訳があるのです。有効に利用しましょう。



死者は居られないご様子でしたので、まだ不幸中の幸いでした。
ただ、倒れたブロック塀の映像ニュースを見ていますと、
“ これっ、鉄筋が入っていない?? !! ” のですよねぇ・・、基礎も打って無い

     

これは被害では無くて、撤去しておかないといけなかったものでは?
ご批判は留めて、しかし歩行者が巻き添えに会わず、良かったですよねぇ。
ブロック塀撤去には自治体からの補助金制度も有りますのでね、


防災グッズも途中まで揃えていて、ニュース報道での「厚底のスリッパ」も加えました。
  ババさん:もう揃っているの?
  ジジさん:う、ん・・
是非、防災に努めておきたいものです。




「秘密基地建築設計」は、まだ未完です。
他人ごとではない南海トラフで孫っ子、他人様に危害を及ばせてはなりませぬ。


いつまでも「言い訳」しても居られないかなぁ・・
先ずは「丸太フェンス」で敷地を囲むことを先行させることにします。


1.丸太 どこで洗おう 
   今までは「ここ」              新天地

      しかし「雑」

  丸太は丸太の上で洗っていたのですが、
  汚れが下の丸太に移って、丸太置場の下にもゴミが溜まってしまうのです。
  敷地をグルリと一廻りして「おおーー、ここが良い ♡♡」
  いままで、なぜ気付かなかったんでしょうね・・


2.丸太洗浄
  ケルヒャー高圧洗浄機JTK38タカタモデル 再登場 
  使い込んでいますから、壊れないで欲しいです。 

            


3.失敗
  Q.「足が・・冷たい」・・       A.水飛沫で、靴が濡れました。
  Q.「今までは、気にならなかった」   A.今は、まだ寒い。
  Q.「福は~内、くつは~外」      A.乾かん
  Q.「今日は、ここまで」


  そうです、これまでは夏場作業で、むしろ気持ち良い位だったのです。
  ノズルを外して、頭から水浴びして体を冷やしていた位でした。
  長くつ?    30年前のものはカビが生えていましたのでとうの昔に廃棄済みです。



4.方法は有るのです
 1)靴の上に被せるレインカバー。仕事で革靴を履く時には利用していました。
   しかし、基本は「使い捨て」なので、残しては居ませんでした。


 2)「ビニール袋を履く」
   レジ袋などの底を切り取って、足を通して上をゴムバンドで縛る。
   スカートを履くようにする方法です。
   しかし、レジ袋有料になってから、私には塗装用に貴重品です。



5.素直に「買う」
  仕事人の味方

         

                       ここは大型店舗では無いので品数が少し少ないのですが、
                       自宅から原付で7分。お世話になっています。


  そんなに使う訳ではないので “¥1000以下 のは出てないのぉ?”
                “今は、白なら有るよ~     ”
  食品工場で使う耐油性の優れものです。
  でも、誰も見ている訳ではないのだけれども、もう少しおしゃれなものが・・

       これにしました ⇒   税込み¥1508

                             Amazonよりは良くて安い
                            ¥8の端数はよく分かりません



  長靴も一つは常備しておくと、災害時にも便利ですよね。

×

非ログインユーザーとして返信する