fc2ブログ

丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2

【自分から見て左側を応援するBlog】 (速報性無し) 肩の力を抜いてハナホジしながら読むのが『礼儀』です。

 
【!】()
「国会・慰安婦質問」で、
Twitter内検索から除外などされておりましたが
18/10/18の「ウイグル」記事をもって
更新反映されない事態になったのでもうずっと放置します。


 
 【入国管理局/情報受付】

★161130 熊本地震におけるピースボートに関した細かい情報が、「仕事の支障になる」とのことで一部削除致しました。
★171108 ぱよちん記事における「ご本人様」が御写真がアレだとのことで削除されておりました
@管理人

11/04 四カ国協議になってしまうん

343 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 21:50:17 ID:yulSjHt5 [3/4]

ロシア反発「騒ぎ大きくしているのは日本側」
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101102-OYT1T01009.htm?from=top



350 名前:有名希望の名無しさん ◆YumeiTH/jI [sage] 投稿日:2010/11/02(火) 21:53:44 ID:s9cub7OR [27/40]
>>343
>「騒ぎ大きくしているのは日本側」

つい最近、同じ台詞を
別の国からも言われたような希ガス・・・


355 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 21:55:24 ID:wPbyB8fT [22/29]
>>343
まあ尖閣みてりゃそういう反応するよね


↓  ↓  ↓  ↓


【尖閣問題】 「過去数十年間でかつてないほど日本側の動きがエスカレートした」と苦言…中国・唐家セン氏
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288688718/

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] 投稿日:2010/11/02(火) 18:05:18 ID:???0
★日中の首脳接触で関係修復を 唐家セン氏、苦言も

来日中の中国の唐家セン元国務委員は2日、外務省で記者会見し、中国漁船衝突事件に関し「過去数十年間でかつてないほど日本側の動きがエスカレートした」と苦言を呈する一方、「首脳同士の接触、往来が関係改善に極めて重要だ」と強調した。

同時に「しかるべき条件と雰囲気づくりに努め、前向きな成果を得ることを確実にしなければならない」と述べ、両国の努力が必要との認識を示した。

唐氏は日中両国の有識者でつくる「新日中友好21世紀委員会」の会合に出席するため、10月29日に来日した。

 http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010110201000672.html


2 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 18:05:33 ID:1S7y+G4/0
お前が言うなw

3 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 18:05:45 ID:7HjsJaqq0
お前が言うな


7 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 18:08:10 ID:wbUtwg5z0
民主党政権なのにこのいわれようwwwww


84 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 18:41:08 ID:X9I+MkOP0
過去数十年でもっとも動きが鈍いだろうに。

110 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/02(火) 19:01:26 ID:ypj8gUiNO
>>84
確かに政府は酷いが
国民レベルではここまで中国を敵国として認識したことは
なかったかもしれないぞ。


↓  ↓  ↓  ↓


【北方領土】尖閣で悪態をついた中国に比して、日本はちょっとばかし大人で、ちょっとばかし「正常な」国だ…英BBC
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288755954/

1 名前:どろろ丸φ ★[sage] 投稿日:2010/11/03(水) 12:45:54 ID:???0

南クリル諸島(北方領土)の領有を巡る日本とロシアの争いは、東シナ海での日中間の摩擦に比して、これまであまり報じられてこなかった。
しかし、ロシアのメドベージェフ大統領がこの島に歴史的訪問をしたことによって、再びこの争いに火がついた。

事の発端は第二次世界大戦末期に遡る。
日本の領土だった南方の島々にロシア人が乗り込んで、戦利品として奪ったのがこの問題の出発点である。

サンフランシスコ条約では日本はこの島々を譲り渡すこととされたが、譲渡先がソ連と指定されたものではなかった。
米国は日本の主張を支持している。
しかし、今回ロシアはこれらの島を返還する意志が全くないことを明らかにした。

島に住んでいた日本人は全員、ロシア人たちによって追い出された。
これは歴史や国家の威信にも係わる問題でもある。

日本人は伝統的に自分たちの領土だと思っていて、今なお島に残した財産の返還を求める人たちもいる。
そしてまた、とても豊かな漁場があり、海底には有用な地下資源も眠っている。

この島々はオホーツク海へのアクセスの一部であるため、ロシア側からすればその制海権を保持するためにも、領有権を確保したいというのが主たる理由である。
この争いは自然にまかせて解決するような問題ではなく、今後とも長く引きずる争いの一つだ。

この数十年の間には、ロシア側は北の2島はそのままにして、多額の金銭を交換条件に南の2島を日本に返還するといった妥結に向けた動きが一、二度あった。

しかし、当時の日本はその条件を拒否した。
現在の日本なら取引に応じるのではないかと思われるがロシア側にはもうその意志はない。

日中間の争いとこの問題を比較するつもりはないのだが、ロシアに対する日本の対応の仕方と、尖閣諸島問題で日本に対して中国が取った態度を比べてみるのは意味があるかもしれない。

尖閣問題で悪態をついた中国と比べたら、日本はちょっとばかし大人であり、ちょっとばかし外交を心得ていて、ちょっとばかし「正常な」国である。

英BBC:http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-11665770




2 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/03(水) 12:47:19 ID:8c+v4b9KO
ちょっととか最大の侮辱だな

109 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/03(水) 13:04:21 ID:c+vheR1s0
>>2
あの馬鹿菅の外交を「ちょっとばかし」褒めるだけでも大したもんだと思うが

165 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/03(水) 13:15:23 ID:TMaFGSx30
>>2
ちょっとした英国流のユーモアだろw
フォークランド紛争を起こした国だしなw


252 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/03(水) 13:40:04 ID:6WmNodfl0
>>165
フォークランド紛争はアルゼンチンの軍事政権が国内の不満そらしで侵攻した為だろ

338 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/03(水) 13:59:23 ID:IgPH9cC10 [1/5]
>>165
フォークランドに関してはアルゼンチンが悪い
あれはイギリスの歴史上珍しく
イギリスがほとんど悪くない戦争だった



↓  ↓ 時空の狭間 ↓  ↓


【韓国メディア】「泣きっ面に蜂」、韓国が北方領土をめぐる日露対立報道に熱[11/03]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1288764098/

1 名前:荒波φ ★[sage] 投稿日:2010/11/03(水) 15:01:38 ID:???

ロシアのメドベージェフ大統領が1日、北方領土の国後島を訪問したことについて、韓国も高い関心を寄せている。
主要メディアをはじめ、多数のメディアが日本の反応とそれに対するロシアの出方などを続々と伝えている。

北方領土は第二次世界大戦後の1945年8月にロシアに占領され、日本は返還を求めてきたが、ロシアによる実効支配は今まで続いている。
史上初となるロシア大統領の国後島訪問を受け、菅首相は遺憾の意を表明、前原大臣も駐日ロシア大使に抗議を行った。

韓国メディアは「日本を取り巻く東北アジアの領土紛争が複雑に絡まっていく」と報じた。

尖閣諸島問題を引き合いに出し、「屈辱的な外交で危機に瀕している菅首相は、ロシアまで挟み撃ちに出て、さらに苦境に陥ることになる」と指摘。
そして、米国の介入も視野に入れて、「北東アジアの領土紛争が国際紛争に発展する懸念が高まっている」と論じた。

一方、「中国から奪った尖閣諸島、ロシアに奪われた千島列島、日本は今『二つの領土戦争中』」と題した記事は、周辺国との領土紛争は日本の地理的な特性と近代化過程で領土の拡大を図った歴史背景と関係するとの見方を示す。

その上、「領土問題は日本が避けて通れない宿命。紛争の根源は日本が起こした戦争と直接的、間接的に絡まっている場合もある」と伝えた。

さらに、周辺国との領土問題で日本は「歴史問題はない」という姿勢を貫いており、領土紛争で共通してみられるのは「歴史に対する日本の意図的な無視だ」と主張するメディアも見られる。

記事は、
「日本が歴史に背を向けるほど日本は大きな挑戦に直面し、
北東アジアの安定も揺れる」と、日本に批判的な見解を表した。



2010/11/03(水) 13:49
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1103&f=politics_1103_004.shtml




9 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2010/11/03(水) 15:06:39 ID:qs2bDJmO
一歩間違えれば自分たちがロシア領の奴隷国家にされてたかもしれないのに・・・

15 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2010/11/03(水) 15:10:09 ID:ijN1m48Z
>>9
現在も問題は進行中ってのも解ってないらしい。



81 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2010/11/03(水) 15:39:26 ID:3MiP5kys
ホルホルしてたらこうなったニダ

【中韓】中国人不法就労者の実態、韓国は中国人就労者に対する規制緩和と人権保護を―中国紙[11/02]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1288740651/








【日米中外相会談】仙谷官房長官、日米中外相会談「一足飛びには難しい」。「韓国入れた方がいいという疑問が…」[11/02]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1288673079/

1 名前:[] 投稿日:2010/11/02(火) 13:44:39 ID:??? ?PLT(15002)
官房長官、日米中外相会談「一足飛びには難しい」
2010/11/1 12:35

 仙谷由人官房長官は1日午前の記者会見で、クリントン米国務長官が提案した日米中外相会談について
「一般論としては悪い話ではない」としながら、

「韓国を入れた方がいいのでは
という疑問などが出てくると思うので、
一足飛びにそこまでは難しいと推測している」

との見通しを示した。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=9695
8A9C93819481E2E3E2E2878DE2E3E3E3E0E2E3E29C9CE2E2E2E2;at=ALL



2 名前:木枯モナ次郎 ◆72LAVkmKxUde [sage] 投稿日:2010/11/02(火) 13:45:42 ID:MAdH0j81 [1/13]
韓国は関係ないな。


5 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2010/11/02(火) 13:46:40 ID:fAvhYlKu
やつら「独島は我が領土」しか言わないぜwwww


262 名前:清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆IDfZ1efvbzrT [sage] 投稿日:2010/11/02(火) 15:14:42 ID:SiXqM2Pe [25/26]

【日米中】尖閣問題、日米安保適用は「完全な誤り」「尖閣をめぐる中国と日本の争いは2国間だけの問題だ」=中国外務省[11/02]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1288677558/



ヘイヘイ、シナチクビビってる~w




関連記事

Comment[この記事へのコメント]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

カレンダー ▼

最新記事スクロール ▼

最新コメント ▼

月別アーカイブ(タブ) ▼

カテゴリー ▼

' + grSpan); lc_cat_dep++; lc_cat_outputTrees(sChild, l_defs); lc_cat_dep--; document.write(''); } } } function lc_cat_countArcs(l_subAr) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var lRet = 0; var subArKeys = l_subAr['<"7>']; var subArLen = subArKeys.length; for (var i = 0; i < subArLen; i++) { var sKey = subArKeys[i]; var sChild = l_subAr[sKey]; if (sKey.indexOf('<"8>') == 0) { lRet += sChild.count; } else { lRet += lc_cat_countArcs(sChild); } } return lRet; } function lc_cat_createMainLink(l_grTitle, l_grCap, l_boxStr, l_fName, l_cCnt) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var grIconId = 'lc_cat_box_' + lc_cat_pCnt; var hsFunc = 'lc_cat_HideAndShow(\'' + lc_cat_pCnt + '\'); return false;'; var linkSt = ''; if (LC_CAT_PARENTBOLD) { linkSt += 'font-weight:bold;'; } if (LC_CAT_DECOLESS_PARENT) { linkSt += 'text-decoration:none;'; } var sExp = lc_cat_expList[l_fName]; var ret = '' + l_boxStr + ''; var sIcon = lc_cat_iconList[l_fName]; if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[l_grCap]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<親' + lc_cat_dep + '>']; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<親>']; } if (sIcon) { ret += ''; } var sText = lc_cat_aliasList[l_fName]; if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[l_grCap]; } if (!sText) { sText = l_grCap; } var sTitle = lc_cat_titleList[l_fName]; if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[l_grCap]; } if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sExp]; } if (sExp && !sTitle) { sTitle = l_grCap; } if (sTitle) { sText = '' + sText + ''; } if (sExp) { var sCl = ''; if (LC_CAT_CLASS) { if (document.location.href == sExp) { sCl = 'plink active'; } else { sCl = 'plink'; } } sText = '' + sText; } if (LC_CAT_DISPLAYNUM_PARENT) { if (LC_CAT_CLASS) { sText += ' (' + l_cCnt + ')'; } else { sText += ' (' + l_cCnt + ')'; } } ret += sText + ''; return ret; } function lc_cat_outputLeaf(l_obj, l_treeMark) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var sHref = l_obj.href; var sCount = l_obj.count; var sName = l_obj.name; var sNo = l_obj.no; var sFName = l_obj.fname; var treeP = '
'; if (lc_cat_dep != 0) { treeP += lc_cat_indent(lc_cat_dep - 1, false); if (LC_CAT_CLASS) { treeP += '' + l_treeMark + ''; } else { treeP += l_treeMark; } } var sText = lc_cat_aliasList[sFName]; if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[sName]; } if (!sText) { sText = lc_cat_aliasList[sHref]; } if (!sText) { sText = sName; } var sTitle = lc_cat_titleList[sFName]; if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sName]; } if (!sTitle) { sTitle = lc_cat_titleList[sHref]; } if (sTitle) { sTitle = LC_CAT_TITLE_CHILD.replace(/<#PlusText>/g,sTitle); sTitle = sTitle.replace(/<#PlusRet>/g,'\n'); } else { sTitle = LC_CAT_TITLE_CHILD.replace(/<#PlusText>/g,''); sTitle = sTitle.replace(/<#PlusRet>/g,''); } sTitle = sTitle.replace(/<#Name>/g,sName); sTitle = sTitle.replace(/<#Count>/g,sCount); var sIcon = lc_cat_iconList[sFName]; if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[sName]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList[sHref]; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<子' + lc_cat_dep + '>']; } if (!sIcon) { sIcon = lc_cat_iconList['<子>']; } if (sIcon) { var imgh = ''; } else { if (LC_CAT_CLASS) { sIcon = '' + LC_CAT_CATEGORY_MARK + ''; } else { sIcon = LC_CAT_CATEGORY_MARK; } } var spanP = '' + sIcon + ''; var linkSt = ''; if (LC_CAT_DYNAMIC_SIZE) { var fsize = 68 + (64 * sCount / lc_cat_maxNum); linkSt += 'font-size:' + fsize + '%;'; } if (LC_CAT_DECOLESS_CHILD) { linkSt += 'text-decoration:none;'; } var linkP = '' + spanP + '' + sText + ''; } else { linkP += '">' + spanP + sText; } if (LC_CAT_DISPLAYNUM) { if (LC_CAT_CLASS) { linkP += ' (' + sCount + ')'; } else { linkP += ' (' + sCount + ')'; } } linkP += ''; if (LC_CAT_RSS) { linkP += '' + LC_CAT_RSS_TEXT + ''; } document.write(treeP + linkP + '
'); } var lc_testParent = "";// //--> ' + linkText + ''; linkCount = '' + linkCount + ''; } else { linkText = LC_CAT_CATEGORY_MARK + linkText; } document.write('' + linkText + linkCount + ''); } } //-->

タグ ▼

プロフィール ▼


現在の閲覧者数: