2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

30日OS自作入門12日目(Win10)

はじめに 目次 タイマ-1 タイマを使おう(harib09a) 前回は、無限ループで全力を賭してカウントを続けていましたが、あれは無限ループが繰り返されるたびに起動しているのでタイマとなれるはずもありません。 じゃどうする…?クロック数に合わせて調整をして…

termuxでNim言語の環境構築

はじめに これはNim Advent Calendar 2019 25日目の記事です。 目次 はじめに 目次 termuxとは Android termuxとは インストール方法 Nim言語とエディタのインストール HelloWorld 終わりに termuxとは Android 世の中で流行ってるスマホ!その中のAndroidっ…

30日OS自作入門11日目(Win10)

初めに 年内のテスト等が終わったので気軽にやれる! 目次 初めに 目次 ついにウィンドウ もっとマウス(harib08a) 画面外サポート(harib08b) shtctlの指定省略(harib08c) ウィンドウを出してみよう(harib08d) 少し遊んでみる(harib08e) 高速カウンタだぁ(har…

30日OS自作入門10日目(Win10)

初めに あーねんまつ、マイペースに続けていきます 目次 初めに 目次 重ね合わせ処理 メモリ管理の続き(harib07a) 重ね合わせ処理(harib07b) 重ね合わせ処理の高速化(1)(harib07c) 重ね合わせ処理の高速化(2)(harib07d) 終わりに C言語 sizeof() && 重ね合わ…

30日自作OS本でいままでやったことまとめ~10日途中まで~

初めに この記事は自作OS Advent Calendar 2019 - Adventarの16日目の記事です。 どんな記事をかいたの? 自作OSのアドベントカレンダーどころか、アドベントカレンダー自体初めてとなります。つたない文章ですがよろしくお願いします。 今回の記事は、自分…

30日OS自作入門9日目(Win10)

はじめに メモリの容量チェックとメモリ管理のはじめをやるようです。 ちょうどOSの講義でメモリを習っているので、楽しみです C言語のコメントが読みにくかったので改行しました。 もくじ はじめに もくじ 本文 ソースの整理(harib06a) メモリ容量チェック(…

FreeDOS1.2のインストール

初めに 「はじめて読む8086」の環境を作りたいなと思い作成しました。 目次 初めに 目次 VMwareのハードウェア設定 ゲストOSのインストールの仕方 ゲストOSの選択 ディスク容量の指定 メモリの設定 ISOファイルのセット 終了 インストール ハードディスクか…

30日OS自作入門8日目(Win10)

初めに 最近基礎が少しついたのか、ソースコードから大体の処理内容が分かるようになってきたんですよ!自作OS本様様です。なので、これからは記事の記述の大部分をコメントとして、ソースコードに乗せることで、スピードを上げていきます。 目次 初めに 目…

30日OS自作入門7日目(Win10)

初めに ついに1週間!マウスに向けて頑張っていくぞー 今回から写経したコードのコメントを増やしていこうかなとか考えています。 目次 初めに 目次 本文 キーコードを取得しよう(harib04a) 割り込み処理は手早く(harib04b) FIFOバッファを作る(harib04c) FI…