ogisan のブログ

DIYで外壁リフォーム、そして秘密基地

DIY外壁リフォーム 11 「施工工程」「木・鉄の付帯部から」

春先になって、身体の方も落ち着いてきました。
やっと塗装に掛かれる・・


出会い
  塗料は、まず一回塗装分だけ購入済みでしたが、まだまだ購入必要です。
  模索していましたところ、地域の個人間売買サイトで
  個人で塗装業を営んでいる方と巡り合いました。
                    中 略。 
  こちらから、ご厚意で使って余っているのを頂戴できる事になりました。
  しかも日本ペイントばかり、その中に「ファインパーフェクトトップ」も有ります。
  「秘密基地建築」用にもと各種大量に頂けました ♡♡


  実は事業で使った塗料は「産業廃棄物」となって処分に費用が掛かるらしく、
  双方にとって損のないご関係を得ることができました。
  色の指定ができないものの、これで塗料で困ることは無くなった次第です。


  偶然が下さった巡り合いです。
  しかし諦めず、チャンスを見逃さなければ、偶然の得られる確率は高まるのですね。


塗装工程
  一般論では、洗浄 - ケレン - 下地処理 - 補修修繕 - 養生 - 下塗 - 中塗り - 上塗り
  DIYでは次としました。
   工程:再洗浄 - 付帯部の再塗装 - 養生 - サッシ回り下地処理 - 外壁上塗り3回
   目標:塗装期間1ヵ月 実績は後程


やっちゃったぁー、大失敗
  正しい塗装工程:洗浄 - 下地処理 - 外壁塗装 - 付帯部塗装 だったのです。
  どこに違いがあるか、間違い探しして下さい。正解は、後に発表します。


1.木部の塗装 から着手しました。
 1)計画
  「DIY外壁リフォーム 06 軒天修繕」の通り、軒天の張替えから着手して、
  痛みの酷い軒部分から先に塗装しようと考えた次第です。
  計画

   

   

    ね、特に木部は痛みが激しいです。


 2)下地処理
   表面の腐っているような個所は「高圧洗浄機」で旧塗装とともに剥がしました。
   更に「がんこたわし」で表面をケレンします。

           



 3)軒塗装
   「ケンエースG-Ⅱ」は下塗の要らない塗料です。
   第一回目では、塗料を塗ると、木が塗料を激しく吸い込みました。
   メーカーは、このような場合には「下塗する」としています。
   しかし、私はこれで良いのです。


   なぜ?
    ① 下塗塗料は  下地に吸い込まれず、薄いゴムのような膜を形成します。
       これによって上塗塗料の吸込みを無くし、塗料の使用量を少なくするのです
       下塗が悪いと、この下塗層が 木の表面から剥がれる ことがあるのです。
       素人には、この「下塗り」が とても難しい 技能なのですね。


    ② 吸い込む事で、木の組織に厚い樹脂の層ができる 事になります。
       木材の組織に食いついて、素人作業でも剥がれないと判断しました。


   2回目は吸込みは少なくなり、3回目はできた塗膜によってほとんど吸込みません。
   もう一回、4回塗りで強固な塗膜になるように塗装を重ねました。


   Point. 木材の端面は、塗料を吸いたいだけ 吸い込ませます。
      これで30年持ってくれると信じます。


 4)軒天塗装
   無駄なマスキングをして、4回塗装しました。
   次回「養生」にて。


2.鉄部の塗装
 1)下地処理は「高圧洗浄機」でケレン
   「ケンエースG-Ⅱ」は下塗不要の条件として「第一種ケレン」が必要です。
   地肌を出す・・というのは、結構大変な作業なのです。
    ところが「高圧洗浄機」を当てると、見事に旧塗膜が落とせることが分かりました
   一旦放置してから再度高圧洗浄しますと、大半の旧塗膜が落とせます。
   既に鉄部は楽に、全て水ケレンで済ませていました。
   
  もし業者が行っていたら・・
    教科書通り「荒目のサンダー掛け」を行っていたことでしょう。
    旧塗膜は死にかけていた塗膜ですから、この後30年持たずに剥がれてきた
    可能性が大きかったと思います。
    いや、もし「下塗・上塗」をしていたら気付かずに、もっと早く剥がれるかも。
    素人だから、
    結果として、偶然も重なってDIYで色々試行する事で信頼性を高められました。
   目標30年ノーメンテ、自信ありです。


 2)塗装 4回塗り。
   すると、塗料が足りなくなってきてしまいました。
   そうかぁ、柱を展開して面積計算していませんでした。 初歩的なミスです。
   塗料を買い足しても良かったのですが、
   頂戴していた屋根用の「ファインシリコンベスト」で補いました。



3.After

 

  綺麗になったでしょ?
  この換気口の「飾り格子」には、とても時間がかかっています。
  外壁は広い面積を一気に塗れます。
  付帯部塗装は手間と時間を要します。手抜きしたくなります。
  リフォームにお金がかかる所以です。
  DIYだから、4回塗り、頑丈な塗装にできました。


しかし、電線を何とかしたいのです!
どなたか、知恵を貸して下さいませ。
  


    


   
目次はこちらから
    

×

非ログインユーザーとして返信する