マガジン一覧

英詩のマガジン7

旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジン(+書き下ろし)です。 〈定期購読マガジンが停止された後、マガジン内の記事は残り、購読されていた読者のみ閲覧することができます。 購読していないユーザーは記事を閲覧することができないため、記事の公開をご希望の場合は、別のマガジンに追加するなどの方法で、マガジンの外に出してください。〉というnoteの説明により、記事を公開するために作ったマガジンです。 記事本数は300本以上あります。マガジン1つに50本ほど入れる予定です。 本マガジン(英詩のマガジン7)は、旧「英詩が読めるようになるマガジン」の最終部分(2021年12月20日—2022年11月29日)に加えて、その後に書き下ろした新しい記事を収め、全部で50本ほどになる予定です。

[英詩] はじまりの日(ビナード訳 'Forever Young')

  Bob Dylan の 'Forever Young' のビナード訳 「はじまりの日」について考察する。 既に 'Forever Young' については、二度考察したことがある。次のものだ。 * 今回は、絵本『はじまりの日』(岩崎書店、2010)に収められた詩人アーサー・ビナード(Arthur Binard)による 'Forever Young' の日本語訳について考える。 まず、最初に考慮すべきことは、対象読者年齢が5-8歳であることだ。その年齢の読者が理解で

1
¥300

マガジン購読者へのお知らせ

※ 旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジンです。リンク先は順次修正してゆきます。 マガジンをこれまでご購読くださり、本当にありがとうございます。2016年3月1日から2022年11月30日までの6年半ほど、続けることができましたのは、みなさまのご支援のおかげです。心から感謝申上げます。 本マガジンは、2022年11月30日に停止されます。停止されると、購読者以外には記事の閲覧ができなくなりますので、マガジン

1
¥100

[英詩] Ezra Pound, 'The Tree'

※ 旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジンです。リンク先は順次修正してゆきます。 ※ マガジン購読者のみなさんへのお知らせが記事の最後にありますので、ご覧ください ※ マガジン最終号 英詩のマガジン の本配信、今月3本目です(英詩)。 マガジンとしての配信は今回が最終号になります。が、今後、英詩/米詩/詩歌に関る記事がなにかできたら、単発でお届けすることがあるかもしれません。 * 今回は米国の詩人エ

1
¥1,000

[英詩]Bob Dylan, 'Stay with Me'

※ 旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジンです。リンク先は順次修正してゆきます。 ※ 購読者のみなさんへのお知らせが記事の最後にありますので、ご覧ください 英詩のマガジン の本配信、今月2本目です(歌われる詩)。今回は、ボブ・ディランの36枚めのアルバムで、フランク・シナトラのカバーばかりを集めた 'Shadows in the Night' (2015年、下) に収められた 'Stay with Me'

3
¥400

[書評] ボブ・ディラン『はじまりの日』

ボブ・ディラン『はじまりの日』(岩崎書店、2010) ボブ・ディランの名曲〈Forever Young〉の絵本。ポール・ロジャースが絵をつけ、アメリカ生れの日本語の詩人アーサー・ビナードが歌える日本語訳にした。 子供が読んだら最高と思うが、ディラン・ファンの大人が読んでも最高の絵本だ。 * この歌で思い浮かべる色は何だろう。若草いろなど、ぴったりじゃないかな。 岩崎書店がつけた本の帯がそんな色を思わせる(下)。 ボブはどんなことを思ってこの歌を作ったんだろう。

3

ハイレゾ再生環境

オーディオのハイレゾ関連の話です。 ラウドスピーカで鳴らすほどの余裕はないので、もっぱらソニーのスタジオ用モニタ・ヘッドフォンをレファランスにしています。 ただ、これはごろんと横向きに寝転がっているときには装着できないので、そんな場合には、簡易なハイレゾ再生システムを使っています。もちろん、Hi-Fi度においては及びませんが、低域をふくめ、かなり頑張ってくれます。 そのシステムは次のものです。 Anker Soundcore Motion+ 外部ケーブルを接続すれば

3

24bitのデッド

FLACのある暮しについて書いてから、ますますハイレゾの音に浸っている。 〈Grateful Dead の音源をFLAC で聴くと、個人的には、健康にも良いと感じられる〉とそこに書いたが、音源そのものは一生かかっても聴ききれないくらい大量にある。デッドはある時期から、コンサート後にファン同士で録音ファイルを交換するのは認めた。いわゆる trade friendly の方針をとったのだ。それ以後、ファンによる高音質の音源は増え続けた。 そのような音源を聴きつづけていると、だ

2

[書評] ソングの哲学

ボブ・ディラン著、佐藤 良明訳『ソングの哲学』(岩波書店、2023) ポピュラー・ソングの全貌を見通すような本書を捧げる相手としてディランはある人を選んだ ボブ・ディランは誰に本書を捧げたのか。 ドク・ポーマスである。 この名前を聞いてピンとくるような人を除けば、本書は、尽きることのない興味がわいてくる、知的刺激にあふれた書である。 ちなみに、Doc Pomus (1925-91) は、本書の終わり近く、第63章のうた 'Viva Las Vegas' の共作者の名

6

[書評] ボブ・ディラン『はじまりの日』

ボブ・ディラン『はじまりの日』(岩崎書店、2010) ボブ・ディランの名曲〈Forever Young〉の絵本。ポール・ロジャースが絵をつけ、アメリカ生れの日本語の詩人アーサー・ビナードが歌える日本語訳にした。 子供が読んだら最高と思うが、ディラン・ファンの大人が読んでも最高の絵本だ。 * この歌で思い浮かべる色は何だろう。若草いろなど、ぴったりじゃないかな。 岩崎書店がつけた本の帯がそんな色を思わせる(下)。 ボブはどんなことを思ってこの歌を作ったんだろう。

3

2024年はGBCと出会った年

2024年はGBC(マリアの福音書完全版)と出会った年。この書は、これからの世界を変えるかもしれない可能性を秘める。 2023年は『光のラブソング』と出会った年だった。 思い返すと、導かれた気もする。 * 『光のラブソング』は、米国先住民を通してイエスと出会う話。 GBCは、ついにこれが出たかと感じられる本だ。二千年前にこれが出ていたら、その後の世界の歩みは変わっていたに違いない。 だが、これが出た以上、今後の世界は変わらざるを得ない。 * 予兆は1896年に

1

[書評] GBCは二千年前の声を蘇らせた

読み終わった途端に、すぐに最初から読み返したい衝動に駆られる書物がある。これはその種の書物だ。 マリアの福音書完全版(GBC, The Gospel of the Beloved Companion)は4世紀以降、宗教団体の幹部争いのために書き換えられた聖書とは違う、本来の聖書である。 イエスの言行録とされる書物は、正典の福音書を始め複数あるが、本書は、これまでに読んだものの中では最も真正のものと感じられる。 * 「マリアの福音書完全版」(The Complete G

3

Etext of GBC

Etext of GBC is unavailable in Japan or US. Not so in UK, Canada or Australia. Reason unknown. Should you wish to get the etext, what would you do? If you have the account of those countries, you can buy the Kindle edition. Then the probl

1

命がけの翻訳(GBC)/関連文献/年表

マリア・マグダレナの福音書(GBC)をめぐる文献と年表について書いてみたい。 GBC の翻訳世の中には命がけの翻訳もある。 マストロヤンニ氏の動画 マリア・マグダレナに関して自分の好きな本を挙げる YouTube 動画を見た。そういう本を探している人は一見の価値がある。 Carlotta Mastrojanni, 'My Favorite Magdalene Books' (2024) この動画で、Carlotta Mastrojanni さんはマリア・マグダレナに

2

Voyage で英辞郎を使う

復活なった Voyage で早速「英辞郎-K ver.140」を使ってみた。 Voyage の復活次第は次の記事。 「英辞郎-K ver.140」は、Kindle で使える英和辞書としては最も使い勝手がよいが、現在は販売されていない。 英和194万項目と、英和辞書としてはかなり多いが、使い勝手のよさはその点よりむしろ、単語ベースにとどまらずフレーズで検索できることにある。 句動詞(動詞+前置詞)・イディオム・複合語でも検索できる。また、単語の場合でも、複数形・過去形・

2

愛機 Voyage が蘇った

2024年で一番嬉しかったこと——愛機 Voyage が蘇ったこと。 Kindleリーダの中でも名機だと思っている。長い間使えなかったが、このほど、ある方法により復活した。Voyage は買いなおそうと思っても、もう買えないから、本当にありがたい。 これまでありとあらゆる方法を試したが、駄目だった。万策尽きてAmazonのサポートに電話し、詳しく尋ねたが、どの方法も駄目だった。 今回、試した方法は、およそ信じられないような方法である。しかも、このために購入したのではない

1

2024年はGBCと出会った年

2024年はGBC(マリアの福音書完全版)と出会った年。この書は、これからの世界を変えるかもしれない可能性を秘める。 2023年は『光のラブソング』と出会った年だった。 思い返すと、導かれた気もする。 * 『光のラブソング』は、米国先住民を通してイエスと出会う話。 GBCは、ついにこれが出たかと感じられる本だ。二千年前にこれが出ていたら、その後の世界の歩みは変わっていたに違いない。 だが、これが出た以上、今後の世界は変わらざるを得ない。 * 予兆は1896年に

1

Rogha / 撰んだ話

気になった中から撰んで

瓶から出したすべてのものを、瓶に詰めることができません

 両手が並んでいる。  視線を斜めに落とし、膝の上で呑気に甲羅干しをしている、煩うことのなにもない亀のようなその二つを眺める。物心がついてからずっとこうだった──ここにないものを見ているときの癖。二の手の甲を合わせれば、妄想への踏み台になる、と幼い私は考えたのかもしれない。  十一月とは思えない暖かさに戸惑って、皮膚のように薄いジャケットを剥がすように脱いだ一日も、深夜になればさすがに冷える。磨り硝子の窓の下で、とうの昔に死んだ白い鳥の羽布団が、かすかな膨張と縮小を繰り返し

84

085 藤原直哉の時事放言/みんな何かが起きるのを待っている/2024年9月27日(金)

藤原直哉の時事放言085 令和6年|2024年9月27日(金) テーマ|みんな何かが起きるのを待っている ・このままではいかない ・最後のどんでん返し ・はいかYesか喜んで ・根本的なことを忘れている_2021年1月 ・選んでいない政府_他国 ・偽物勢力の手下であることの証明 ・ドル、国債、金ゴールドの大暴落_次への移行 ・全て一緒に同時に来る ・次の大胆な政策 ・世界をこれから平和にするために ・全く変わってくるエネルギー ・ひっくり返し_利権の塊 ・どうする一切縁を切られる国 ・中立非武装で良し ・気合いが入るわけがない ・何の意味もない話 ・事は既に成った ・結論がみえるだけ ・ベルリンの壁の意味と崩壊 ・すっかり光景違うね ・中東もヨーロッパも東アジアもアメリカも様変わり ・まさかの合併から、まさかの分離かも ・ひねりが多いスティングオペレーション ・最後の最後まで波乱を入れる劇場 ・結果を受け入れるだけ ・退屈しないようにみて愉しむ 【参加者募集残り3名】 10月20日21日(日月)民の力が芽吹き続ける前橋で学び、語り合おう! 藤原直哉と知って・行って・観て・会って@前橋 https://aeruba.co.jp/news/maebashi202410/ 【アーカイブ動画】 藤原直哉のオンライン読書会:日本人の財産って何だと思う? https://note.com/naoya_f_lce/n/n1d2b5923e2ef □電子版 日本人の財産って何だと思う? 権藤成卿と私の日本再生論 https://note.com/naoya_f_lce/n/ne0ba97670153 □電子版 富貴のこころ https://note.com/naoya_f_lce/n/nb50c3ffee884 □霊界物語をよもうの会 https://note.com/naoya_f_lce/m/m2293185bae60 □出口王仁三郎が示す神霊世界の姿 勉強会 https://note.com/naoya_f_lce/m/me65db0744a69 □出口なお・出口王仁三郎が説く日本および日本人の使命 勉強会 https://note.com/naoya_f_lce/m/m5ede3e3bbca3 □富士古文献勉強会 https://note.com/naoya_f_lce/m/mbd7346d85b28 □三千世界の立て替え立て直し・出口王仁三郎の勉強会 https://note.com/naoya_f_lce/m/m13b231586720 □藤原直哉と昭和天皇実録を読む:昭和20年1年分を解説 https://note.com/naoya_f_lce/m/m4f6c3805c101 □vol.01 藤原直哉のほのぼの質問箱 https://note.com/naoya_f_lce/n/n74251c63f8b3 □vol.03 藤原直哉のほのぼの質問箱 https://note.com/naoya_f_lce/n/nc314e13dec66 □シェアしながら学び合うブロックチェーン研究会 https://note.com/naoya_f_lce/m/me1cdbf6288db □ディスラプティブ・イノベーション研究会 https://note.com/naoya_f_lce/m/mabd64fac0a5b □Spotify(Apple Podcastsなどでもご視聴いただけます) https://podcasters.spotify.com/pod/show/naoyafujiwara-lce/ □音声ダウンロードファイルのお取り扱い 弊所の許諾なく無断で改変・複製することは、営利目的、非営利目的問わずご遠慮いただきますようお願いいたします。

544

食パンの99%は体を破壊する【お薦め食パン3選】後編

この記事は【前編】からの続きです。 ④ 安全な食パン3選 国産小麦を使い、トランス脂肪酸は含まれず、乳化剤やイーストフードも使わない、安心安全な食パンを紹介します。 1 ,セブンイレブン/ 北海道小麦の小麦粉使用 金の食パン 商品名からも分かるように、国産小麦を使っている、輸入小麦ではないことを大々的にアピールしています。 国内小麦は消費量全体の12%を占めますが、その内の約3分の2が北海道産です。 金の食パンは、マーガリンやショートニング、乳化剤やイーストフード

9

食パンの99%は体を破壊する【お薦め食パン3選】前編

多くの人にとって朝食に欠かせないのが食パンです。 お魚、味噌汁、漬物、ご飯の和食スタイルが望ましいのは分かっていても、忙しい朝は時間が取れないのが現実です。 そこで、手のかからない食パンが重宝されます。 しかし、その食パンがクセものです。 安全、健康を考えると、市販されている食パンの99%はダメ、体にとって悪いといって間違いありません。 つまり、スーパーやコンビニの食パンは、ほぼ全滅です。 食パンは毎日食べる主食です。 妥協して、その中のどれかを買ってしまうのはリスクを

9