DIY30 リフォーム 今日の夕食前「網戸の張替え」
秘密基地で少し作業をしていましたら、かみさんがパートから帰ってきました。
そうだ、階段の窓網戸の張替えを言いつけられていました。
最近で3回位、多分2~3年前から言われていますので、そろそろやらないといけません。
よし、夕食前に済ませてしまおう ♡♡
用意するのは、「網戸ネット」と・・・
作業用の「網戸張替えローラー」・・・が、無いぃーーッ !!
スチール物置に障子張替えの糊と一緒にしている筈が ・・・ ない ・・・ のです。
どうして私は道具をそのまま置き忘れてくるのでしょう。
しかし、ローラーが無ければ、「マイナスドライバー」と「スクレイバー」で良いです。
詳しい「網戸の張替え」の仕方は、以前にご紹介していました。
今読み返してみますと、この時もローラーが見つからなかったようです
ここは、何年振りか、いやもう十年か、二十年、張り替えていません。
こんなので、「虫・蚊が入ってくる !! 」と言われていたのです。
まずは網戸を外さないといけません。
ところが、外して格子の外には出せるのですが、部屋の中には引きこめません。
「そうだっかなぁーー??」「どうするのだったかなぁー??」
何にしても、少なくとも十数年は作業していないので、手順を全く覚えていません。
そうしますと、内窓を全部外して取り込まないといけなくなります。
窓のレースのカーテンを外して、
網戸を外して格子に載せて置いて、 外窓を同じようにレールから外してぇ
ガラス窓が落ちない様に注意です
内窓を外して ガラス窓を取り込みます。
最後に網戸を取り込めば スッキリです !!
抑えゴムを引き抜いて、古いネットを外します。
ネットの張り方のPointは、「ローラーで押さえながら転がさない」でした。
基本は、抑えゴムを「押込む」です。
どちらにしてもローラーが無いので、マイナスドライバーで四隅の角を抑え込んで、
次に中央、対面する中央、四遍の中央を押さえたら、中央と角の中間というように
順にゴムを押込んでいきます。
こんな感じで、ゴムが蛇のように見えます。
対辺の同じ個所を交互に抑え込んでいきますから、
網戸をクルクルと回していきます。
チマチマとした作業ですから、人が動いては大変です。
身を乗り出しても良いですが、私は中腰は禁止なのです。
全体としては、こんな感じで等間隔に押さえました。
残りはスクレーバーで押し込んでいきます。
スクレーバーでなくても平たいものや、
マイナスドライバーでチマチマと押し込んでいっても構いません。
ローラーがあれば、ここでゴムを押さえて転がせばよいのです。
ネットがピーンと張ると、気持ち良いですねぇ ♡
あとは、ネットの余分を「よく切れるカッター」で切り落として、元に・・・・
すると、何かパーツが転がり落ちてきました・・・
なんだろう・・・
これだぁ !!
レールの溝をガイドするプラスチックが割れていました ・・・ 築35年
YKK網戸なので、パーツだけ別売りで在るとは思いますが、取り敢えず・・・
このまま元に戻します。 接着剤は効きません。
窓を戻せば落っこちる事はありませんので ・・・
ここで「おとーさん !! 御飯 !!」と呼ばれました。
ジジさんは「ジジさん」と呼ばれるのが良いのですが、
かみさんは孫っ子が居ないときは「お父さん、お母さん」の呼び方が良いらしいです。
「今、手が混んどる !! あと 」「ダメェ !! おかずが冷めちゃうぅ !!」・・・
・・・と、一旦夕食を済ませる事にしました。
では食事も終わって、窓とカーテンを元に戻します。
夕食前が夕食後にはなりましたが、出来上がりぃ~ ♡♡
でも、「網戸張替えローラー」は在った方が便利です。
今買うと、またどこかに隠れるでしょうから、次の時にこそは買い求めましょう。
目次はこちら