ogisan のブログ

DIYで外壁リフォーム、そして秘密基地

DIY 秘密基地42 もう一本「本当の大黒柱」を 先ずは梁から

朝のコーヒータイムなのですが、
デッキの下に立って
  独り言:ブツブツ、違う、ブツブツ ・・・・ フムフム ・・ココだなぁ・・
      つま先で「ココ」を指しています。


          
もう、私の考えは決まっていました。
  ギリギリの構造設計では、安心はできません。
  「数値」だけでなく、「目で見て安心」感が欲しいのです。


  「柱が細い」・・・・「3mスパンでは持たない」・・・・
  限られた材料では  「2mスパン」が限界   ・・・・
  そうすると「ここ」に柱を一本追加して、デッキの梁を支える梁を通す・・・
        幅6mの中央、奥から2m、前面から1m
             ここなら、子供の遊びの邪魔にもならんだろう・・・



食事しながら、思い付きをイメージに残していきます。

       


本物の「大黒柱」を建てます。
  デッキ全体の構造計算は出来ませんが、理屈では
                    これで1.5倍の強度になる(筈)なのです。



探し物:丸太の山の一番下に「有ったぁ!!」     この一本だけしか有りません。
    20cmに及びませんが根元で18cm、
       6m先の末口でさえ10cmある、重量級の代物です。
    「足場用」には重すぎて使えません。
       しかし、前事業者は「想い」から大切に保管されていたものなのでしょう。
    文字通りの「大黒柱」として、これを使わせて頂きましょう。



まず、なによりも先に「梁」を通します。
   柱やトラス桁を組んでからは通せなくなってしまいます。
   梁を支える梁になりますので、これも太くて重い丸太を選別しました。

  

  デッキの高さの関係から、床桁の「ラーメン構造」の隙間を狙って通します。
         影の声 :場内、雑然としているねぇ・・・
         ジジさん:はい。でもパレットの山が足場として役に立っています。



どうせ梁を通すのなら、もう一本。
後で追加は出来ないので入れるのなら今しか有りません。
間柱は無いけれども1mスパンのハニカム構造の梁面となり、若干でも耐力は上がります。
    「やっておけば良かった」と後悔せぬように「やれる事はやっておこう」です。


これは中央の「大黒柱」の次に行った作業なのですが、
「大黒柱」を建てるのに、実は大変な作業になりました。
     この 丸太との戦いは、次回のブログ に回させていただきます。




二本目の梁です。

  

  分かり辛い写真ですが、丸太の右側の先端は「宙」に浮いています。
                               支えてはいません。



  外壁再塗装の「足場」を組む前に実験をしています。
  6mの丸太の先端10cmだけを固定して、丸太から手を放します。
  丸太はしなやかに湾曲しますが、更に体重で引き下げても決して「折れません」。
  「杉」でしたら、ポッキリと折れています。


  これが「檜(ひのき)」の強さなんですね。
  建築基準法では杉の1.3倍とされていますが、体感上は数倍の強度があると感じます。
  私でも、5cmの杉の角材なら「折る」事が出来ますが、
  3cmの檜は、折ろうとしても「折れん!!」のです。


  これなら、梁が梁を支えてくれるでしょう。





目次はこちら
     



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


DIY で外壁再塗装、そして秘密基地建造 - にほんブログ村

×

非ログインユーザーとして返信する