成功の法則 S=mt2(スクエア)

昨日、富山大学医学部の井ノ口先生にお声がけ頂き、先端脳科学セミナーという大学院生向けのセミナーでお話して来ました。
富山は初めてだったのですが、仙台ー大宮ー越後湯沢ー富山と乗り継ぐと、正味4時間、乗り換え時間入れて5時間くらいで着きました。
自分の研究の原点から未発表データのtransgenerational epigeneticsの話まで約80分、留学生が多い(2割くらい?)ので英語での講演でした。

Taking home messagesは、先日の医科歯科での講演とほぼ同じ。
その1:研究は楽しい!(大変な時期もあるけど……)

その2:広い視野を持とう!(無駄な時間は何も無い)

その3:自分にタグをつけよう!


それで後から思い出したのですが、以前から思っている「成功の法則」があります。
S=mt2(2は自乗のつもりです)

ちょっと相対性理論をもじったつもりですが、ここでは「S」は「成功」、「t」はひとつは「talent(能力)」、もう一つが「time(時間)」を表します。
もし一つ目の「t」の値が小さかったら、時間で稼ぐ、つまり努力をすることが大切ということですね。
例えば、イチローの素晴らしい業績は、才能もさることながら、毎日の努力こそが誰にも真似できないくらいのものである訳です。
「You are what you eat」と言われますが、「You are what you read」だし、「You are what you watch」でもあり、「You are what you buy」かもしれないし、「You are how you spend your time」つまり、自分の時間やお金を何に使うかが、積み重なっていくのだと思います。

では、さて「m」は何だかわかりますか?


「m」は「motivation」を表します。
もしmotivationがプラスなら、それは成功に近づきますが、もしマイナスだと、どんなに時間をかけても結果はマイナスになってしまうのです。

講演後の夕食会でこの「法則」を井ノ口先生にお話したら、とても賛同して下さったのですが、「<m>は三乗くらいに影響しそうですね」と仰っておられました。

*****
実は、初めての富山は「はくたか号」金沢行きで訪れたのですが、最後、富山で降りるときに網棚に上げた(←滅多にしないのですが、一人がけの席だった……)荷物を下ろしたり大慌てで支度している間に、膝の上に置いていたiPhoneを忘れました……orz
気付いたのはセミナーの直前で、井ノ口先生の秘書さんに金沢駅までお電話して頂いて、無事に回収されていることがわかりました……。やれやれ……。

帰路は始発で逆ルート。
お昼前には仙台に戻ることができました。
午後の脳神経科学コアセンター説明&見学会には、ちゃんと間に合いました♫
井ノ口研の皆様、お迎えなど、お世話になりました!
by osumi1128 | 2013-11-30 22:10 | 若い方々へ

大隅典子の個人ブログです。所属する組織の意見を代表するものではありません。


by osumi1128
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31